(98/11/01〜11/30)


98/11/06

・ログを分離しました。

祝16000Hit
 すんません、ロクに更新してないのに...。

雑談Index
 2ヶ月分溜まっていた...(^^;

掲示板
 こっちもログを分離した。LINKもいい加減どうにかしたいなぁ。

・雑誌
 昨日は「月刊ジャンプ」、「月刊マガジン」、「週刊マガジン」、「週刊サンデー」、「週刊ヤングジャンプ」等いっぱい出ましたねぇ。うーん、お腹いっぱい。

・月刊ジ○ンプの「宇○の大空」
 ついに「菩薩掌」までパクったかと思ったよ、まったく。次は「蛇破山」辺りかなぁ。

X68K
 今日、XVI入荷予定。これでX68Kの所有台数は3台となる。「何に使うの?」と聞くヒトもいるけれど、まぁいいじゃない。

・腐りかけの5InchFDをどうにかしなければ...。

踊る大捜査線
 まだ観に行ってない。サントラばっか聴いてる今日この頃。「Rhythm And Police」のMIDI、どっかに転がってないのかな?

・デザートイーグル
 たかはしくんがガスガンを買った。デザートイーグルのカスタム。平たく言えば「BIO HAZARD2」でレオンが使っていた奴。レオンのサインの彫り込みと、アンブレラのマークが付いている。バレルが長いので弾は結構集中する。


98/11/07

X68K XVI
 入手できた。見た目はかなり汚れていたが、こんどうくんのコンプレッサーで掃除し、某業務用洗剤で掃除したらかなりキレイになった。キーボードも幾つかのキーが利かなかったが、こちらも掃除したらちゃんと動作するようになった。今はとりあえずSCSI-HDD内蔵化を行っている。

・コンプレッサー
 コレの事。

コンプレッサー

ftp(しゃあるさん版)
 β9がリリースされたようだ。

X68K XVI(その2)
 SCSI-HDD内蔵化が完了した。

XVIにHDD内蔵してみました(^^;

 内部SCSIコネクタの資料がなかったのでこまちゃんからテスタを借りて適当にアタリを付けたが、何故かマトモに動いてしまった。HDD-BUSYもちゃんと点灯する。X680x0改造コーナーで詳しく紹介してあるので興味のあるヒトはどうぞ。

・でも、内蔵はススめないとおにーさんが何かで書いてたなぁ...。ま、いっか。

踊る大捜査線
 VIDEOで予習中。まだ観に行っていない。そういえばやなちゃんのパソコンの壁紙は、今コレになっている。

カエル急便

・高いプラカラー
 TERA氏が白のプラカラーを買いに行ったが、持ってきたのはコレだった。

FA-MAS

 やたらと高いプラカラーだ(^^; コレは「METAL GEAR SOLID」でもおなじみの「FA-MAS」。

今週のそっくりさん
 どっかでみたソースだ。考える事は同じなのな。


98/11/08

X68K XVI
 せっかく数値演算プロセッサのソケットがあるので載っけてみようと思った。会社に日立のUNIX(68020)が転がっていたので数値演算プロセッサを抜こうと思ったらMPUボードに直付けでやんの。


98/11/09

踊る大捜査線
 TERA氏やなちゃんと共に観に行った。こまちゃんに悪いんので(^^; 内容は差し控えるが、なかなかいいデキだった。しかし上映1時間前に行ったのに熊本では珍しいくらいの行列が...。初日でもないのに。

携帯電話用ストラップ

 やなちゃんはこんなモノを買っていた。

・撮影協力
 最近の画像はやなちゃんのデジカメによるもの。Thanks!


98/11/10

Delphi4 C/S
 やっと届いたようだ。しかしGT32は12月頭位になりそう。確かFieldType等がDelphi4で新規に追加されているので修正が結構あったような...。

・Pascal
 そういえば、だれかX68K用(しかもHuman68K)にGPC(GNU PASCAL COMPILER)を移植してくんないかなぁ。いや、色々と作りたいモノはあるので。今更ではあるのだけれど。

GCC2
 こっちもDLしてみたけれど、手持ちのソースをコンパイルするとエラーの嵐が...(^^;

・単にC/C++の文法忘れてしまっただけの事なのだけれども(上2件)。

・P2C(Pascal to Cトランスレータ)
 こっちは使い方がわからん(勉強不足故)。

FSHARP
 Oh!Xをちゃんと読んでなかったけれど、FSHARPで過去のX68K用ソフトのライブラリを作る予定があるとか。


98/11/11

稲葉浩司
 Single「遠くまで」が12/16にリリースされるようだ。

・アセンブラ
 X68Kのアセンブラは途中で挫折したけどまたやろうかな。趣味で。

・68881/68882
 そーいえばコレって俗に言う「コプロセッサ」じゃないですよね。「数値演算プロセッサ」ですよね、記憶が確かなら。詳しいヒト、解説求ム。


98/11/12

BeOS R4J
 12/19に発売決定となったようだ。x86とPPCで動作するし、特にハードを選ばない模様。もちろんマニアックな構成にしてると動かないかもしれないのは言うまでもないが。アプリケーションが揃ってくれば面白いOSになりそうだ(あとは開発環境)。

・ひとつ買ってみるかぁ?
 定価は15,600円。決して高くはない。x86用、PPCのCD-ROMが同梱されているし。日本語環境に対応しているし(R4Jより。エルゴソフトが「EGBRIDGE」をベースにした日本語入力システムをバンドルする模様)、なんといっても推奨スペックの下限が低い。つまりちょっと前のマシンでも軽快に動作する事を意味している。
 


98/11/13

BeOS
 Pascalでの開発環境は「CodeWarrior」位しかないかな、やっぱり。でもちょっと高くないかい、その価格設定。

アメリカ横断ウルトラクイズ
 11/22、11/23に放映されるようだ。この番組のイイ所は「クイズがデキるヒトが必ずしも優勝するとは限らない」というトコロかな。クイズだけならどこぞの大学のクイズ研究会が絶対優勝してしまう。「バラマキ」などの不確定要素があるからこそこの番組たりえるのだと私は思っている。

近所のチョー有名人、アナタは雑学王
'知らない'の一言がその名誉を大きく傷つける
尻の青さを想像力でカバー
でもちょーっとバテてんじゃないの?

 なんてな(by和久)

・微分積分、いい気分。
 なかのさんも言ってたけれど、「5%引き」ならあの価格にはならないよねぇ。だって1,050円から5%引いたら997(998)円だもの。「消費税分還元」が正解。

X68K
 MIDIボードを探しております。6,000〜8,000円程度で(RS-232C用の奴は不可ね^^;)。

祝17000Hit
 ちょっとフライング気味。


98/11/14

・MIDIボード
 早速Mailが届く。純正品を5Kで譲っていただけるそうだ(和田さん、ありがとうございます)。でも、引き続きMIDIボードを探しています。譲ってくれるという方はMailを下さい。

・RE:MIDIボード
 SCSIボードは満開製作所で「Mach-2 Plus」が開発予定なのでよしとする。Memoryは「Xsimm 10ss」や「Neptune Evolution」でどうにかなる。しかし、MIDIボードだけは現在入手できるメドが立っていないのだ(もちろん中古以外)。行き渡っていて、需要がないのだろうか?

X68KのPascal
 そういえば「Pure Pascal」ってのがあったが、掲載された号の「Oh!X」を持っていない。

X68Kの開発環境
 「SX-BASICコンパイラ」は結局どうなったのだろうか?「Oh!X」最終号の奴で最終版なんだろうか?かなり期待していたのだけれども。

・え?GCC/2やHASでやれって?
 ぬるま湯につかるとねぇ(^^; 最悪(?)アセンブラのお勉強します。

X68K
 ソフト開発だが実は殆ど経験がない。作ったのは自分で使うための小物くらいだ(MENUとか)。GCCもGCC本が出てから知ったし、いかんせん周囲には情報がなかった(通信もやってなかったし、98ユーザーしかいなかったしね)。「Turbo C++(Borlandとはこの頃からの付き合い。でもTurbo Pascalじゃなかった)」なんかはやりましたよ。何故か「X-BASIC」は一切触らなかったけど。

 大学やめて、就職すると食うので精一杯だったからX68Kの情報はOh!Xからのものを頭の片隅に置いておく程度だった。最初に就職したのがNECの量販店(開発やってた)だったから98には詳しくなった。EMSやらコンベンショナルメモリ(昔はこんな呼び方じゃなかったケド)やら。しばらくゲームしかできない状況が続いた(X68Kを持っていた先輩から借りてね)。

 いかんせん、貧乏だったから。開発キットを買う金すらなかった。「TurboC++」買う前は「LSI-C」で勉強していた。なけなしの金で「TurboC++」を買ったのは実用的な(つまり、手抜きできる)ライブラリが「LSI-C」にはなかったのと、会社の開発に役に立てると思ったから。この当時勤めていた会社では「dBASE」や「N88-BASIC」等で開発をしていたが、ご存知の通り自由度はかなり低かった。それで勉強するために(このままじゃマズいと思ったんでしょうね、当時)買ったという訳。
 余談だが、上司に「DOS/V」や「Mac」の必要性を説いたが、「ウチはNECの量販店だ、何をバカな事を言っている」と言われた事があった。今となっては懐かしい思い出だ。

 話はそれたが、今だからこそX68Kでのソフト開発をやりたくなった。当時持っていなかった技術と知識(あまり進歩していないが)で何ができるのかを確かめてみたくなった、という事だ。カッコいい言い方をさせてもらえるのならば...。


98/11/15

PurePASCAL
 何故かあった。「創刊8周年記念PRO-68K」が何故かあった。調子に乗ってPurePASCALコーナーを作ってしまった。このまま埋もれさすにはあまりにも惜しい。

もっと早く出会っていればなにもかもがうまく行ったのか?

 なんてな(by和久)

・それにしても...
 不遇なコンパイラだ。同時にGCCが収録されており、この号の前後でマシン語とCの特集が乱立している。完全に砂に埋もれた格好だ。バージョンアップも後の付属Diskでは行われていない。もう少しこのコンパイラを保護し、環境を整えたならばX68Kから中間層のユーザー(プログラムはしたいがCやアセンブラは苦手とする)が離れる事を防げたかもしれない。今となっては仕方のない事だが。

稲葉浩司のSingle
 昨日のスポーツ番組で使われていたのはC/W(2ndBeat)か?なんかイナバの髪型が「中田」みたいになっているのには驚いた。


98/11/16

・ボクがPascalを使う理由(わけ)
 ハッキリ言うと私のプログラマとしてのレベルは低い。職業柄、色々な事をやってきたので日曜プログラマよりは詳しい事が多いだろう(とはいえ、とんでもない実力のヒトはいっぱいいるが)が。

だけどね...

 C/C++やアセンブラまでは使いこなせないんですよ。文法は解かるけれど。でもBASICだと物足りないのよ、なんかね。つまりこの中間を埋めるのがPASCALだと私は思っている。

 PASCALとはDelphiで出会ったのだけれども、これがしっくりくるんだ。とっつきやすい(BASIC程ではないにせよ)割に、なんでもできる。もちろんBorland(Inprise)による言語拡張による自由度の向上が貢献してるのは間違いないんだけれど。

 でもDelphiからネイティブなPASCALに移行してもそれほど違和感はないんだな、不思議に。

Netscape Communicator 4.5J
 リリースされたらしい。とりあえずダウンロード。

PurePASCAL
 うーん、開発者の方と連絡がとれない。お二人とも九州大学関係の方だと思ったが、藤井さんの名前は見つからなかった。藤木さんは同姓同名の方がいらしたのでたぶん間違いないと思ったが、どうやら辞職されたようだ。


98/11/18

・腐った5inchFDD
 もう、ヤバい。「PHALANX」も「OVERTAKE」も動かない。やっぱりこんなときにはプロテクトって邪魔だ。現在保存用CD-Rを作成すべく策を練っている。

・MIDIボード
 和田さんよりMIDIボードが届く。音源を持っていないのでとりあえずDOS/V機に接続してチェックした。...というか、それが目論見だったのだけれど。結果を言えば当然「鳴る」。しかしこれまた当然ながら、SC-55やMT-32ではないために正常には演奏されない事が多い。

・???
 ...ちょっと考えたが、ウチのX68KにはNeptune Evolutionが挿さっている。コレは言わずもがなISAバスブリッジだ。では、ここにSoundBlasterを挿してMIDIボードの端子を接続すれば?...ところがどっこい鳴らないんだな。どうもSoundBlasterのMIDIを有効にするためには細工をしなければならないようだ。ちゃんと使えるのならばCD-AUDIOケーブル等も接続できるので、色々と面白い事ができそうなのだけれども。誰か試してみませんか?

PurePASCAL
 PASLIB.Aを覗いてみたが、最低限の関数しか用意されていない。外部関数にはXCやlibcのものを使うとしてもいくらかの拡張を施さないとちょっとツライかもしれない。幸いな事にインラインアセンブラが使えるので、どうにかなるとは思うのだけれども。


98/11/19

・2HDBOOT
 フロッピーイメージからブートするためのソフト。ちょっと探したが、Web上では見つける事ができなかった。てぃーろくさんに連絡を取ったら「FTZ-NETにしかないようだ」という旨のMailを頂いた。ちなみにFDイメージを仮想ドライブとして扱える「SIMDISK」というのも存在するのだが。これらのソフトはX68Kのコーナーで追って紹介したいと思っている。

てぃーろくさん
 リンク直しときましたよ(^^;

・最近話題がX68kばっかりだが、XVI導入と、仕事でWindows機を触っていて辟易してるのが原因だと思われる。

Rise
 おや、mP6が発表されたのか?266,233,166とは(いずれもPR値)...。後発メーカーの強みをもうちょっと出して欲しかったかな?でも、今後にはちょっと期待できそう。--->関連記事

AMD
 そういやK7の500MHz版の実物がCOMDEXで公開されたらしい。--->関連記事

・K6-3
 以前そう呼ばれていたCPUは「Sharptooth」という名前になったようだ。でも「K6-3はNOTE用」という記事も見掛けたりして、一体どういう事なのかよくわからなくなってきた。現在でいう「Sharptooth」と「K6-3」は別物なのか?

Intelは?
 IA-32(x86)やIA-64(x86非互換)のアーキテクチャのCPUが開発されてはいるらしい。これって某掲示板で騒ぎ(?)になった奴の事?どうもやっぱりALPHAみたい。--->関連記事


98/11/20

ウェブ同窓会「この指とまれ!」
 面白そうだったんで登録してみた(ちょっと前だったけど話題にするのを忘れていた)。参加することに意義があるしね、こういった類の奴は。音信不通の奴がいたりして面白かったりする。

・DreamCast
 今日はDreamCastの発売日...というのはウソ。本当は11/27だよーん。発売が延期されてるのを知らなくて今日買いに行くヒトがいるといけないので書いてみました(大ウソ)。TERA氏が「予約せずに買えるのか?」と言っていたが、「湯川専務がリヤカーで全国を行脚してるだろうから大丈夫」と言っておいた(やりかねんな...^^;)。

・しまった、仕事の締め切りじゃん(^^;
 くっそー、一段落したら色々やっちゃる!! 本当は今日、社員旅行の日なんですが諸々の事情により行けません。

・しっかしX68kユーザー10人位のソフトが集まるととんでもない量だなぁ(本体を譲ってもらう度にソフトが増えてくからで、違法コピーという訳ではないよ)。しかもオーナーが複数人だったりするともう大変。本体が汚くなっていくのに伴って5inchFDはどんどん増えていく。まだ1/5も整理できていない。

・5inchFDが製造中止された今!!
 販売すっか、生ディスクとして。なんか「電クラ」にあったなぁ、こういうシチュエーション。

・mach2p
 満開製作所が以前販売していた「Mach-2」の後継機...と思っていたら、性格は全然違う。
 ・SCSI-2
 ・高速RS-232C
 ・EtherNet
 ・増設RAMソケット
 これらの複合ボードらしい。要はスロットが足りなくなるのをどうにかするのが目的のようだ。販売対象層は実質SUPER以前のユーザーなんだろう(それ以外の機種で動かないという意味ではない)。SUPER以降にはとりあえずSCSIコネクタが付いているし(遅いのはいわずもがな)、XVI以降ならばローカルメモリの方が高速に動作する。つまり、あまり旨みがない。

 ...ちょっと思ったのは「EtherNet」についてだ。こちらは「Neptune-X」とは違い、ISAバスブリッジを用いる訳ではない。「ether_ne.sys」に相当するドライバは作らなくてはならない。下手をするとTCP/IPドライバすら。そうなると当然「Neptune-X」で培われてきたソフト群は使えない事になってしまう。もちろんそんな事にはならないだろうけれど。

 どうせなら次に「数値演算プロセッサ+MIDI+α」の複合ボードを開発してもらえればSUPER以前のユーザーはこの2枚でハードはすべて事足りるんだけれども。

・常々思う事。
 今回の「mach2p」の情報は実は「ゲームラボ」からだった。「満開製作所」のHPは「工事中」のままだし。「満開-Net」に繋いだり、Niftyに行くのはもちろんできるが、根本的な問題が...

「地方からだと金がかかる」

んですよねぇ。いや、これは「満開」に限った事じゃなくて。BBSでも「サンデーネット」や「68天国」なんかはtelnet経由で接続できるんですが。

NFS Client on X680x0
 やっとNFSサーバーと接続できた。これでWindowsのドライブ(フォルダ)をX680x0から仮想ドライブとして使用できる。詳しいやり方はNeptune-Evolutionのコーナーで紹介しておいた。

・うげぇ!!
 今度はCyrixがMXiっスか?--->関連記事


98/11/21

・昨日はワイン飲みながらいい気持ちで更新(実験も)してた。

NFS Client on X680x0
 はぁ、なんとか繋がったけど、最初に「実験する」って言ってからかなり時間が経ってるなぁ。「SOSS」にこだわってたのが間違いの元だったか。「War NFS Daemon」もフリーらしいし...。

SoundBlaster(for DOS/V 95,98)
 おや、ドライバがアップデートされてる。


98/11/22

PurePASCAL
 どうにかHASが使えないものかと画策していたが、無理っぽい。Ver2.5以前の物(AS.X互換がまだ残っている)なら使える気はするが、試せていない。

NFS Client on X680x0
 掲示板にも書きましたけど、もう一回書いておきますね。

いりや氏から来たMailの要約です。

>が・・・、ファイル転送させようとしたら失敗しちゃいます〜。
>Win側から持ってこようとすると 0 byteのファイルが出来上がるだけで
>mint上からもfishに降りても、はたまたFD起動のcommand.xでもマッタク同じ・・・。
>う〜む、謎です〜。^^;
 原因は調査中です。

NFS Client on X680x0
 再度、いりや氏からMailが来る。そこには設定の方法が...。おぉ!!とっても幸せだぁ。掲示板とNeptune-Evolutionのコーナーにやり方を書いておきました。いりや氏に感謝、感謝。はうーん、幸せぇ〜。


98/11/23

NFS Client on X680x0
 作者のVVP氏よりMailを頂く。要約すると...

 1.「nfs_lookup_2... failed」 とか出るのは、サーバに無いファイルの情報を得ようとするときに出てしまうエラー(実害なし)。
 2.mapascii は特に要らない。元々X68kのテキストはCRLFなので。ただ、付けておいた方がいいのかもしれない。
 3.SOSSでの動作も確認した。が、SOSSは日本語のファイル名は考慮されてない。
 4.X68kのNFSも日本語を考慮していない。

 との事です。

SOSS
 私が悩んでたSOSSは実は改良された方のSOSSだったりする(^^;

・そーいえば...
 「War NFS Daemon」の作者(?)が日本語サイトを募集してるらしい。誰か作ってみませんか?

・最近勉強不足気味...。

AMD K6-2
 新しいパッケージのクロックアップ耐性が高いのはこういう事か。400が500程度まで行くらしいね。--->関連記事

祝18000Hit
 またもフライング気味。

・あれ?
 SOSSで一発で繋がった。なにがマズかったのだろう?


98/11/27

祝1周年
 HPを開設して1年がたちました。いや、めでたいめでたい(1ヶ月遅れだけど^^;)。

・最近カタい(?)話が多かったのでちょっと普通(??)の話を。書き溜めしてるのでちょっと古いものもありますが、ご了承下さい。

DreamCast
 本日発売日。世の中には否定的な意見しか言わない「似非事情通」が氾濫しているが、逆境をものともせずにがんばってほしい今日この頃。

アメリカ横断ウルトラクイズ
 げ、昨日(書いた当時)の(前半)見損ねたぁ!!自分で書いておきながらぁ。

・「彼氏彼女の事情」
 「はう〜ん」と「イヤじゃぁぁぁ!!」が最近のお気に入り。

・頭が回らないのは...
 やりたい事とやらなければならない事の差があまりにも大きいからなのか?

・広末涼子
 大丈夫だって、有名人は大学受かるから。いや、努力と実力は認めるけど内緒で普通の大学を受験した方が彼女のためになったかな?なんて思っただけ。

・FLマスク
 今日(書いた当時)、裁判だったらしいけどバカバカしい。そんならMP3プレーヤーやアーカイバ作った人間はみんなお縄ですかい?

・名探偵コナン(TV)
 久しぶりに観たらOPが「TWO-MIX」でやんの。だめだよコナン君、歌っちゃ(^^;

・いっぺん言ってみたいこと。
 アレを見習って...

「富永です、磯野カツオの声優と同じ名前の富永です。」

 あ、私「富永」なんですよ(^^;

・あちゃー
 ニュースでDreamCastを「128Bit」なんて言ってるぅ〜。

・Netscape
 まだ買収されたと決まった訳じゃないのね。

満開Net
 ログを落として全部読んだ。つ、辛い...。ごめん、零式関係は全然わかんないや(^^; 製品のマニュアルも全部が全部アレな解説だったらイヤかも。それは冗談としても、ちょっと零式関係は問題アリかも。ハード/ソフトの設計についてじゃなく...うまく言えないんだけどね。

・なんか最近
 カドの立つような書き込みができなくなった。私にも安永航一郎みたいな勇気があればねぇ(^^;

EX68
 Version1.04リリース。1.03を見かけなかったのは気のせい?

NFS Client on X680x0
 ver0.22リリース。COMMAND.Xにもかなり対応してある。「使える」よぉ、コイツは。

・Netscape
 AOLに買収されるのならそれはそれでいい事だと思う。AOLの専用ブラウザになればシェアはかなりのものになるから。

・Celeron
 Socket370ですか?また独自規格ですか?まぁ、このご時世だからCPU買い換えたら普通MBも一緒に買い換えるけどね。多分カセットみたいな構造だと、CPUの単価がある一定の金額以下にはならないからSocketに戻ったんでしょうけど、別にSuper7(Socket7-100MHz)で良かったのでは?いまさらSuper7では勝ち目がないと踏んだのだろうか?

EX68
 Version1.05リリース。なんか更新ペースが早くなったなぁ。書き溜めしてるとこういう事もある。

・Java
 ま、これもアリかな。

満開製作所
 暫定的にではあるがHP復活。どうしたんだろ?サーバー落ちたとか...。

NFS Client on X680x0
 ver0.23リリース。今度はLHAも使える。ver0.22の方が安定する事もあるとか。


 古いのを読む 新しいのを読む