(07/10/01 ~)
07/10/01

・今月 28 日。
 去年告知しましたが、このサイト今月 28 日で満 10 年となります。1997/10/28 からこのサイトは続いております。

・一旦。
 客先デスマを中断して、事務所に戻り、溜まっている (イロイロな) 仕事を片づけなければならなくなった。

・眼鏡買った。
 久々...というか、料理とかすんのでプラスチックレンズはすぐに痛む (ハードコートであっても)。かと言ってガラスレンズは割りまくり (落としたり踏 んだり)。しかもド近眼なのでどうしてもレンズが厚くなってしまい、何かと大変。はぁ...。

ウェブリング
 トップページには X68K のウェブリングバナーがあったのだが、 告知があったのをすっかり忘れていて取り外すのが遅くなってしまった。

・掲示板やら Mail やら...。
 こちらも返信が滞ってしまって申し訳ございませんでした...とは言え、もうしばらくは急にサイト更新/Mail 返信が滞るかも知れませんがご了承下さ い。

07/10/04

TEAD ver2.21
 リリース。詳しい事は某 NG で。

・某 NG
 ...そういう事ですので。実は BartPE 上でも同様の措置が取られます。

07/10/06

TEAD ver2.22
 リリース。

・矩形選択ペースト後のカーソル移動を Borland(CodeGear)-IDE の仕様に合わせた。
コマンドラインオプション"/O"で指定したカーソル位置がズレるのを修正。
コマンドラインオプション"/M"を指定した場合の挙動を変更。

 一度、間違って開発途中のものをアップしてしまいました。同名で再アップしてありますので、13:00 以前に DL された方は再 DDL をお願い致します。

・明日
 幼稚園の運動会だぁ。

Delphi for PHP
 購入..まだ到着してはいないが。 やまぎぅ氏に イロイロと相談せねばならないかもしれないな。

Delphi for win32 R2
 10/10 から出荷開始予定とか。"R2 = 無印 + Update3 + α" のようだけれど。C++Builder の R2 も同時発売らしい。

Blackfish SQL
 最初は組み込み専用 (dBASE / Paradox 代替) だと思っていたのだけれど、そうではなく、"アナザー Interbase" という性格を持った DB のようだ。組み込み / スタンドアロン / クライアント・サーバとスケーラブルに対応するらしい。しかし...管理ツールはどこに?

07/10/07

・幼稚園の運動会
 正直、疲れた。

・ポケモンフィギュアミュージアム (セブンイレブン)
 ボトルキャップを 13 個集めるとオリジナルポケモンフィギュアトランクが貰えるというアレ。やっとトランクが届いた。今年は ポ ケモン スタンプラリー (セブンイレブン) もやったしなぁ...。

Blackfish SQLの管理ツール
 ストアドプロシージャとして実装されてるってか。DB_ADMIN と DB_UTIL か。これは DB 初心者にはちょっと敷居が高いんじゃ?これ以上の調査 は無理か... Blackfish SQLは (恐らく) "無印の Delphi 2007" には付属しないようだし (R2 や RAD Studio には付属するようだ。DBX ドライバは Update3 等でも提供されている)。

07/10/10

Delphi 2007 for win32 R2/ C++Builder 2007 R2
 無印 + Update との違いはやはり Blackfish SQL の有無だけのよ うだ

・私信
  やまぎぅ氏へ。例 の「実現したらいいですねぇ(笑)」 の件はひょっとするとひょっとするかもしれません。

Virtual PC 2007
 Windows 95 をゲスト OS にするとマウスポインタの座標がズレる (マウスカーソルと実際にポイントされる場所がズレる) 件の解決方法がやっとわ かった。VPC2004 の件に似ているが解決方法は違う。単に 画面の色深度を HighColor 以下にする だけ。なんでこんなんで座標計算ミスるのかはワカラナイが。せっかくなんで Windows 95 に Delphi 1 でも入れてみっかな...。

07/10/11

イ ンストール回数の上限を増やすには(某所)
 つい、先日も Delphi 7 の回数リセットをお願いしたばかりでした。要は "Product Registration Limit" で簡単に回数リセットができるようになったのですね。"アクティベーション" という仕組みはキライです。開発ツールを使っている PC は OS の再インストー ルなんて日常ですし、OS 固有の問題をデバッグしようとすると複数の OS に開発ツールをインストールせざるを得ないので、あっという間に上限になってしま います。

 使用許諾の問題に懲りたので、Virtual PC 2007 上の XP には Delphi 2/3/4/5/6/7/2005/2006/2007 がインストールされています。

TEAD ver2.23
 リリース。

・Grid の描画を XP 以降のテーマに対応させた。
細かな修正。  

 Grid の描画の件ですが、Grid 系のコンポはカラムヘッダ(固定行)が OS のテーマにそぐわないので、ListView(report)相当で描画 するようにしました。テーマが有効の場合(XP 以降)には、そのテーマに沿った違和感の少ない描画になります。

 "細かな修正" の件は...申し訳ございません m(_ _)m

バーチャルイベン ト: Delphi Hour in Tokyo ( 10 月 23 日)
 参加できるかどうかは別として、申込登録だけはしておいた。

07/10/12

Delphi for PHP
 到着。インストールしてみた。

[Delphi for PHP]

 インストールは CD を使わずにいきなり Update2か らでOK。Vista へインストールする際には古い Delphi 同様 ちょっ としたトリッ クが必要となる。

 なかなかいいのだが、確かに IDE 周りはまだ洗練されていない。フォントが"Courier New"以外の場合、強調構文表示にボールドやイタリックを使うと文字が切れたりする。バックスペースで日本語文字列を 1 バイトずつ消したり。この挙動は SynEdit に似ているなぁ(実際、SynEdit だったりして)。日本語版が出ていないのはこういった経緯から かもしれないな。

font_fix.reg
Windows Registry Editor Version 5.00
              
[HKEY_CURRENT_USER\Software\CodeGear\Delphi for PHP\1.0\Editor\EditorSettings\Font] "Charset"=dword:00000080 "Color"=dword:ff000008 "Height"=dword:fffffff3 "Name"="MS ゴシック" "Orientation"=dword:00000000 "Pitch"=dword:00000002 "Style"=dword:00000001

 この設定にすれば "MS  ゴシック" でも見栄えはよくなるが、編集時に選択範囲がズレたりするので万人にオススメできる設定ではない。外部エディタを使うのならこれでもよいかもし れないが。

 表面上しか検証していないので、実践投入しないと本当の問題点は見えてこないのかもしれない。

[CDN "Delphi for PHP" に関する日本語ドキュメント一覧]
http://dn.codegear.com/jp/search?q=%2bDelphi+%2bfor+%2bPHP&in=title&in=abstract&in=body&language=JP&sort=newest
              
[ナレッジベース "Delphi for PHP" に関する日本語ドキュメント一覧] http://support.codegear.com/jp/search?q=%2bDelphi+%2bfor+%2bPHP&in=title&in=abstract&in=body&language=JP&sort=newest
[CodeGear "Delphi for PHP" に関する日本語ドキュメント一覧] http://www.codegear.com/jp/search?q=%2bDelphi+%2bfor+%2bPHP&in=title&in=abstract&in=body&language=JP&sort=newest [Quality Central 一覧] http://qc.codegear.com/wc/qcmain.aspx?search=1&type=B+OR+A+OR+D+OR+C&proj=360&vers=1.0&plat=430

  TEAD ver2.23 R2 をリリース。暫定的な PHP 用エディタ環境ファイルが同梱されています。日本語部分のみですが、一応 UTF- 8 / UTF-8N に対応していますのでそれなりに使えるかもしれません。 Delphi for PHP のエディタは矩形選択不可&日本語入力/表示が苦手なようですから...。

07/10/14

CodeGear News-Group
 開設から 4 ヶ月半が過ぎました。とりあえず、今までのまとめを。

・ QC 代理登録依頼
 現在の所、日本 NG から出されたバグの登録依頼は以下の通りです。

report #: Project Short Description Status Resolution Submitter Note
54541 Delphi Delphi 2007Update3 で DBCtrlGrid 上の DBCheckBox が表示されない
DBCheckBox on DBCtrlGrid displays only a cursor row.
Closeed
Chikako Yonezawa
53883 Delphi TTabControl の TabIndex を参照すると Tabs がクリアされてしまう。
Tabs property of TabControl has been cleared when reading its TabIndex proeprty.
Withdrawn
Tomohiro Takahashi
53777 Delphi 複数 Field の参照エラー
EDatabaseError occurs on DBGrid when double-clicking LookupField which is looked up using multiple fields
Reported
Tomohiro Takahashi
53440
(52823)
Delphi フォームの宣言部のコメントが日本語化されていない
Code editor has missing translation for 'declarations'
Open
Tomohiro Takahashi
53073 Delphi 日本語を含む文字列をファイル検索すると検索結果の強調表示がズレる
Highlights in the search result pane is wrong for DBCS
Open
Mina Matsuchika
52829 Delphi BCB 2006 の BRCC32 でバージョン情報リソースをコンパイルすると、日本語部分が化けてしまう
BRCC32 fails to compile .RC file which contains MBCS string
Reported
Tomohiro Takahashi
52825 C++Builder ActionManager のヘッダーファイルが削除できない
Can not delete to ActionManager header.
Open
Chikako Yonezawa
52671 Delphi Menu の Images プロパティを設定するとマルチバイト文字の Caption が文字化けする
Caption is garbage when it used Images property in Vista
Closed
Chikako Yonezawa
52333 Delphi ヘルプに Length 関数の記述がない
Help of Length function is not found
Open
Chikako Yonezawa
52328 Delphi Caption にマルチバイト文字を使うと文字化けする可能性
Caption is garbage when it used MBCS character to caption
Closed Fixed Chikako Yonezawa 修正ソース有
49255 C++Builder フォームの実態定義の前で記述した関数がフォームを使用するとアプリケーションが落ちる
Accessing invalid pointer if external reference has PACKAGE modifier
Open
Tomohiro Takahashi
48787 Delphi 古い Delphi で作成されたプロジェクトを読み込むと設計時にレンダリングが不正になる事がある
When IDE open a project of a version of the past, rendering becomes wrong
Reported
Chikako Yonezawa
48784 Delphi ツールバーのカスタマイズで、コマンドアイコンを移動するとアイコン表示が消える
When it drag and drop icon on toolbar, icon is not drawn
Open
Chikako Yonezawa
48782 Delphi RightStr 関数がマルチバイト文字列を使用しているロケールを認識しない
RightStr, LeftStr, MidStr should be character-count, not byte-count
Closed
Mina Matsuchika 仕様
48742 Delphi マルチモニタで、フォーム位置が強制変更されることがある
Form Position changed abnormally in MultiMonitor
Open
swinger
48557 Delphi TCommonCalendar.BoldDays のヘルプに引数として存在しない Days_Size の記述が存在する
A disused thing is included in explanation of TCommonCalender.BoldDays
Closed Fixed Chikako Yonezawa
48487 Delphi ランタイムテーマを有効にすると TEdit の MaxLength の挙動が変わる
About expression of 'character'
Open
Chikako Yonezawa 仕様。但し Help の記述と挙動が一致しない。
48177 Delphi ツールバーのカスタマイズで「コンポーネントのインポート」のキャプションがない
There is 'blank' line for 'All Commands' cate
Open
Chikako Yonezawa
48132 Delphi トランスファマクロのトピックが存在しない
Help topic for "transfer macros" is missing
Open
Mina Matsuchika
47780 Delphi Delphi 2007 for Win32 の TDBLookupComboBox で ListField、KeyField がエディタのままになる
Object Inspector does not have dropdown list for ListField KeyField propeties
Open
Mina Matsuchika
47608 Delphi TCombobox の AutoComplete プロパティはデフォルトで True なのに、2 バイト文字を入力してバック スペースを押すと 1 バイトしか消えない。
under XP/Luna interface, TComboBox can not handle DBCS character correctly.
Open
Mina Matsuchika

 ...少ないですか?結構重複 QC があり、QC に挙がっていないと思って依頼をすると「実は QC#?????の重複」というものが結構あります。例えば 有名な矩形選択バグは QC10711の 重複扱いになっています。

 日本語関連のものが多いですが、実質改善されたものは 一 件もありませんQC52328/ QC52671小 宮さんからのソース提供がありますし、 QC48557は 単なるヘルプのミスです。 TEAD の 件は QC と大きな関わりがありまして... 大 きな事言っちゃったから、そのケジメです。

 ...それと、QC に関しては"あえて書いていない事"があります。NG へ燃料投下してみます。

皆さんの Web サイト、ブログを CodeGear の Web サイトや製品で紹介しませんか?
 " CodeGear Outside" で紹介されるようになりました。

バー チャルイベント"Delphi Hour in Tokyo"
 2007/10/23 18:30 ~ 20:00 開催です。リアルイベントに行けない方でも参加できます。
  1. 参 加申し込みを行う。
  2. メールが送られてくる。
  3. Interwise パティシパントをインストール。
  4. こ こへ行き、"Enter Demo"を押して接続が正しく行えるかテストする。
  5. イベント当日にメールで指定された URL を開く。
 1~4 迄は事前にやっておく必要がありますので、お早めに。「 バー チャルイベ ントセットアップ Tips - はじめに何をすればいいのか」も併せて読んでおくとスムーズにクライアントのセット アップが行えると 思います。

07/10/17

・ C-C-B
 "何故か"にわかに脚光を浴びている C-C-B。 wikiに" 演奏能力・歌唱能力共に高く、バンドとしての評価は高い" とある。まったくもってその通りだと思う。

カテゴリ アルバム 備考
ココナッツボーイズ時代 Mild Weekend/Boy's Life カバー曲が多い。"瞳少女"はなみだロートの CM 曲。アイドル系の匂いはしない。"そして 9 月"は名曲かと。
アイドル路線 すてきなビート/僕たち No-No-No " Romantic が止まらない"や" Lucky Chance をもう一度"が有名。この辺りが普通のヒトがイメージしてる C-C-B。
バンド路線(前期) 冒険のススメ/愛の力コブ 関口誠人脱退前。ここら辺からがが真骨頂。シングルなら、とりあえず" な いものねだりの I want you"聴いとけ。
バンド路線(後期) 石はやっぱりカタイ/走れ☆バンドマン/信じていれば ロックバンドの側面を見せる。初期と同一のバンドだとは認識できないと思う。

 「"バンド"じゃなくアイドルグループだろ?」という認識なら、後期の名曲である

" Born in the 60's"

 でも聴きやがれ。田口が居ないので完全比較とはいかないが、2005 年の NHK の" Romantic が止まら ない"も聴いとくといい。

 関口誠人は" 東 京・ LoversMap"や" 雨 の満塁ホームラン"、" 宝 島(本 当はそのオリジナル曲である"Island"を聴いて貰いたいが音源になっていない)"、"New Town Child"、"夢見るナタリー(映画"微熱少年"サントラ収録版)"等がいい感じ。

 笠浩二は"30cm でつかまえて"辺り迄は知ってるヒトも多いかも(UCC 缶コーヒーの CM 曲だったからね)。ちなみに、笠ちんの最新のアルバムの名前 は

" ハイランダー(Highlander)"

 だ(苦笑)。

07/10/22 ~ 24

CodeGear
 とりあえず、22 日の"FT ミーティング"と 23 日の"Delphi Hour in TOKYO"に参加してきました。

FT ミーティング
 NDA に引っかからない程度で言うと"正直、一時間半は短い"気がしました。通訳さんを通しての会話になるので、実際の時間はもっと短い訳ですしね。内 容は...もちろん言えない訳ですが、最終的には結構いい話になったのではないかと。というより、あの限られた時間ではあれで精一杯だったのだろ うと思い ます。あ、ケーキは喰ってないぞ。和菓子も喰ってないからな。

Delphi Hour in TOKYO
 こちらも一時間半でした。昼間は仕事の打ち合わせで各セッションに参加できなかったので、こちらだけ参加しました。

 始まるちょっと前にロビーで八重樫さんとお話する事ができました。Nick 氏の経歴を調べれば分ることなのですが、彼は若干日本語が理解できるようです (奥さんも同様)。それでたまに彼の口から日本語が突いて出る(唐突に)事があるそうで。「アイツ、本当は日本語全部解ってんじゃないのー?」と八重樫さ んは言っておられましたが、それが事実かどうかは Nick 氏に訊いてみない事にはワカラナイです(^^; ただ、「 " 日本人の奇妙な英語"であっても、理解できる可能性が非常に高い」 との事なので、今度、直接質問をぶつけてみようかと思っています。

 さて、本題...の前に、またまたここでイロイロな方々と遭遇。あうあう。やべーよ、何も気の利いた言葉が浮かばねぇ。それと、会場では 昨日も一緒だった方を 2 名程ハケーン。

 今度こそ本題。内容はディスカッションでしたが、昨日の話と重複しているトピックがありました。でも、その事を言えないのがちょっとモヤモヤで した。ちょっした事ですが「無駄な時間」に思えてしまうし、Nick 氏もツラそうでした。

 簡単に言ってしまえば、Nick 氏は「 将来の事を約束 する事ができません」。恐らく日本法人もそうです。この縛りのために曖昧な返事にしかならないのです。詳しい背景が知りたけれ ば、 エ ンロン事件SOX 法を 調べてみて下さい。このせいで NDA 締結があり、突っ込んだ話をしたければフィールドテスタになるしかありません。"一般ユーザが置き去りで、身内だけで ゴニョゴニョやってるように見える"のは止むを得ない事なのかも知れません。納得はいきませんが、できるだけ多くのヒトがフィールドテスタになり、閉じた 世界であってもそこにフィールドテスタコミュニティを形成する以外に CodeGear 製品日本語版を熟成させる道はないように思えます。日本法人の方もそ うならそうと言ってくれればいいのに...。

 Unicode の話や日本語特有の問題は....識者で討論し、それをまとめた結果を Nick 氏なり、新井氏なりに直接投げた方がいいと思います。その ための舞台をどこにするのかが問題ですが、折角 NG があるので、NG で討論した方がいいのかもしれません...一番 CodeGear に近い場所にあります し、リアルで討論会するにしてもそうそう頭数を揃えられる訳ではないですし。Interwise でバーチャル会議でもいいのですが...どちらにせよ、ど うにかならないものですかねぇ...(ねぇ、フサ)。

 バーチャルでの参加者は会場から知る由もないのですが、当然「 ノー ト PC を誰かが会場に持ち込んでいれば参加者が判る」訳でして、某所からも参加がありました(全然"某"じゃないです ね... スミマセン)。若干、質問がまったりしてたのは、

私 の空気を読まない爆弾発言を期待していたのか?

 いえいえ、私も流石にそんな事はしません。でも、質問はしましたよ。さて、どの質問だったのでしょうねぇ...?「Nick 氏は将来の事を具体的に言え な い」という事を私は知っていますから...?

 そういやさ...誰だよ「 バラクーダって HDD と何か 関係が(゚Д゚)?」って質問したのは。あれって全世界で聞かれてんだぞ...(^^; 自重しる。

 この Delphi Hour in TOKYOの模様は後日アップされるでしょうから、バーチャルで参加できなかった方もご覧になれるかと思います。 DEKO の声を脳内で初音ミクに変換しないで下さい...ガッカリしますよ(メイドの格好の人間は居なかっただろう?)。

 閉会後、ちょっと藤井さんを捕まえて数名でフリートーク。今回は NDA 締結してないけどイロイロ言っていいのか、藤井さん?"Delphi for PHP"は次のバージョンで似非ガリレオではなく...いやいや、やめとこう。そして、そうこうしてると会場の電気を落とされた...チィ。

 仕方なく(?)ロビーに出ると、ある方に紹介されたのが KEN 氏。まぁまぁ...落ち着け。同い年なんだから仲良くやろうね。

 そして駅に向かう途中で数名の方たちとちょっとフリートーク。平日のこの時間で、僕は東京の友人を待たせてたので長くは話せなかったのだけれ ど、興味深 い話ができた。もう少し話をしたかったのだが...また機会はあるよね。

・友人らと
 調子に乗ってホッピーの焼酎割をガブガブ飲んでいたら、カンファレンスでもらったバッグを店に忘れて出てきてしまった。後で気付いて取りに戻っ たらもう 閉店していた。ガッデム!! 明日取りに行こう。帰りの便に間に合うかな?そういや、某駅前の交番でチャリを盗んだと思われる人物が 4 人の警官に囲まれてヘコんでいた。フサのチャリ じゃないよねぇ?

・帰りの日。
 11 時にバッグを忘れた店に行き、そのまま羽田へ。子供へちょっとしたお土産を買って帰る事にした。

・そして帰ってきた。
 ...という訳。

TEAD
  Vectorレ ビューされていますが、原稿は東京にくる直前に書いて送ったものです。 Delphi Hour in TOKYO会場でちょっと訊かれましたが、そのうち CodeGear 製品との連携方法/親和性について書きたいと 思っております。それにしても...このタイミング。 Vectorの 中のヒトに Delphi 使いが居るのか?

・ Delphi ユーザ層
  Delphi-Holic さんの 情報によると...うわぁ。D7 以前ユーザが殆どだってのか?てーか、それなら「 2007 を使ってもいないのに文句言ってる奴が居る可能性が高い」っ て事かよ...orz おいおい、勘弁してくれよぉ。ナイトセッションで Nick 氏が「あなたは Delphi 2007 使ってる?」と言った時に、表情が険しくなったように見えた のはこういう事だったのか...。

 NG や、このサイトに D7 からの移行組用トピックがあるので、移行をオススメ するよ。2007 には QuickReport も RaveReport もあるし、D7 並に高速だよ。それより何より、ネイティブアプリを作るのだったら、Vista 対応も視野に入れないと。2007 以前のバージョンでは Vista で致命的な問題が発生するし、D7 以前では別の問題で Vista で不具合が出る。便利と思うかどうかは別として TEADも タダで使えるよ。

 僕は 2007 を実践投入してるけれど、特に問題は起きてないよ。D7 のプロジェクトも完全に移行できてるし。BDE とレポートツールは数年前に縁を切っ た(レポートは自作の印刷クラス... TEADに も使われている。DB は Firebird に一本化、IBX でコントロール)事もあるだろうけれど...。"dBASE/Paradox+BDE"な位な ら、"Firebired Embedded+IBX"が絶対に幸せだって。同一バイナリで組み込み/スタンドアロン/CS に対応できるんだから。実行ファイルの配布も楽だよ?

 日本語関連の問題やヘルプの件はもう少し努力してみるからさ....。

07/10/25

・ハードウェアトラブル
 実は先週末から立て続けにハードウェアトラブルの復旧依頼が入っていた...私、ソフトウェア開発のヒトなんですが。

・ Panasonic CF-W2
 HDD を換装するには "HDD のピン折りをしないといけない"っ てか( 詳 細)。この PC、垂直に筐体を立てないと処理が止まるという不可解な現象が起きていた。"傾き系なら HDD だろ?"と踏んで HDD 交 換。保証期間も過ぎてるし、お客さんに「分解するとメーカに送った時にトラブルの元になる事があるけどいい?」と聞いた上での作業。

・ NT4.0 の PC
 NT4.0 の PC が壊れたらしい。預かり品を見てみると、HDD のパーティションは存在するが、領域自体は見えていない。「フォーマットしますか?」と 訊かれる...アチャー。それでも、データ復旧ソフトを駆使して、重要なファイルのサルベージはできた。しかし、問題はハードウェアの調達。

 NT でないと動かないソフトがあるという事だったのだが、今時の PC では NT4.0 をインストールするのに労力を必要とするし、その労力の割にメリット は少ないので、代替の XP マシンに壊れた PC の NT4.0 ライセンスで VirtualPC を導入。動かない古いソフトは VirtualPC 上で動作させて もらうようにした。古い PC でネイティブに動作させるのと、新しい PC で VirtualPC で動作させる事を比較した場合、手間の問題を考えない事にすれ ば、体感速度はそんなに変わらない...むしろ VirtualPC 上の方が快適な事もある。USB なんかも(間接的に)使えるようになるしね。

・あと 2、3 台ありますな。
 過去形のものもあるけれど、やり残したものが未だ何点かある。

 ハードウェアトラブルは自分とこで売ったもの、そうでないものも含めてトラブルシュートするのだが、当然これはお客さんとの長い付き合いがある からこそ 行えるもので、普通に持ち込まれた場合(お客さんの知り合いとか)にはそれなりの修理費用を頂く事になっている(納期指定も基本、無理)。

 付き合いの長いお客さんトコは部品代と、わずかばかりの手数料を頂いている。正直に言えば、採算は合わないのだが「重要なファイルが中 に...ToT」 とか「月曜までに動作さえないといけないソフトが中に...(ToT)」とか言われて泣き付かれてきたら、「どうにかしてやろう」と思うのが人情っても んである。そして、WindowsUpdate やらなにやら(必須ソフトのインストール)をすべて行って" 即、 使える状態で引き渡す"事をポリシーにし ているものだから、会社に泊まる事が多い(^^;

・古い PC の復旧(ハード&ソフト)
 過去の知識が必要となるため、他の社員にテクニックを教えようとしても、面倒臭がられる事が多い。そりゃそうだ。メモリ増設一つにしても、メモ リの種 類、CPU ファンの交換ならソケットの違い、HDD にしたって最大容量の確認等がある。OS も、「高速すぎる PC では Win9x は動作しない」であるとか 「ドライバが存在しない」だとか、普通は意識しなくていい事まで知らなくてはならないのだから。

 そのうち、レクチャーしないといけないだろうとは思っているのだけれど...。

07/10/26

・ VirtualPC
 Dell の Vostro に入れてみた。XP で Home で 1G メモリ。この PC には" 右 Alt キーがない"。VirtualPC を 使った事があればお解り頂けると思うのだけれど、
 おいおい...何もできないじゃないか。

 ...てな訳で困った時の阿久津さん。 こ の記事を参考に、無変換キーと右 Alt キーを入れ替えた。"HKLM\SYSTEM\CurrentControlSet\ Control\Keyboard Layout"に"Scancode Map"という値を作成し、

 00 00 00 00 00 00 00 00  
 02 00 00 00 38 E0 7B 00  
 00 00 00 00 00 00 00 00  

 こんな感じに設定。

・ VirtualPC の不可解なエラー
 経験則だが、物理メモリが充分あるにも関わらず、VirtualPC が" ホ スト上に十分なメモリがないため、バーチャルマシンを起動できませんでした。"というエラーを吐く事がある。こんな時は真っ先 に 高速化チューニングソフト(或 いはレジストリ変更による手動チューニング)を疑ってみよう。原因となる設定は特定できていないが、この現象が出た場合にはセッティングをデフォルトに戻 してみると直る事がある。

 Windows9x が黒画面で動作しない場合には、「ハードウェア依存の仮想化機能を有効にする」にチェックが入っていないか確認。グレーアウトしてい る場合はともかく、外せる場合には外してみるとうまく行くかも。NDIS でコケてるのなら、" 2.1 GHz を超える高速な CPU では NDIS で Windows 保護エラーが発生する(Win98)"を参考にパッチを導入 するといいかも。IOS 絡みなら、" AMD K6-2 または Athlon CPU を使用した場合の問題(Win95)"を参考にパッチを導入するといいかも。

・窓の杜
 中の人に Delphi Hour in TOKYOに参加したヒトでも居るのだろうか?ちょっと外れてるけど、 こ んな記事が。

07/10/27

・ HDD
 仕事上の知り合いの PC が動かないというので、イロイロやっていたら...

HDD が火噴きやがった

 ...おいおい。

 被害者が増えない事を願って HDD の型番を公開する事にする。

Maxtor の 6Y160P0 (DiamondMax Plus 9 160GB ATA/133)

 だ。所有しているヒトはご注意(ロットにも依るらしいが)... と els 氏が言っていた。今回の話は僕の体験談ではない...ちょっとデジャブ起こすような書き方をしてみた。例によって" SMOOTH チップに穴が空いた"らしい。

See Also:


 BACK  古いのを読む
新しいのを読む