(98/10/01〜98/10/31)


98/10/01

・ログを分離しました。

Delphi4
 なんか間違って届いたみたい。いつになったら入手できるんだぁ?

MP3-E500
 Ver0.90をUL。今回の変更点は...

 V0.9
 ・Stopボタンが押された時とリストをすべて再生した後に曲ポインタを先頭に移動するようにした。
 ・Randomボタンが押された時に直ちに曲ポインタを移動するように変更。
 ・曲タイトルを完全に日本語対応にした。
 ・ID3-Tagがない場合、曲タイトルにファイル名を表示するようにした。
 ・レイアウトを変更。
 ・PlayList表示機能を付けた(DSPボタンで「標準->ID3-Tag->PlayList」と変化)。
  再生中:ダブルクリックでその曲を再生
  停止中:ダブルクリックでその曲のポインタに移動
 ※PlayListはファイル名です。また移動はカーソルキーや「+/-」ボタンで行います。

 あんまりチェックしてないんで「ばぐりー」かも(^^;


98/10/02

・あー
 Oh!XDelphi4も入手できていないのでネタねーよ。

MP3-E500
 Ver1.00になったらMPEGDLL.DLLを同梱するのやめなきゃ(ドキュメント読めば解ると思うけれど、あれはドネーションウェアなのです)。そうそうバグ潰しも(^^; あ、Help作ってねーじゃん。

・プチノイズ
 再生終了直後にノイズがのるのがあるけどこれってEncoderのせい?のんないのもあるから何とも言えないなぁ。

・フォント
 変えたらなんか「PC-1360K」みたいになってしまった(^^;

・PlayList
 ListBoxのScrollBar消すのには苦労させられた。「4行しか表示できねーのはなんでだ?」とお怒りの方、「PC-E500」は「4行LCD」なのですよ。え、なんで5行の時もあるのかって?実機でもドライバ組み込めば5行表示できるからですよ(^^;

・日本語表示
 これが結構クセ者。ちょっと失敗すると「・(全角文字の片割れ)」が表示されたり文字が化けたりします。今回なんとか直しましたが、左端に全角文字が来ると全角1文字分スクロールします。仕方ないのですがスクロールスピードが一定じゃないのは気持ち悪くないですか?

・&
 DelphiではLabelのShowAccelCharプロパティをFalseに設定しておかないと「YOU&I」は「YOUI」と表示されてしまう。しばし悩んでしまった。

Delphi4
 どうやら到着したみたい(Professional版)なので、コンポーネント(和暦入力EditBox数値入力EditBox)をアップデートした。「GT32.EXE」はC/S待ちとなる。とりあえず動作するようなのでよしとしよう。

 コンポーネント等で「Handle := -1;」としている行がエラーになるのは「Handle := $FFFFFFFF;」とすれば解消する。お試しあれ。

 Delphi4用のQuickReport2.0kInpriseアップされているが、これはDelphi3との互換の為なんだろうか?Delphi4にはQuickReport3.0が付属しているのに...?

 なんかEXEサイズがデカくなるのは気のせい?MP3-E500をリコンパイルすると90K程デカくなってしまうのだけれども。

Oh!X
 熊本は明日(10/03)入荷予定との事(紀伊国屋で確認済)。


98/10/03

Oh!X
 書店に行ったらないので尋ねたら入荷は明日になったとの話。あぁ、3日連続で行くハメに...。手持ちぶさたなのでとりあえず「K6本」を購入。

・InteliMouse
 最近やたらホイールが重かったのでこまちゃんの助言によりインナーステーを削ってみた。それでも調子悪いのでよくよくホイールを見たら、ホイールのゴム自体が肥大している事が判明。原因は不明だが、とりあえず紙ヤスリでゴシゴシ削ってみたら調子よくなった。インナーステー内のグリスが過剰だったのか、手の脂(またはタバコのヤニ)の付着によりゴムのホイールが太ってしまったのだと思われるが、他のヒトはそういった症状はないみたいだからなぁ。


98/10/04

Oh!X
 やっと購入する事ができた。注文してあったのでやっぱり3日連続で同じ書店へ。でも近くの本屋に並んでいたらしい(;_;) しかも「K6本」に付属していたCD-ROMと同等の物がコレにも...ショーック!!

 内容はというと「清く正しくOh!X」って所ですかね。多少ドタバタした感は否めないが、次号もあるという事なので満足している。折角なのでX68Kがらみの関係者のURL一覧なんかを掲載してもらえるとありがたかったのだけれども...。

 CD-ROMが読めたり読めなかったりするということだが、当方でも確認した。「CRCエラー」や「インページ操作の実行エラー」が発生する。環境はWindowsNT4.0+SP3でCD-ROMドライブはMitsumi製IDE-32xを使用。単純にエクスプローラからフォルダをコピーしてみたが殆どのフォルダでエラーが発生した。CD-ROMの交換には応じてくれるらしいので、不具合のあるヒトはこちらへ行ってみよう。

 X68Kに繋いでいたI/O-DATAのCDG-TX4A(SCSI、x4)でもCD-ROMは読めなかった。

・忘れてた(^^; 祝14000Hit
 


98/10/07

Delphi X
 10/05にバージョンアップされている。Delphi4用となり、DirectX6専用となった。改良されたインストーラも10/06に追加されている。

xip beta5
 X68K用(Human68K)のTCP/IPドライバ。バージョンアップされています。

・昨日の結婚式
 友人の結婚式に出席したが、結構おもろかった。友人の親父は兄貴の伴奏で歌うわ、キャンドルサービスのローソクにエビの頭は乗っけるわ...(^^;

・結局、午前中は仕事だったのでそれから行って式が終わったら会社にとんぼ帰りと。

・そして修羅場は続くのであった...(^^;


98/10/08

MP3-E500
 ver0.91をアップ。初回起動時には強制的に画面左上に表示するようにしただけなので、特に不具合がないヒトはダウンロードしなくてもいい気がします。この件に関しては掲示板を参照の事。

SoundBlaster(16/32/AWE32/AWE64/AWE64Gold for DOS/V)
 ドライバがアップデートされています(95/98)。


98/10/14

・久しぶりの更新ですが、ネタはありません。

Delphi4 C/S
 未だ入手できず。GT32.EXEのアップデートはいつの日か?

・KeyBoard
 左SHIFTキーの調子が悪かった。深く押下すると戻ってこない。とりあえずバラして掃除してみる事にした。経験上、スイッチにホコリが溜まっているのだろうと判断し、キートップを外してエアを吹き付けてみたが、一向に改善しない。よくよく確認してみたら、SHIFTキーを支えている針金のようなもの(正式名称不明)がキートップの裏側に入り込み、元に戻らなくなるようだった。さらによくみるとキートップの縁にバリらしきものもあった。そこでキートップの裏側をカッターナイフで削り針金とのクリアランスを確保した所、ちゃんと動作するようになった。メカニカルKeyBoardではこういった事で対処できる。ゴム接点でも同様だが、ゴム自体がヘタった場合にはKeyBoardごと交換しなきゃいけないからなぁ。

・ぺるちぇ
 クロックアップねぇ。私は基本的にはクロックアップ否定派なんだけれども、やるからにはこのくらいやってもらいたいものだ。ベンチマークの時だけ動いても仕方ないしね。ペルコン使う位ならこっちの方が冷却効率いいだろうし。水冷じゃないのもあるよ。これでマザボ逆さにしなくても大丈夫だね(^^;

AMD K6-2
 10/26に価格が大幅に引き下げられるのはご存知だとは思うが、Celeronの優位性はかなり薄らいだと思っていい。K6-2が「下落」したのではなく、「価格改定で引き下げられた」というのが正解。「下落」というのは価値が下がり値崩れ等を起こした状態を指すからだ。
 ここの所の円高でさらにお求めやすくなったと思われる。これで開発環境で「3D Now!」をサポートしてくれるとありがたいのだけれども。堀さん、定義ファイル作りません?
 ちなみに価格改定後の値段は以下の通り(1万個ロット時、日本円は単純に「1$=120円」換算)。

K6-2 300MHz   $75   \9,000
K6-2 330MHz $95 \11,400
K6-2 350MHz $130 \15,600
K6-2 380MHz $170 \20,400
K6-2 400MHz $248 \29,760

AMD K7
 アナウンスされたようだ。バスクロック200MHzにL1,L2(,L3)キャッシュと、ふーん。

・HP
 そういえば以前、こまちゃんに「HP派手にしないんスか?」と聞かれた事がある。「だってJAVAやクリッカブルマップやプラグインなんかをバシバシ使ったらLynxなんかで読めなくなるじゃん」と答えたが(読めないのもあるとは思う)。未だにフレームも使わずHPを「NetScape Navigator GOLD」で更新してるのもそのため。

Netscape Communicator 4.5 PR2
 まだ使っていない。日本語版の4.5が正式にリリースされるまで待つ予定。


98/10/15

堀さん
 Mailを頂きました。いきなり雑談で名前が出てきたので驚かれたようです(^^; 「3D Now!」の定義ファイルに関する事でしたが(前日の書き込み参照の事)、氏作の「MMXasm」で既に「3D Now!」に対応できているとの事。そう、まさにコレなんですよ。以前「MMXasm」の存在を知った時(かなり初期)に「DelphiでMMX命令を実行できるんだー、すげー」と思っていましたので「じゃぁ、ついでに3D Now!にも対応してくれるとうれしいなぁ」といった意味をこめて前日の書き込みをした訳なのです。「MMXasm」はしばらくチェックしていなかったのですが、よもや既に対応済みとは思いもしませんでした。さすがは堀さん

・なーんて書いてたら...
 Delphi4に対応した「MMXasm」がアップされていた。もちろん「3D Now!」対応(^^;

・メタルギアソリッド
 やりてー。でも仕事が「修羅場」なので傍観してるだけ(;_;)

・InterBase 5.0
 「バージョニングエンジン」って「同時書き込み」時の競合を自動的に回避してくれるものなの?だとしたらすごい事だと思う。

SoundBlaster(16/32/AWE32/AWE64/AWE64Gold for DOS/V)
 ドライバがアップデートされています(NT4.0)。

ftp β7
 アップデートされています。

ソフトウェアコンポーネントコンテスト
 DelphiC++Builderのコンポーネントのコンテストが開催されています。最優秀賞の賞金は50万円。ただし未発表のものに限るそうです。修羅場をクリアしたらなんか作ってみようかなぁ?締め切りは11月末日です。


98/10/17

ガス爆発
 自宅(アパート)でガス爆発を起こしてしまいました。いや、本当だってば。風呂場でお湯を出していたら途中で火が消え、「シューッ」て。んでしばらくわかんなかったケド(やたらお湯が冷たかったってのは別にして)ガス臭いのに気付いて急いで窓を全開にしたのです。給湯機(ボイラー、流し台/風呂場兼用)の元栓をすべて閉め、玄関脇にあるガスメーターの隣の元栓も閉じました。新聞紙などでパタパタすること十数分、ガス臭いのも消えたので給湯機のコックをひねった所...。

「ドカーン」

 ...と爆発してしまいました。玄関のドア開けてたもんだから爆音が辺り一面に轟きました。でも爆発したのは給湯機(ボイラー)だけだったので幸い被害はありませんでした(この時ガスの元栓は閉めたまま。当然、ガス抜きのつもりでやったんです)。その後ガス屋さんを呼んで一件落着と。

ん?でも待てよ?なんでガス漏れ警報機が鳴らなかったんだ?

・眼鏡
 割ってしまった。椅子に座って寝てて眼鏡がズリ落ちそうだったので、膝の上のバッグの上に置きました。そのまままた寝てしまって、起きたときにそのまますっくと立ちあがったらバッグともども眼鏡が落ち、割れてしまいました。ちなみにこれは「ガス爆発」の数時間前の出来事でした。

・事件
 上の2つはいずれも16日に起きた出来事です。厄日だったのかも...(^^; 眼鏡なしで運転し、しこたまガス吸ったので目を真っ赤にして会社に行きましたとさ(この日は午前中お休みしてました)。

やなちゃんに...
 「話題の絶えないおヒトやね」と言われてしまった。いや、自分にその気はさらさらないんだケドね(^^;


98/10/19

・軽自動車
 新規格のおかげでまー新車が出るわ出るわ。しかもどこもかしこも「ワゴンR」モドキばっか。ムーブのカスタムの方はほとんどアルトワークスみたいだし。トッポもまた「ワゴンR」系だし。んで、その中でちょっと目を引いたのがスバルの奴。スーパーチャージャー登載で7速セミオートが付いています。

・またもや軽買うんだろうなぁ...。でっかい車キライだし。

・中古車売れなくなりそ。

・で、いつ770になるんだっけ?

・また忘れてた(^^; 祝15000Hit

・社内にDelphi要員を養成中。「修羅場」を逆手に取ってみました。ふふふのフ。

・そーいや、Netscape Communicator 4.5(英語版)が出たみたいですねぇ。
 


98/10/24

ゲームラボ
 某氏おにーさんの記事を読む為、毎月目を通しているけれど、一つ気になる事があった。それは「ROR」に関する記事だった。書いてある事すべてが伝聞形で、何一つとっても頼りなげな記事だった。
 Web上に流れている「ROR」をWarezとして扱っていたが、ちょっと性質は異なると思う。確かにWarezではあるのだけれど、市販されているものではない(βバージョンなので)。しかもこのβは海外の雑誌の付録として付いていたものだという話もある(ゲームラボにはβテスト用の物が流出したと書いてあった)。それ故か、Warezの代表みたいに書いてある事に妙な違和感を覚えた。
 そしてこのβを日本語化するDLLが出回っていると記されており、「まだ正式にでてもいない物のアングラな修正パッチがすでに存在するのが驚きだ、なおこのパッチは地下で云々...」という意味合いの文章もあった。日本語化なんてものはDLLをリソースエディタにかければ誰だってできる事なのに。
 ...「ゲームラボ」内でその問題の「ROR」をDLしてはいないのか?記事を書きたいが、伝聞形にしておかないとDLの事実がバレてしまうのであのような妙な文章になったのではないのか?違うかい?

・でも、「小人さん」は笑ったぞ(^^;

・リソースエディタ
 書いちゃおう。本当は内緒にしておこうと思ったのだけれども(名誉のために)。某所の喫煙所でEXEファイルの文字列リソースを書き換えられるか否かで議論がされていた。内容はこんな感じだった(Windowsのあるプログラムに関する事だった)。

A: あのプログラムを日本語化するにはEXEの中の文字列を書きかえればいいんですよね。
B: そうかもしれないけれど、EXEの文字列の領域の長さ分しか書けないんだから意味ないぞ。英語より日本語の方が基本的に長いだろ?
A: え?
B: よく考えてみろ、文字の長さはプログラムで決められてるんだから、それを超えて書ける訳ないだろ。
A: なんとかに付いてきたリソースエディタって奴だと書けそうですよ?
B: それはソースレベルでの話しだろ?第一EXEファイルのサイズは固定なんだぞ?どうやって元以上の長さの文字列を格納できるっていうんだ?ソースをリコンパイルしないと無理だって。文字列を格納している番地だってズレてくんだぞ。
A: えー、できそうなんですけど...
B: リコンパイルなしにEXEファイルの中の文字列なんて書き換えられないって。そのリソースエディタってのもソースをコンパイルするんじゃないのか?それ以外考えられない!!
A: そうなんですかねぇ?
B: お前アセンブラとかやった事ある? ...以下説教じみた会話が続く

 さて?どちらの言い分が正しいと思われますか?これは某大手の会社で実際に会話されていた事です。Aさんは20代、BさんはAさんの上司らしく、30代後半といったところでしょうか?

・DOS/V Magazine
 おぉ、取材協力にSUPCが...(^^;

Neptune-Evolution II
 予約受付が始まったようだ。受付期間は10/22〜11/25。発送は翌年3月頃との事。今回は延長基板だけの申し込みはできなくなっている。価格は送料込みで2万円(消費税別)。前回配布されたNeptune-EvolutionのSIMMスロットの数は2つだったが今回は1つになっている。また、ジャンパも減ったようだ(JP7が見当たらない)。前回買い損なったヒトは入手しておく事をオススメする。


98/10/31

・今日は10月最後の日。と、言っても日付変わってるケドね。

EX68
 巡回に引っかかったけれど本体が更新された気配がない。あれれ、と思ってよく見てみると掲示板が消えていた。なんでだろ?とその時は思ったが、色々と他の掲示板に行ってみて理由が解った。しっかし暇な事する奴がいるんだねぇ。

踊る大捜査線
 今日から映画公開となった。「踊る大捜査線 完結篇 〜真下の憂鬱〜」って観てみたいような観たくないような...(予告篇より)。

Oh!X
 復刊第2号は2月頃との事らしい。

・富士通のMO
 今使っている富士通のMOドライブにはアクセスランプが付くはずだろうであった場所が塞いである。実際この場所にはプラスチックのツマミのような物で塞いであるだけなので、これを内側から外せばアクセスランプは点灯する。ただ、内部にホコリが入ってしまうのでココをなんらかの方法で塞がなくてはならない。そこで、今回は、FDのプラスチックケースを加工してアクセスランプを作ってみた。結果は良好。穴が空いていただけの時はほぼ正面から覗かないとランプを確認できなかったのが、かなり斜めからでも確認できる。
 なんで塞いであるのか?という疑問は使ってみて確信できた。LEDからの距離が結構あるので暗いのだ。つまり「暗いとクレームがつく位なら塞いでしまおう」という事ではなかったのだろうか?

・CD-R
 ちょっとした事情により、まいましんにCD-Rを取り付けた。RICOHの2倍書き込みCD-Rで、TERA氏のお下がり。お金ができたら買い取る予定になっている。

・K6-2
 かなり安くなってきた。SUPCで350MHzが2万を切っている。あとちょっとだけは下がるかも知れないが、底値に限りなく近いんじゃないかな?もちろんもっと高クロックの奴が出たら、またそれなりに下がるだろうけれど。
 以前書いた奴は1万個ロット時での1$120円単純換算だから、アレを鵜呑みにしては駄目です。

Delphi4
 今回、仕事で初めてInstallShield Expressを使ったけれど、ちょっちバグがあるのでパッチをあてた。

Network Client Watch
 ftpのβ8がリリースされている。また、URLも変更されているので注意。ここのHitCount(1日当たり)が思いのほか低いのは何故だろう?結構いろんな情報があるのに...。

・彼氏彼女の事情
 熊本では今日の26:05よりOA。時間帯どうにかならんか?昔、「ママレードボーイ」やってた時間とか...。

ゲームラボ
 「スーパーストリートファイターEX」って何?「スパ2」と「SFXVI」がごっちゃになってねーか?「SFXVI」ならフリーだからコピーしても問題はないぞ。もちろん著作権に引っかかるキャラは駄目だけど。
 「バッ活」の時からするとクオリティが落ちてきているのは否めないなぁ。あと内容も最近低俗っぽい。部数を上げたいんだったらもっと変えるべきだし、昔の内容にこだわるんだったら月刊はやめるべきだ。

・Warez
 よく「われず」と書いてあるが、アレは故意だろうか?本当は「ウェアーズ」が正解なんだけれど(SoftWaresのWare+zね)。まぁ、どうでもいい事だけれど。

・相変わらず修羅場は続く...。


 古いのを読む 新しいのを読む