(07/11/01 ~)

07/11/02

瑠瓏さん
 ...亡くなられたのか。


07/11/17

将来を語ることの難しさ - 新しい対話方法へ (Allegro Barbaro)
 やはりそうだったのか...憶測は以前した事があったけれど。こういった自発的な情報公開は最大限に評価すべきだと思う。ユーザとメーカーの溝を少しでも埋めるべ く行われている努力と姿勢は少なくとも Borland Corp 時代では考えられなかった事だ。

CodeGear サイト
 あれ?トップページ変わった?若干見易くなったかな?ん...「CodeGear 日本語版 Web サイトの歩き方」って?

パクリに対する謝罪と賠償を...(以下略)

 いえいえ、冗談です。

RAD Studio ヘルプアップデート 1 をリリースしました
  確認してみた。地道に良くはなってきていると思う...ただ、それは "無印のファーストリリースのヘルプを知っている" からこそそう思えるだけで、正直なトコロ "ユーザの求める品質" にはまだまだ程遠いと思う。"地道に良くなってきている理由" が、

 このどちらによるものかが知りたくはある。前者であれば愚の骨頂で、次の Tibron で "また同じ事が繰り返される" 可能性が高い。時間は掛っても将来の事...或いは他の製品の事を考えれば後者を選択すべきだとは思うのだが、実際のトコロは知る由もない。"できる所からでも修正する" という姿勢は汲み取れるのだけれども...。

今週
 何故か立て続けに PC の修理依頼が。4、5 台やったっけ...ふぅ。


07/11/19

Dell Vostro 1000
  BTO で無線 LAN を選択し損なうと、後で無線 LAN を導入しようとすると面倒な事になる。

 ...というのも、

 となっているから。

 USB タイプの無線 LAN クライアントは出っ張るので取り回しに苦慮する事がままあるし、発熱しがちだし、アンテナ感度もそれ程いいものではない。何よ り、USB 機器なので途中に USB 変換が必要となり、若干ではあるだろうがオーバーヘッドの問題がある。ExpressCard の無線 LAN クライアントもない事はないが、需要が少ないためかどれも高価だ。

 そこで、Mini-PCI Express の無線 LAN カードを探す事にした。Web を彷徨っているとVostro の wikiを発見。Intel の 4965AGNMJPWB (以下 4965AGN) での動作確認事例があったのでこれを購入する事にした。

 注文していた 4965AGN が届いたので早速増設してみる事に。 Vostro 1000 の分解方法は Dell Vostro 1000 オーナーズマニュアルにある。 無線 LAN カードの増設方法はここ

 Vostro 1000 には無線 LAN 用のアンテナが入っているので、普通に分解して組み立てるだけでいい (バッテリは外して作業する事)。 ただ、wiki にあるように Vostro 1000 にはアンテナ線が黒と白の 2 本しかない。4965AGN はドラフト 802.11n 対応なので、アンテナ用コネクタは 3 つある...アンテナ線が一本足りない。 まぁ、ドラフトの 11n なんてどうでもいいので、とりあえず黒と白のみを結線。カードを正面から見て左 (1) に白いアンテナを、右 (2) に黒いアンテナを、そして中央 (3) は未結線となる。

 さて、簡単に無線 LAN カードが増設できたので、後はドライバ等のソフトウェアだ。4965AGN付属の CD-ROM を走らせると...ドライバのインストールでコケる。仕方がないのでデバイスマネージャからドライバのみを入れてみると正常にドライバは組み込まれた。

 ...しかし、このままでは無線 LAN が認識しなかった。CD-ROM からドライバ以外のソフトウェアをインストールすると無事無線 LAN も認識し、普通に使えた (11g で接続)。Vostro 1000 のキーボード (Fn キー) からも無線 LAN の ON / OFF が可能だ。

 問題は残っている。実はこのソフトウェアにはシングルユーザで PC を使うようにするソフトウェアが含まれている。これが何のために存在するのかよく解らなかったの で、アンインストールしたら、キーボードからの無線 ON / OFF が利用不可になったり、無線 LAN が使えなくなったりした。"シングルユーザで PC を使う" という事はいわゆる "ようこそ画面" が使えない事になる。Dell 純正の無線 LAN カードだったらどうなるのかを知らないのだが、もしもこの制限がないのであれば、Vostro 1000 購入の際は、必ず無線 LAN のオプションを含めるようにした方がいいと思われる。

 最近忙しくて、先述の制限を回避する方法を調べる時間が取れないでおりまして...何かしらの情報をお持ちの方はご連絡頂けると有り難いです。

PC の掃除
 度々出てくるこの話題。社内の新人君の教育の一環で PC 清掃を教えているのだが、"ブロワ" は必須アイテムだ。掃除機ではホコリが取れにくい...吸い出すより吹き飛ばした方が効率がいい。エアダスターは連続稼働させると凍ったりするし、何よりランニングコストが悪すぎる。エアコンプレッサは (小型のものでも) 重いし、動作音が凄い。客先に持っていく事も考えると "ブロワ" が最適かと思う。

 ここで言っている "ブロワ" はカンナ屑を吹き飛ばしたりするための "ハンドブロワ" で、ホームセンター等で 2 ~ 3 千円で売ってあるもの (ウチのは "SHINKO SHB-370")。コタツのファン式ユニットや、石油ファンヒーターの掃除にも使えるので、一台買っておくと会社 / 家庭のあらゆる場面で重宝すると思う...年末の掃除も近い事だしね。

熊本県のカタチ
 もう、クマにしか見えなくなる。受験生とかにはいいかも...いいのか?


 BACK  古いのを読む
新しいのを読む