(99/04/01〜99/04/30)


99/04/01

・ログを分離しました。

・エイプリルフールだね。
 なんか去年もこのネタ書いたよね。Web上のジョークにも気を付けましょう。しかし嫌な慣習だよね。

・縁起でもない事。
 戦争が起きそうだ。なんか、TVの番組が情報操作されてる気がする。うまく言えないけど、どこが戦争になるのかはわからないけれど(ユーゴや北朝鮮とは限らないと思う)、なんかTVの報道がおかしい気がする。「気のせい」で済めばいいのだけれど...。

・社長
 うちの会社の社長が変わった。それに伴い体制も若干変動する模様。私は多分、今まで通りにマイペースなんだろうな...(^^;

・マスターキートン
 えらく中途半端なトコで終わったなぁ。第二期があるという噂も飛び交ってはいるのだが、はてさて?

Delphi4
 WUP(Web Update Pack)3がリリースされた。それに伴い「GT32.EXE」と「SHG Editor」を再コンパイルした。何ができるようになったのかな?


99/04/02

・さーて。
 今後は何をやるかな。次(の仕事)はVBなので、気晴らしにDelphiで何か作るか?言語をとっかえひっかえしてると、腕がなまってしまうしな。逆に仕事以外ではパソコンに触らないってのも逆療法でいいかもね。

・松本孝弘
 アルバムも出るのか>詳細

・今日
 「Step-Up PC」が新装開店です。今回はお引越しを手伝えなかったが、もうバイトさんや常連さんなんかがいるんで、そんなに大変じゃなかったと思う...多分(^^;

・ペプシマンのマスコット(ボトルキャップ)
 「PIZZA」がカブる。前回はあわや野球チームを作れるトコだったが、今回はピザ1枚できそうだ。

・そーいや、今日は社内の掃除&LAN整備か。
 私服を用意しとくか。

・器用貧乏
 よく言われる...(^^; でも「カシコク」生きていくのは性に合わないので仕方がない。

・LAN再構築
 100BASEにした。私のNICも100BASE。

・飲み会
 今日は会社の飲み会だったが、約1名ブルーな方が...(^^;

・カラオケ
 某嬢には申し訳ないが、飲み会の後にカラオケ行った。ふぅ、なんか「濃い」カラオケだったなぁ(^^;


99/04/03

・100BASE
 確かに早くなった感じではある。まだちゃんと試した訳ではないんだけれど...。

Oh!X
 第2号の発売日を04/02と勘違いして書店に走るヒトがいっぱいいたようだ。ちなみに発売日は04/14ですよ。

・え!?
 元満開製作所の祝一平氏が亡くなられたって?もう、あのユーモア溢れる文章は2度と見ることができなくなってしまったのか...。非常に残念でならない。

・この時期
 ...になると決まって気分が滅入ってしまうのは何故だろう。5月病が私の場合1ヶ月早いらしい。

ファミリーマート
 ポテトがうまい。ガーリック風味で。最近はファミリーマートを見掛ける度にポテト食ってる。

・張合い
 気付いたのはそう昔の事ではないのだけれど、何かモノを作ったりする「張合い」がないと生きて行けないカラダになってしまったらしい。一種の「ビョーキ」なんだろうけれど、落ち着かない。ぼーっと日がな映画でも観て過ごすことができなくなってしまっている。ゆとりがないのか?会社からなかなか離れられないのもそういった事が原因なのかも知れない。


99/04/04

・100BASE
 しまった。X68Kが繋がんねーや。んー、同一のHUBに接続して手動で10BASE固定にすれば繋がるかなぁ?それとも余っている10BASEのHUBを途中に噛ますとか?最悪、クロスケーブルで繋ぐからいいんだけどね。

・彼氏彼女の事情
 はぁ、AM03:10からっスか。もう眠いんですけど...。14Days-nは14迄やるんですかね?

・コンビニ
 ...のHPを探していたらセブンイレブンの情報があった。

「新型のPOSシステムはNTで動いている」

 らしい。こないだから置き換えが始まった(もう全店終わったのかな?)奴の事だろうと思うが、NECの「Express Server」上で動作しているようだ。

・セブンイレブン
 日本のHPはないみたいだね。コレコレは「ナニカチガウ」でしょ。

Neptune-Evolution II
 注文受け付けは終了したみたいです。

・会社の横の公園で
 花見するヒトが多いので大変です。車は無断駐車しやがるし、大声で叫ぶ奴はいるし。

・会社
 なまじ隣に公園があるために、変なヒトがうろつく事が多い。犬を散歩させるために早朝、車で来て去って行く「犬おじさん」や、ヒトんトコの駐車場に車を停めてパンを食ったら去って行く「パンおじさん」や、公園の木に洗濯物をぶらさげて乾かしているヒト...etc。
 極めつけは駐車場にある自販機(計5つ)の下に金属製の棒(ハンガー改か?)を差し込んで、落ちている硬貨を拾って行くヒトですかね。このヒトはほぼ毎日出現します(早朝、自転車で)。しかも、我々が隣で何か買っていてもおかまいなしで「仕事」をしていらっしゃいます。ここまでくると立派ですね。ちなみにこのヒトは

「あさりちゃん」

 と呼ばれています。「あさりちゃん」のいけないトコは、仕事が粗い事です。こないだ、彼が去った後でタバコを買おうとしたら、返却口には500円玉がありました(^^;

・こんなん書くと「人権なんたら団体」から苦情がきそうだな。でも蔑むキモチは全くないので誤解のないよう(ここまで書いといて信用頂けないとは思うが)。ヒトにはそれぞれの「生き方」ってものがある訳だし。

・この雑談
 一体、誰が読んでるんでしょうか?最近コンスタンスに100Hit/日してるので真面目に(?)読んでるヒトがいるんですよね、多分。「毎日読んでます」ってMailを複数の方から頂いた事がありますが、一度Mail書いてみませんか、これを読んでるアナタ。「読んでるよん」ってだけのMailでも結構ですから(本当は感想も頂きたいです)。


99/04/05

・一心行の桜
 熊本県阿蘇郡白水村にある大きな一本の桜。国道57号線を市内から阿蘇方面に行き、立野の通称「赤橋」を渡って高森方面に約10Km行くと右下方に見えてくる。実は昨日「夜桜」を見に行ったのだが、まぁキレイ。花火が止まったような感じかな。写真も撮ってきたけど、かなり引かないと全体を収める事ができなかった。行くならオススメは夜。PM09:00迄ライトアップされています。

・メリッサ
 Wordのマクロウィルス。作者が逮捕されたみたいだね。Wordが持っていた個人情報コードで特定されてしまったってのは、なんか皮肉な感じ。Pentium-IIIでも同じような事が起きるのだろうか...。でも、作者が逮捕されたのとは無関係にウィルスは世界を駆け巡る。

・れぼれぼ&ゆみちゃん
 今日のワイドショーはコレばっかなんだろうなぁ...。

・続きは...。
 後でまた書きます。

・ヨッパライ
 多いね、この時期は。そういえば熊本では(他県でもそうかな?)ヨッパライを「えーくりゃー(えーくらい)」と呼ぶが、あれの語源はこうである。

 よく「えーくりゃー」っていうじゃない、ヨッパライの事を。どうしてか知ってるかい?あれは戦争の時の話なんだけれど、当時は酒とかないでしょう。だからヤミ酒を山の中で造っていたんだよ。ヤミ酒でも高かったんだけど、普通の酒がないからヤミ酒を買うしかないでしょ。そのうちお金がなくなって家を売るんだよ、そうまでして酒を飲むわけ。「家食らい」->「えーくらい」->「えーくりゃ」という事だね。

 これを親父様は熊本弁で教えてくれた(多分ワカンナイだろうから'訳した'けれど)。親父様曰く、「今ではそんな事して(家を売って)まで酒飲む奴はいないから、'えーくりゃー'はいないんだよ、バクチで家売る奴はいるだろうがね」...だとさ。

・ルーター
 ダイアルアップルーターも導入するらしい>会社。

・レーザープリンタ
 印字余白を「プリンタの設定」で変更できない奴って初めて見た。


99/04/06

・「咲き誇る花は散るからこそに美しく、散った花びらは後は土へと帰るだけ」
 ...とはいうものの、雨で散ってしまうのは頂けない。熊本はこの季節(花見の)には何故か必ず雨が降る。

・印字余白
 会社で作った業務アプリ(私ではない)の帳票が、プリンタを変更すると文字と罫線の2枚に分離してしまうという現象が起きた。多分、印字余白(下余白)が充分に取れないために次ページに書いて(描いて)しまっているのだろう。そう思って印字余白の設定を探したが、ない。このままだとプログラム自体を変更しなければならない。業務アプリにおいて、印字可能領域を取得するなんて事は普通しないわな(してるアナタはエラい)。結局、お客さんには印字余白の問題だろうという旨を伝えて、業者に連絡を取ってもらう事にした(ハードは納品していない)。
 しばらくすると以外な内容の電話が掛かってきた。印字余白の問題ではないというのだ。プリンタデバイスにオーバーレイで書き込みした時のタイミングによるものだったという。ふーん、そうなんだ。でもそれにしたってそんなプリンタ初めて見たよ。

・続きは...。
 後でまた書きます。...って最近こうなのには理由があるんだけどね。

・Black or White!?
 T.M.Revolutionからまた西川貴教に戻ったのね。

・T.M.Resolution
 ミスタイプでそう打ちそうになった。するってーと何か?「TNT Millennium Resolution」か?1024×768でフルカラーはOKってトコだな(^^;

・「Trident Mistique Resolution」とか。

・「Trio64 Mach64 Resolution」とか(^^;

・ポチャ?
 事もあろうに車のカギを水溜りに落としてしまった。キーレスエントリーなので...、一応大丈夫ではあったが。恋人は「ワイン色」かもしれないが、私のカギは「コーヒー牛乳色」である。

・ペプシマンのマスコット(ボトルキャップ)
 とりあえず、コンプリート(全10個)。しかーし、「P」がもうひとつ足りない。「P」には「青P」と「黄P」があるのだ(本当)。

・祝一平氏
 特に面識もないので、正直な所「悲しい」というキモチはない。しかし、なんだか心にポッカリ穴が空いてしまった感があるのは確かだ。氏はX/MZシリーズの一部であったと思う(宮永氏もそうであったと思うが)。今まで使っていたX68Kが突然消えてなくなってしまった...今の自分の心境はそれに近い。


99/04/07

・Crush,Crush,TAXI.
 あんまり使ってなかったサブマシン(社内の人間に貸していた)のHDDの一基がクラッシュした。あーあ。仕方ないのでそのうち載せかえるか。ファイルサーバーにしか使わないので、ついでにビビアンDebianでも入れてみようと思っている。

こまちゃん
 バイオ関係の会社に就職したらしい。はうん、元大家のDEKOに断りもなしに...(^^; それは冗談として、彼の掲示板にこんな書き込みがあったので、

 >一人あたりの経常利益が異様に高い、とあるバイオ関係の会社に この春より就職いたしました。
 >ご心配をおかけした上に、様々なご迷惑(借金とかですね?)をおかけした 皆様方にはこの場を借りまして謹んで御礼申し上げます。
 >やはり人間地道に稼ぐのが一番なのでしょうね。 まずは「売れる商品の開発」に 勤しみたいと考えています。
 >いろいろなことでご協力いただくことも 多々あるとは思われますが、皆様どうぞ今後ともよろしくお願いいたします。

以下のようなレスをしたが解ってもらえなかった。

 >>一人あたりの経常利益が異様に高い...
 > 「アンブレラ熊本支店」か?
 >
 >>売れる商品の開発
 > ゾンビ犬とか「G」とか...(^^;

けっけっけっ。

・地域振興券
 私だったらこうするが...

 1.サイズをカードサイズより一回り大きい位のサイズにする(旧免許証程度)。
 2.1枚を2,500円にし、8枚綴りとする。
 3.お釣りは認めない。
 4.有効期限を4ヶ月にする。
 5.対象はそのまま。
 6.「折り曲げ厳禁」と明示する。

 地域振興券には「地域経済の活性化」以外にもう一つの狙いがあると思う。邪推だが、もしそうなら上に書いたような事をやればもうちょっと効果的になると思う。DEKOの言う「もう一つの狙い」とは何なのか、考えてみて。

Netscape Communicator
 調子が悪かったので再インストール。さーて繋いでみるか...。あれ、ver4.51がリリースされてる。


99/04/08

Netscape Communicator 4.51
 URLバーにキーワードを入れて検索できたりするのはなかなか(Excite)。しかし、AOLの「AIM」が組み込まれているのは頂けない。何か「商売根性」丸出しって感じがしてちょっとイヤ。買収したんだからとやかく言える立場じゃないけど、あからさまにああだとネスケ離れが進んでしまうんじゃないかいな。

Next CD
 従来のCDとは再生モードにしても互換性のないCDがSONYから発表されている。またもやフィリップスとの提携によるものらしいが。この次世代CDはどうやらDVDへの当て付けらしい。

・松坂
 DEKOとしては「牛」を食ってみたいのだが...。

・昨日の答え
 地域振興券に関してだったけど、つまりは「故意にロスト(紛失や有効期限切れ)を誘う為の手段」ことだった。このロスト分は結果的に国の「赤字」を軽減することになると思うのだが...。どうかな?

Debian
 とりあえず収録されている書籍を購入。HDDを今のマシンに増設次第、ファイルサーバーでも作ろうかと画策中。単にファイルサーバーだけだったらBeOSの方が簡単のような気はするが、折角だからUNIXを勉強しようかと思った訳。自慢じゃないけど疎いからねUNIXに関しては>俺。でもBeOSも捨てがたいなぁ。Windows系のOSでファイルサーバーを作るのが楽チンなんだろうけれど、進歩ないしね。恐らく、いわゆる「オープン系」の業務アプリもLINUXやBeOS(これはあまりないかもしれないが)上で稼動させる事が増えていくんじゃないかなと思う。OracleSyBase(SQL Server)InterBaseもLINUXで稼動するしね。


99/04/09

・喉
 朝起きたら喉が痛く、唾さえ飲み込めない。一応会社には出てきたものの、あまりにも痛いので病院に行くことにした。最初は「喉だから耳鼻咽喉科だろ」と思っていたが、よくよく考えると痛みの元は顎の付け根で、しかも口が開かない。これらの事から、「歯医者だろ、やっぱり」と思って最寄の歯科に行くことにした。
 受付で「喉が痛いんですけど」と言っても受付の方は動じる事もなく手続きを始めた。「やっぱりか」と思いつつ診療に入った。先生は「多分、リンパ腺が腫れているんだろう、膿は出ていないんだろうが、ガスは溜まってるかもしれない」と言い、「とりあえず穴空けるから」と、とりあえず穴を空けてもらった。
 結局そうだったらしい。治療を終えてしばらく経つと喉の痛みもおさまってきたし。まぁ、麻酔が切れてからが本当の勝負(?)なのだけれども...。

・口
 麻酔をしこたま食らったので呂律が回らない。

・Hey! What your step,Darling!
 2000の前にWindows9xが出る模様。その前にWindows98のバグFix版である「Windows98 Second Edition(StepUp)」が出るが。しかし、我ら業務アプリ製造に携わる者が一番やっかいだと思うのはやっぱり「Office2000」だろうな。あんまりそんなんばっかやってると他のOSに足元すくわれるぞ。Windows2000もどうやら2バージョン(32/64bit版)あるみたいだし。

・危惧
 前項で書いた事に関連するが、OSがシフトした場合の事も考えないと、この業界はやってられない。LINUXやBeOSいじってみたいと常日頃思っているのはそういった背景があるからだ。Windowsであぐらをかいていると今のオフコン業界(プログラマ)のような憂き目に遭わないとも限らない。明日は我が身なのだから。マズい事にDEKOはOSの根っこを殆ど知らない。提供されているDOSコールやAPIなら幾分知識はあるかも知れないが、そんなものは本来何の役にも立たない。今更ながら「勉強しときゃよかった」と痛切に思う。Delphiに傾倒するのも「本当にそれでいいのか?」と感じる事もある。さて、今から何をすべきか。それが問題だ...。

・Oh! Well,Well,Darling!
 でもこんな話、会社じゃ理解してもらえないだろうな。勉強したって「いつ役に立つの」って言われるのが関の山だな。


99/04/10

・DeluxeCDプレーヤー(Win98)
 何気なく使っていたらタイトル名等をどこに保持しているか調べたくなった。...結局「\Windows」の「DeluxeCD.mdb」に格納している事が判明。だれかエディタ作りませんか?Delphiで作れるし...。ダウンロードサイトはレジストリにあります。

・DeluxeCD.mdb
 ちょっと待て。するとWin98は最初からJETエンジンを積んでるって事か?

・喉
 大方よくなった。

X68K
 ネットワークに接続できないので困っていた。社内のマシンのIPアドレスをやなちゃんが「ぜーんぶ」変えやがったので、「それも原因かな?」と思って設定を変えようと思った。しかーし、設定方法をすっかり忘れていたために難儀する。情けない事に自分で書いた「Neptune.html」を見るハメになってしまう。結局原因は解らず終いで、現在もX68KはLAN接続されていないままである。

・SFU使ってるんじゃないかって?
 今はNT使ってないし、SFUのベータの使用期限は切れてるってば。


99/04/12

・ドライブ
 昨日は日南までドライブ。高速を使って宮崎まで行った。

・モアイ
 とりあえず「モアイ」を観に行った。「モヤイ」ではない、「モアイ」だ。完全復刻されたモアイを日南で見ることができる。

・モアイ2
 モアイの足元に立った時は、「ジャンプされないだろうか?」とか「ぐるぐる回らないだろうか?」とか「膨らまないだろうか?」とか「プチモアイ吐かないだろうか?」とか色々想像してしまったが、モアイさんは固く口を閉ざしたままだった。おそらく復活直後のモアイさんだったのだろう。ちぃ、

「イオンリングで稼ごうと思ったのに」

・The Longest Winding Load.
 小林市〜えびの市に抜けるため、非常にすごい道を通るハメになった。「道路が苔生(む)してたり」、「落石あったり」。途中の綾ででっかい(高い)吊り橋に行ったが、その後しばらくもそんな道ばっかだった。


99/04/13

・会社のHP
 メールアカウントをCODAで取得したので、とりあえずのHPを作成した。...まぁ、会社で取得したものなので、そうフザけた文章は書けないかもしれない。誰が書くかも決まっていないし、何を書くかも決まっていない。そのうちちゃんとしたHPが出来たら公開するかもしれない。

・ルータ
 昨日は皆でルータの設定をしていたのだが、どうもうまくいかない。付属のソフトは何故かWindows98で動かなかったりするし...。結局は「点灯しちゃいけないランプが点灯している」事から初期不良と判断、返送する事と相成った。代替のルータは明日届く。

松本孝弘 3rd album 「KNOCKIN'“T”AROUND」
 明日Albumが発売だから、今日には店頭に並んでいるかな。今年は1999年なので'99'のアレンジバージョンを入れて欲しかったのだが...。

・3rd album
 どうやら「THOUSAND WAVE」はカウントに入ってないらしい。

・'99'
 「ROSY」の元ネタね。「Wanna Go Home」にアレンジバージョンが入っている。

Oh!X
 復刊第2号も明日発売。でも熊本で店頭に並ぶのは17日位かなぁ。


99/04/14

・今日は福岡へ出張。
 ...雑談は帰って来てから更新するナリ。

・帰ってきた。
 およ、ルータ来てるし設定もしてある。うん、今度はちゃんと動くな。

こんどうくん
 福岡に行った時に「DVDデコーダカード(ボード)を買ってきて」と頼まれたので買ってきた。でも何故か動かない(ToT)

松本孝弘 3rd album 「KNOCKIN'“T”AROUND」
 買った。んで聴いてみた。なんとなくB'zっぽくはない。コレはコレでいいのかも知れないが、あんまりノレる曲はない(個人的にはね)。歌詞はいわずもがなである。イナバの歌詞がいかに洗練されているかってのが実証された気がする。

・ルータ
 自動的にIP割り振るんなら、X68Kの設定をまた変えなければならない。まいいか、X68KからInternetに繋げられるし。設定済んで無事動いたらまたご連絡します。

X68K connect to LAN
 どうやら床の下を通した時にLANケーブルがイカれたらしい。多分ね(PC-98繋いでも認識しないもの)。

・しばらくは...
 X68K関係のHP観たくない。何故って?そりゃOh!Xのネタバレが目に付くからに決まってるでしょ。しかし、故祝一平氏の寄稿があるのには...。読んでからまた一人しみじみ想うんだろうなぁ...。

・ここのURL
 「http://member.nifty.ne.jp/deko/」ってやると別のDEKOさんトコに飛ぶので注意。あはははは...。


99/04/15

・DVD
 こんどうくんは大変らしい。

・Out of control.
 とりあえず、こんどうくんのマシンでは何をやってもダメ。ドライバを変えても、プレイヤーを変えても、VIDEOカードを変えても(RIVA128,ZX,TNT,Permedia,G200...etc)。社内の殆どのマシンで試したがダメだったらしい。VIDEO出力端子でビデオに繋いで録画してみたがこれもダメだったらしい。

・Don't you love me.
 彼曰く、「他の機器もそうだけど一発でマトモに動いた試しがない」。相性とかね。よほど運がないらしい。

・Drive me crazy.
 DVD-ROMドライブはDVS Koreaのモノだが、まさかこれとの相性なのだろうか?彼が一番心配しているのはコレである。プレイヤー(ソフトDecoder含)も色々試した、DVDカードも今回で2枚目である。スピーカーも変えたし...。それほどDVDに固執しているのに、いつも結果は芳しくなかった。CPUパワーはあると思うんだけどなぁ...。

・I Don't like you.Oh,No----------!!
 結局、購入先に送り返したらしい。初期不良ならばいいのだが...。


99/04/16

Oh!X
 買った。何故か2日遅れで手に入った。ちょっとナナメ読みした程度なので的を外しているかもしれないが、ちょっと感想を。

・感想
 まだまだ「玉石混合」ってトコロ。混沌と言った方が正解かな。ここから何かが生まれるような気配はするけれど、形になって来るのはもう少し後かもしれない。

・プログラミング関連
 Oh!Xにしては(?)ちょっとズレてる気がするが、方向は概ね間違っていない気がするので今後に期待しよう。

・CPU関連
 昔のOh!X読者ならちょっとデジャブに陥るような記事が多かったかも。あのテの話はかなりありましたしね。ま、新規読者にはよかったかもしれないけれど...。

・祝一平氏
 >きっとガンは怖い病気ではなくなる...
 この一文ですべてを悟りました。

とりあえず1999年の7月が無事に済むように願いつつ、私はコタツの中にもぞもぞと潜り込むとしよう。では。

 もう少し、「コタツの中」でもいいからもう少し、いろんな話を聞いてみたかったです、祝さん...。


99/04/17

・ジェネレーションギャップ
 今日はコレのお話。

・こんな話からそれは始まった。
 最近社内に帰ってきた「うえださん」という女のコがいるが、Internetに接続していたので「おもしろいのあるよ」と、「ゆびとま」を教えてあげた。そこにはある程度の「学校名」を入力しなければならないのだが、なんとそこには見覚えのある学校名が入力されていった。

KS高校だってー?!

・KS高校
 実はこの高校、私の母校でこそないが、思い出深い学校なのだ。それは今を遡ること8年程前、当時、既に就職していた私は、この高校にソフトを納品しているのだ。

・ソフト
 昔のDOSのCOBOL85コンパイラ(NEC製、マシンもPC-98)を実習で使いたいが、いかんせんコマンドラインでの操作は教えにくいのでどうにかならないか?ってのがこのソフトの開発動機だったと思う。そこで2画面ファイラ風のIDE(統合環境)をデッチ上げたという訳。当時としてはなかなかイカした奴で、マウス操作もできた。スクロールバーもあり、SX-WINDOWのスクロールバーのような操作法だった(要はパクリなのだが)。ソース編集やコンパイルもファンクションキーで行え、エラーログも表示できた。

・で、
 「うえださん」に、「COBOLの実習やらなかった?」と聞いたら「やりました」と素直に白状した(?)。そこで、「なーんか緑色の画面の奴じゃなかった?こう画面が2分割された...」と尋ねると、「そんな感じでした」との返答が...。

それ...オレが作ったんだけど。

 ちょっと待て、するってーと何か。彼女はDEKOが作ったIDEを使って実習してたっていうのか?ひえー。

・緑色の画面
 オフコンのCOBOLは黒地に緑色ってのが多い(グリーンディスプレイだから。でも何故かWindowsで動作するエミュレータもそれを踏襲している^^;)が、PC-9801なので当然本来なら「黒地に白色」なのだ。しかしこのIDEは緑色を基調としたデザインになっていた。だから「緑色だった?」って聞いた訳。ちなみに青色と赤色を基調としたデザインのBASIC用(N88-BASIC Compiler)、C(Turbo C++)用IDEもあった。

・蛇足
 「そういや、特定の操作をすると'*'が連なった虫みたいなのが画面を這い回るんだけど知ってた?」って聞いたが、こちらは流石に知らなかったらしい(^^; Netwareサーバのスクリーンセーバーみたいな奴だったんだけど。「早く教えてくれなきゃー」と彼女は言っていたが、

教えられる訳なかろう(色々な理由で)!!

・イースターエッグ
 これらのおふざけ(?)をイースターエッグと言うが、当時はコレを仕込むのが好きだった(「今は?」って?そんな暇なんかないやい^^;)。パッ○マンが画面を食いつぶす奴とか(ダブルバッファリングのテスト用だったな、元々は)、人相の悪いド○えもん(ペイントブラシでフリーハンドで描いたっけ)が表示される奴とか...。あはは、見つかったら殺されるな。

・墓穴
 今度のお仕事は某社の「パッケージ製品」らしいが、

「オンラインヘルプも作って下さい」

 と言われた(^^; Koji27さん、また使わせて頂きます(できれば仕事では使いたくなかった)。業務アプリのWinHelpって...絶対しんどいハズである(入力項目がハンパな数ではない為)。あー書きたくねー。しかしあんなの作った手前、DEKOがやるしかないよなぁ。


99/04/18

・Windowsコケたので書き直し。
 (-_-メ)

X68K connect to LAN
 なんとか繋がった。ルータがIPを割り振るため、NFSはとりあえず後回しにすることにした(ルータ経由だと面倒な気がしたから)。え?TCP/IPだけ繋がってもどうしようもないって?とーんでもない「ダイアルアップルータ」なんだからアレができるじゃない、アレが。

X68KをInternetに接続

 HDDの中に既にVWXWebXpressionがあったので、早速これで閲覧してみる事に...

はぅーん、ヒデキかんげきぃー

 ...てな具合。でもファイルのダウンロードができないみたいなので(正確にはそうではない)、できそうなLynxでも入れてみたいと思っている。

NFS
 結局、今は繋がったが、以下のような手順を踏まなければならない。

  1.自機(Windows)のIPを調べる。
  2.X68K側のhostsファイルを書き換える。
  3.NFSデーモンをWindows側で起動。
  4.「NFS Client on X68K」を起動。

 何かうまい解決法をご存知の方はご教授下さい。

・ここらの顛末はそのうちまとめて書きたいと思います。

ちゃぷに氏
 そうか、福岡にお引越しなのかぁ。福岡に出張の際には、熊本の特産品でもお土産に持って遊びに(「来るな」って言われそう^^;)行くかな。


99/04/20

Debian
 ちょっと試してみたがあえなく挫折(^^; あーんNICもCD-ROMも認識してくんないよー。また日を改めて挑戦したいと思う。そーいや、コーレルもDebianベースのLinuxを出すみたいだ。

・Win98
 とりあえず再インストール。どうもNetwork絡みでよくコケていたのと、HDDを交換したのでそうなった。日記の更新が止まっていたのはそのため。APM(Advanced Power Management)も変だったし、Networkも相変わらず変だったが、色々やったらなんとか安定するようになったみたいだ。

・Software
 こちらも大量にインストールした。おかげで今朝のAM5:00迄かかってしまい、眠いのなんの...。


99/04/21

こんどうくん
 FICのMBを買ってきた。例によって一発では動作しなかったようだ(^^; でもこのMB、K6-IIIの推奨MBになっているんだよなぁ。

SHG Editor ver1.37
 Hotspot領域を持たないSHGファイルに対応した。でも対応しただけ。基本的にそういったSHGファイルはサポートしないので、不具合があっても関知しません。また、この修正により、HotSpot領域を持つ普通のSHGファイルが読めなくなる事も有り得るので、アップデートの際にはお気をつけて。


99/04/22

Debian
 再度チャレンジ。今度はNICもCD-ROMもOKだった。...が、Xで画面が化ける。ちゃんとMach64入れたのに...。てなわけでまた次回。

・OSのインストール
 DEKOは面倒臭がりなので、Linuxには向いていないのかもしれない(デストリビューションにもよるだろうが)。確かに勉強不足は否めないが、Windowsもそう考えるといいOSだよな(インストールに関してはね)。零式では新しい全くオリジナルのOSを採用するようだが、Linuxライクにはなって欲しくないというのが本音。つまり、OSを意識させないOSになってもらいたい。もちろん、ユーザーの手でいじれるというのは譲れないが、そこら辺をいじらないユーザーにはもっと手軽にインストールや操作ができればなぁ、と思う。

・面倒臭いのをより簡単に
 これが私のアプリを作る上での信条なんだよなぁ。

Debian
 VIDEOカード変えたらちゃんとXが起動した。qvwmもおっけー。sambaでも入れときゃファイルサーバとしては完璧なのだが、今日は疲れた。

・こんな調子なら...
 結局Windowsに戻すかもしれない。まだまだDEKOには知識が足りない。

・Linux
 カルデラのLinuxを完全日本語化して、qvwmを標準のウインドウマネージャにして(しかも自動起動)、Netscape Communicatorなんかを最初から入れといたデストリビューションがあれば結構初心者も飛びつくかもしれない。根っからのLinuxユーザーには否定されるかもしれないが...。


99/04/23

SHG Editor
 カット&ペースト時にコンテキスト情報等がコピーできないのが不評らしい。これは既に複数の方からMailを頂いている。「環境設定」の「規定値」をカット&ペースト時にも適用しているのだが...。そうなると、X軸、Y軸を4dot(Pixel)ずらすのもやめなきゃかなぁ。

・MR-SHG Editor(Multi-Resolution Segmented Hyper Graphic Editor)
 密かにこちらも計画している。SHG Editor互換で、MRBに対応しただけのもの。MDIインタフェィスになる予定。ただしこちらはシェアウェアになると思う。通常のWinHelpならSHG Editorで充分だと思うし(SHG Editorはシェアウェアにはしないケド)。最近歯医者にかかってるんだけど、治療費がねぇ...(^^;

・MRなSHG
 SHGファイル作って「MRBC.EXE」にかければできるよ。

こんどうくん
 安定するようになったらしい。「たまにExplorerでコケるけどね」...って、それを「安定してる」と言うのか?


99/04/24

・久々にEmulatorのお話

Bleem!
 Win用PSエミュ。最近音の出ないデモバージョンがダウンロードできるようになった。結構マトモに動く。販売もされていており、価格は$24.95。

VGS
 Mac用のこれまたPSエミュ。こちらは裁判で敗訴している。とりあえず販売差し止めなので開発は続行するという...。

NeoRAGEx
 以前紹介したNeoRage(NeoGeoエミュ)のWindows版。一応音は出るが、かなりノイジー。設定のせいなのか、ROMイメージのせいなのかは不明。BIOSやゲームROMはZIP形式で置いておく必要がある。


99/04/26

・一昨日
 実家に帰ってみた。藤の花が満開だった。焼肉食って帰った。何しに行ったのやら...(^^;

・一昨日(その2)
 サッカーワールドユースを観た。後半4点目が入った所で寝た(4点がひっくり返る試合はまずないから)。あの審判クビな。オーバーステップって普通とるか?次からはちゃんと審判を買収しとこうな、日本(そーいや、アメリカにも厳しい気がする>審判)。

・サッカーとボクシングの審判
 これほど頼りないものはない。アウェーだとヒドい目にあう。モハメド(ムハマド)=アリも嘆いているに違いない...。

・昨日
 K-1観た。いろんな意味でスゴかった。

・昨日(その2)
 こまちゃんと飲みに行った。食った、食った。

SHG Editor ver1.38
 アップした。例のカット&ペーストの問題をクリアした。...とはいえ、元の仕様に慣れたヒトにはツライと思ったので、そこら辺は「環境設定」でいじれるようにしておいた。デフォルトは以前と同じスタイルだ。あと、HotSpot領域の複数選択に対する布石を打っておいた。が、しかし。この機能が実装されるかどうかは微妙なトコロ。

SHG Editor ver1.39
 早速こば氏と関戸氏からMailを頂いたので、早速修正(^^; GrabHandleの問題は当方でも現象を確認していたが、再現する方法がわからなかったのでほったらかしだった。今回のMailで再現する方法が解ったので修正したのだが、これはコンポーネントを修正しなくてはならなかった。ところでver1.38って一体何人のヒトがDLしたのだろう?

・ロストインユニバース(仮)
 あさりよしとお氏が放つ構想15年の超大作らしい(^^; 月刊キャプテンがなくなったときはどうしようかと思ったが、一安心といった所。内容はまた初めからなので、パラレルストーリー第3弾といった感じ(元祖->キャプテン版->ロストインユニバース(仮))。

・ちなみに...
 月刊アフタヌーンで連載開始。


99/04/27

SHG Editor
 「もう、コアの部分にバグはねーだろ」と思っていたらありやがった。ちぃ。関戸氏から送られてきたMailと実際のSHGファイルを調べてみたら、「HotspotRecord(構造体)」と「コンテキストID/コンテキスト文字列」の間にあるはずのないゴミのようなデータが...。しかしSHED.EXEではちゃんと読める。ではこのゴミのようなデータはなんなのか?ちょっと調べてみた。

・ゴミ(?)データ
 どうやらこのゴミは4ブロックあるようだった(Hotspotは8個)。コンテキスト文字列が異様に長かったので('AAA_BBB_CCC_DDD>XYZ'の様な)、これの範囲外の部分を格納しているのかとも思ったがそうではないようだった。なぜならこの8個のHotspotすべてが長い文字列だったからだ。もし範囲外を格納しているのであればゴミも8ブロックなければならないハズだ。

・マクロ?
 構造はマクロ文字列のようだったので属性を調べてみたが、マクロは一つもなかった。でも位置的にはやっぱりマクロのような感じだ。では、これは?

・何故4ブロック?
 構造と役割がわからないので、とりあえず発生する条件を先に特定する事にした。コンテキスト文字列を眺めてみると...。

・'>'
 ゴミが出るHotSpotのコンテキスト文字列に'>'(半角)が含まれることが判明。そういえばゴミの中に'>'に続く文字列が格納されている('AAA_BBB_CCC_DDD>XYZ'でいう所の'XYZ')。このSHGファイルから'>'を取り除いたらSHG Editorでも正常に読めるようになった。

・推察
 多分'>'は特殊な意味を持つのだろう。DOSでいう所のリダイレクトに相当するのかも知れない。つまりゴミと思われていた部分は何らかのマクロで、特殊な動作をするのだろう。だが、SHED.EXEのHelpにも何も記述がない事から、この機能は現実的には「死んでいる」と思われる。もしも「いや、ちゃんとした動作をするし、ドキュメントもあるよ」って情報をお持ちの方はご一報下さい。

・修正
 GWでできるものならやってみる事にする。最悪「'>'」禁止ね(^^;

・もちろん...
 「Windows Undocumented ファイルフォーマット」に記載はない。

SHG Editor
 そういえば、領域の枠線を可視/不可視で変更するようにしたが、プロパティウィンドウで変更した場合には変更が反映されないバグがあったな。一応手持ちの奴では直してあるのだが...。とりあえず同名でアップしとくか(^^; ファイルバージョンは「1.3.9.2」にしておく。

SHG Editor
 今日はコイツの話しかしてないな。ごめんね、退屈な話にしか聞こえない方も多いでしょうに...。えーと、次のバージョンに向けてのお話をば。

 1.プロパティウィンドウにエラーチェックを付加した。
 2.プロパティウィンドウのコンテキストリストが残ったままになる場合があるバグを修正。
 3.ホットスポットIDを省略可能にした(SHED.EXE準拠)。

 とりあえず、こんだけは実装/修正済です。'>'の問題と領域の複数選択が解決したらリリースかなぁ。


99/04/28

・昨日の続きをちょっと...

・'>'
 実は'@'もゴミ(仮)を生成する。ゴミ(仮)の正体は「ハッシュ」で、やはりマクロ扱いになっているようだ。'>'と'@'の混在も許される。もう一つこういった特殊キャラクタが存在すると思われるフシがあるが、現在はまだ見つける事ができないでいる。

・「'>'」禁止
 既存のSHGファイルがあるので禁止にはしないが、注意書き程度はHelpに書くべきだろうな。

・'>'と'@'の構造体
 こんな感じになっている。名前はDEKOが勝手に付けた。

 [HASHRECORD] 

フィールド名 タイプ 注釈 備考
hsType BYTE 0x02 = '>'
0x04 = '@'
混在可。その場合は加算となる。
hsHash DWORD コンテキスト文字列の先頭から初めの特殊キャラクタまでの文字列のハッシュ値  
hrStr[] PChar 特殊キャラ間の文字列。 初めの特殊キャラクタが'>'ならば正順に積む。
初めの特殊キャラクタが'@'ならば逆順に積む。

 Ex1.「ABC>EFGHIJ」
  「hsType = 0x02」「hsStr[0] = 'EFGHIJ'」

 Ex2.「ABCDEF@HIJ」
  「hsType = 0x04」「hsStr[0] = 'HIJ'」

 Ex3.「ABC>EF>HIJ」
  「hsType = 0x02」「hsStr[0] = 'EF>HIJ'」

 Ex4.「ABC>EF@HIJ」
  「hsTyp4e = 0x06」「hsStr[0] = 'EF' , hsStr[1] = 'HIJ'」

 Ex5.「ABC@EF>HIJ」
  「hsType = 0x06」「hsStr[0] = 'HIJ' , hsStr[1] = 'EF'」

 なんでこんな面倒なコトを...。hsTypeには0x01に相当する文字があると思われるのだが...。

SHG Editor
 ver1.40をアップロードしようと思ったら、HASHRECORDの存在の有無により、HotspotRecord.hrTypeの値が変化することが判明。03/23に懸念していた事が的中してしまった。誰だよ、こんなフォーマットにしたのは?

SHG Editor ver1.40
 アップした。なんとか修正を最小限で押さえる事ができた。SHG EditorのHelp用のSHGファイルで試して実際にHelpを作ったので、おそらく大丈夫だとは思う。


99/04/30

・GW突入
 でも私は会社に居たりする。休みで体力使い果たしたくないし。

SHG Editor
 HotSpot領域の複数選択を実現するには現在のコンポーネントの改良と、もう一つ新規にコンポーネントを作る必要があるようだ。ちょっと大変かなぁ...。

・GrabHandle
 実は複数選択できるコンポーネントは既に存在する。だが、「使用した事を明記しろ」だの「シェアウェアには使うな」だの、うざったいったらありゃしない。「使用した事を明記しろ」と言うが、そんなん良識ある奴だったらハナから書くって(DEKOは断りがなくても書くようにしてるし)。「シェアウェアには使うな」ってんだったら業務系のアプリには全然使えない訳じゃないか。そんなんフリーでもなんでもないぜ、まったく。

・と、いう事で
 複数選択を実装するんだったら、絶対に自前でコンポーネント作る。時間はかかっても、ぜーったい自分で作ってやる。


[BACK] 古いのを読む 新しいのを読む