(06/11/01〜)

06/11/06

・ログを分離しました。

・先月の雑談に書き損ねた事。
 実は先月の10/28でこのサイト(の内容)は

10年目

 だったんですねー。1997/10/27から始まった「DEKOのアヤシいお部屋。」は米Geocities->旧nifty->新niftyと移動しながらここまできました。
 過去の雑談も消していませんので、9年分お読みになりたい方はどうぞ。

06/11/11

・今日はポッキーの日
 なんでしょうけれど、世間一般ではPS3の発売日ですね。東アジアの人やホームレスの人達が並ぶ異様な光景だったようですね(^^;

・車
  そんな中、私は車を購入しました。今乗ってるアルトワークスは子供2人の家庭には狭いですし、何より今現在調子が悪いのです。何を購入したのかは納車後に でも...しかし、今月は海外出張が1週間程ありますので、下手すると僕が乗るのは来月になってからだったりして。納車は2週間後になるそうです。

・廃車
 今乗ってるアルトワークスはもう少しで丸8年乗った事になります。コレを買わざるを得なくなった原因に「前の車はヒトに貸して廃車になった」と書いてあると思いますが、これは現在の奥さんのことです(^^;

・明日は熊本市市長選挙の日。
 もちろん行きます。もちろん現職の幸山市長には入れません。理由はググると解ると思います。

06/11/17

・ちょっとツボ。
 今更ながら、ケロロ軍曹の第13回、後半の「ドロロ&小雪友情は美しき哉であります」でタママが言ったセリフ。

うたるっぞ、ぬしゃー

 これは熊本県民にしか解らんでしょう(九州全域で通じるとは思えん)。標準語に直すと「殺されるぞ、テメェ」ってトコですか。訳すると「(私によって)討たれるぞ、お主は」...なんて古風な言い回し。実際にこのセリフを言われるシチュエーションは、
  • 悪い事をして父親が激怒している時。
  • 生徒指導の先生の常套句。
  • ヤクザにからまれた時。
  • 喧嘩の際の売り言葉に買い言葉。
 少なくとも20代以上の熊本県民は一度は親から言われた事があるでしょう。ちなみに第25回、後半でもタママが何か言っていますが、聞き取れないので方言ではないのかもしれません。

PS3
 パソコンとして捉えるのであれば、最強クラスのパフォーマンスなのではないだろうか?以前、こんなニュースがあった。




ソニーなど新OS共同開発



 ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)と東芝、米IBMは、2005年をめどに高速インターネット時代に対応した新しい基本ソフト(OS)を共同開発することで基本合意した。

 ブロードバンド(高速大容量通信)と組み合わせ、パソコンや家電同士で大量の情報やテレビ並みの画像がやり取りできるようにするほか、パソコンで家庭内 の家電機器を自由に操作したり、超小型の携帯パソコンで、外出先からテレビ番組や映画を楽しめるようにする。完成後には仕様を他社にも公開して採用を促 し、高速ネット時代のOsの世界標準確立を目指す。

 新しいOSは、家庭用ゲーム機プレイステーション(PS)で実績を持つSCEのソフト開発力と、東芝やIBMのコンピューター、半導体の製造技術を活用して開発する。

 3社は、OSの共同開発に先立ち、現在のMPU(超小型演算処理装置)の数百倍の処理能力とネットワーク機能を持つ次世代半導体の共同開発に着手している。OSと半導体を合わせた開発費は総額4億ドル(約520億円)を見込んでいる。

 SCEなど3社が共同開発するOSは、家庭内LAN(構内情報通信網)を通じてテレビやエアコン、冷蔵庫などさまざまな家電製品をパソコンとつな ぎ、一括制御できる能力を大幅に高めるのが特徴だ。やりとりできる情報量が飛躍的に増えるため、映画やテレビ番組、ゲームなどもすべてネット上で配信でき るようになる。

 また、利用者は、パソコンに蓄積した番組などを自由な時間、場所で楽しむことができる。テレビもチューナーが不要になるので、より薄型・軽量化できる。

 こうした操作は、パソコンとつないだテレビ画面からすべてできるようになるため、パソコンに不慣れな高齢者などにも使いやすい。

 このほか、パソコンに登録した家族のスケジュールに合わせて、家の照明や空調を自動的にコントロールしたり、冷蔵庫に足りなくなった食材を自動的にオンライン市場で注文するなど、現在は不可能な複雑な操作もできるようになる。

 さらに、このOSを搭載したパソコン数千万台をつないで、従来のスーパーコンピューターをはるかに上回る膨大な情報処理ができるシステムを2010年までに完成させることも目指している。

 パソコンのOSでは米マイクロソフトのウィンドウズが圧倒的なシェアを誇っているが、3社は、新OSには、現在ネットワーク上で使われている他のOSとの互換性を持たせ、広く普及を図る方針だ。

 高速ネット対応のOSとしては、マイクロソフトが昨秋、「ウィンドウズXP」を発売した。家電ネットワークの開発では、同社が、一般家庭の家電製 品のネットワークを目指した新戦略「eホーム構想」を発表し、米ゼネラル・エレクトリック(GE)などと共同で製品開発を進めている。また、日本の家電業 界は共同で電気配線を利用して家電製品をネットに接続する「エコーネット」の実用化を目指すなど、開発競争が激しさを増している。

(2002年 1月4日14:32) - Yomiuri Online

 間に合わなかったようではあるが、文脈からしてもこのOSはPS3用だと思われる(計画が頓挫したのかどうかは不明)。

 PS3は現状でとりあえずLinuxが動作するようなのでPCとして使おうと思うのであればしばらくはLinuxで我慢するしかないのだろう。そういえば、VineLinuxのftpに以前はPS2アーキテクチャ用のフォルダがあった。PPCアーキテクチャ用はVine3.2が存在しなかったのにVine4.0で復活している。やっぱりこれってPS3がターゲット?PPCアーキテクチャでXが動作するのってPPC-MacとPS3位でしょうし(玄箱はスペック的に厳しいでしょうしね)。

 つーか、出来にもよるけど、この独自OS開発完了したらVaio事業やめてもいいんじゃないかな?現在のMacのシェア程度には普及するかもしれんよ?

06/11/23

レジで小銭をスムーズに支払う方法
 こういうのを"机上の計算"って言うんだよね。最も素早くレジを通り抜ける方法は?で早速反論されてるけど。店の混雑を考えるのなら、確かに1000円札で払うのがベストだろうね。

  実はレジを打ってる人間が小銭をレジに分別して入れてる時間が結構かかってるから。コンビニで毎日のように1時間に数百人を応対した事があったけど、そん な状況の場合は小銭は分別せず、目視後に万券のトコや、カウンター下に放り込んでいた。小銭分別してたら間に合わないもの。当然硬貨の50枚束を頻繁に出 すハメになるので、それはそれで時間が掛かるんだけど、慣れてくれば卵を割る要領で5〜10秒もあればチャージできる。そして嵐が過ぎてから小銭を分別し た。

 ケースバイケースだね。店が混雑している場合にあえて小銭を減らす努力をしたいのであれば

500/50/5円硬貨を最大で1枚、100/10/1円硬貨を最大で4枚持つ

 事だろうね。レジで小銭をスムーズに支払う方法にあった、77円をぴったり持ってる事の方が少ないもの(99円なんて、まず持った事がない)。皮肉なもので、常日頃小銭を減らす事をやっている(同じ種類の硬貨を最低限しか持っていない)ヒト程「ピッタリ払える事のほうが少ない」のだ。この事象は最も素早くレジを通り抜ける方法は?で紹介してあったゲーム、「賢者のお買い物」で確認する事ができる。

 ちなみにこのゲーム、ピッタリボーナスはなくてもいいような気がする。何故なら、先述のように小銭を最適化できる人程、手持ちの硬貨が少ないため、ピッタリ払えなくなる事が多くなるからだ。そうなるとボーナスが出るのは運次第という事になってしまう。

  店が本当に混雑している時は"ピッタリ出せないときは、100円以下の硬貨を使わない"というのも店側からすれば有難いかも。小銭の最適化はお客さんが少 ないときにやるのがマナーかな。新人バイト君は766円の買い物に対して1,271円出される事の意味が解らなくて、あたふたする事があるから。元コンビ ニ店長さんからのお願いだよー。


 BACK   古いのを読む     新しいのを読む