(04/07/01〜)

04/07/01

・ログを分離しました。

SimpleHTPC
 0.72リリース。

・ 進捗プログレスバーの状態を保存するようにした
・音量を保存するようにした
・スキップタイム(myVideo/myMusic)を保存するようにした
・画像表示時間(myPicture)を保存するようにした

 本業が忙しいので、小さなアップデートとなっております。

・お客さんのPC(個人所有物)のメンテ
 「最近調子が悪い」との事で預かってあるのだが、イロイロ調べるもウィルスはゼロ。スパイウェアもクッキー等の許容範囲。OSはWindowsMeで、 WindowsUpdateが全く行われていなかったものの調子が悪かったのはそれが原因とも思えない。

起動時のリソースが30%台だったのだが...

 不要な常駐物をすべて外し、WindowsUpdateをすべて行い最新の状態にし、AVGAD-Awareを 仕込んで完了...っと。



04/07/02

・SONYタイマー
 SONYの機械は一定期間を経ると壊れると言う。そりゃ「一定期間経てば何だって 壊れる」し、言いがかりとしか思えない...それが持 論だった。以前の雑談PCG-QR1E/BPを 修理した事を書いた。このPCは結局、電源断が頻繁に起こるようになって「買い替え」となってしまった。

...そして、また別のお客さんからPCG-QR1E/BPが 持ち込まれた。

 現象は全く同じ。いきなり電源断が起こり、二度と電源が入らなくな る。バックアップ電池を抜けば電源は入るが、電源断の問題は解消されない。しかもこのままだと日付が狂う(OSはWindowsMe)のでイロイロと問題 がある。CzWTimeで も仕込むしかないが、このお客さんは「ダイアルアップ接続」なのだ。

確かに疑いた くなるよねぇ...SONYタイマー

CzWTime
 何故今になってこのソフトを窓の杜が紹介するのかよ く解らない。僕もこのソフトにはお世話になった事がある...Windows2000以前のOSにはよくこれを仕込んでいた。ソフトは要するにNTPクラ イアントでNTPサーバに時刻を問い合わせてPCの時刻を調整するというものだ。ソフトに文句はない...何故今なのか?それが疑問なのだ。

 WindowsXPはこのNTPクライアント機能を持っており、デフォルトでONだ。Windows2000の場合にはコマンドプロンプトで「net time /setsntp:<NTPサーバ>」と叩き、「Windows Time」サービスを自動起動にする事でNTPクライアント機能をONにできる。NTPサーバには「clock.nc.fukuoka-u.ac.jp」 辺りを入れておけばいいだろう。

(2006/01/13:追記)
福岡大のNTPサーバは過負荷状態になっています。精度を求めないのなら「time.windows.com」にすべきです。精度を求めるのであれば、お住まいの地域から最も近いNTPサーバを指定するべきです。


 CzWTimeを2000/XP に組み込む事のメリットがない訳でもない。WindowsのNTPクライアントは時刻が数分ずれないと調整してくれないからだ。言いたいのは、もっと早くに紹介すべきソフトではなかったのか?という事だ。2000/XPマ シンが増えてきた昨今では、NT4.0/9xのように必然性に駆られるソフトではないのだから。

04/07/03

・インストール大会
 3台のPCをセットアップ。最近、こんなの多いな(^^; ちょっと時間が掛かりそうだ。

TurboLinux10 Desktop
 存在しないハズのFTP版(トライアル版ではない)を作れる事を知り、やってみた(詳細はこちら)。インストールではRPM のバックアップと復元さえやればい いって事か...ただ、VirtualPCだと僕の環境ではコンソール画面が真っ暗になった。実際、コマンドは受け付ける(画面は真っ暗のままだが)ので やれない事はなかったが。ライセンスの問題に抵触するかも知れないが、WindowsからMS ゴシック/明朝をコピーしてきて入れれば「Turbolinux 10 Desktop Basic」相当にはなるって事だな。

04/07/04

・インストール大会(2日目)
 なんとか完了。いい加減にSP2が欲しくなってきた今日この頃。Updateが多すぎて新規インストールはツラい。

・きんぴらごぼうに味噌汁ー、そいつが俺の朝飯ー
 これは近藤真彦の「ギンギラギンにさりげなく」の替え歌で、故あだち つとむ氏のマンガに出てきた一節である。氏のマンガはこれしか読んだことがなく、そのタイトルすらよく覚えていない。マンガ中に弟の「あだち充」 が出てきたりと「変なマンガだなぁ」と思った記憶だけが残っている。

・ふーん
 「フ レーム内に他コンテンツを表示できる脆弱性がほかのブラウザにも存在」...ふーん。

・UNZIP32.DLL
 あれ?4GB超のファイルは圧縮できないんだっけ?(LHAは可)


04/07/05

TEAD
 K村君からバグ情報が寄せられているので近いうちに修正しないとな...忘れてないよ>K村君(^^;

・あれー?
 そろそろのハズなんだが...(何が?)

TurboLinux10 Desktop
 イケるぞ、コレ。印刷とかやんないんだったらの話だけど。

Kylix
 IBXが あるんだね。Delphiのノウハウが少しは活かせるかな?Linux 版のIBConsoleはと言うと、日本語が通らないってのがかなりイタい。IBConsole(Linux版)のソースコードの所在をご存知の 方はご一報下さい。

04/07/06

・ヒトに物を頼む態度
 朝から寝不足&ネクタイ着用で少々機嫌が悪かった。自分がワガママな性格だって事は当の本人が一番承知している事だが、付き合ってくれてる方々にはさぞ迷惑を掛けているんだろうなぁ...とちょっぴり思ってい る今日この頃だったりする。

 そんなこんなで朝から機嫌が悪いと言うのに、打ち合わせで2つ程シャクに触る事があった...打ち合わせが昼過ぎだったらもうちょっとマイルドな DEKOさんだったんだろうけれどねぇ...。

 一つはこの打ち合わせの内容だ...人間を10人近く突っ込んで時間を掛けておきながら(1年経ってるらしい)、システムがマトモに動かないから実質 1.5ヶ月の出向(一人)でどうにかしろと。イロイロ尋ねるも、打ち合わせに来ていた人間が「どこが問題で動かないのか」って事を僕に説明できないでい る。「ここら辺がネックで動作させられないんでしょう?」と尋ねても「...いや、動くのは動くんです」と曖昧な返事しか返ってこない。現場に行ってそこ から調査しろって事らしい...何のために打ち合わせに来たんだか。会社案内を持ってくるのは結構だけど、トラブルを判断するための紙キレ一枚すら持って こないってのは何かが違う気がするんだが...。「予算も食いつぶして稼動開始時期 が迫って来ているのに、あと1.5ヶ月×10人ではメドが立たない」って状況なのだろうな。が...

誰がそんなの受けるって言うんだ?

 要は収集つかないから「ケツ拭いてくれ」って事なんだろ...実務 やんないでいいんなら(旗振って、知恵貸すだけなら)受けてもいいけど、自分のケツは自分で拭かないとな...。残り「1.5ヶ月×10人」でメドが立た ない奴を、今更一人でどうにかできるものではないだろう?

 先方は2名居たのだが、「ウチの会社のボンクラ達のせいで、こんな胡散臭いソフト 会社に相談しなきゃいけないじゃないか...」って心の声が今にも聞こえてきそうな態度だった。プライドだけで飯が食えればそれはそれで幸 せな事だよなぁ...せいぜい頑張ってみて下さいな。

 もう一つは...あっちこっちのソフト会社に迷惑掛けてトンズラしていた人間がのうのうとその打ち合わせの現場に居合わせた事だ(事前に情報がなかった ので正直ビビった)。しかもこの打ち合わせの案件は彼が持ってきたものらしい。

 その後事務所に帰って寝た...ソファから起き出して思い出したのは「寝る前に食べたマックのテリヤキバーガーが意外に美味かった」って事だけだった。

SimpleHTPC

 0.73リリース。

・ カーソル移動制御を変更
・マークファイル再生機能を追加
・その他。

  最下行でカーソル下を押すと次ページ、最上行でカーソル上を押すと前ページに移動するようにしました(カーソル左右でのページ移動はそのまま)。マーク ファイル再生機能ってのは特定のファイルをマークしておき、マーカーの付いたファイルを再生リストに突っ込んで再生を行うというものです。「このフォルダ の途中から幾つか」ってな再生もできます。キーバインドは付属のHTMLを参照。この辺の操作方法はDOSの頃のファイラをモチーフにしています(キーバ インドとかがモロですが...)。


04/07/07

・今日は七夕
 いい事があるといいなぁ...。

・明日は天草出張
 ...なのだが、諸事情により僕は行かない事になった。


04/07/08

・第二子誕生
 はい、オメデトウ。2時間で産まれたので軽い方なのかな?それにしても「諸事情で 出張をキャンセル」したのは正解だったな(^^;

・産まれたのは?
 汚い話で悪いが、奥さんがLDR(分娩室)でウンウン言っている時、急にオナカが痛くなった。清掃係のオバチャンにトイレの場所を尋ね、トイレへと駆け 込んだ。スッキリして出てきて廊下を歩いていると先生が「今出たよん」と声を掛けてきた。そうだねぇ、今出たよねぇ...(^^;

・奇遇?
 産婦人科の喫煙室にて飲み屋のオバチャン(初対面)と意気投合する。このオバチャンはこの産婦人科の1階にある美容室を利用しただけらしい。会話の中で 「ウチの姉とウチの奥さんって同じ病室だったんスよぉー、珍しいですよねー」って言ったらオバチャンは

フッ

 と小さく笑い、「私の娘なんか私と同じ病室だったわよ」と言い放っ た。ココってかなり病室の数があるんですが...(^^; 「そんなものよ...」と言われ、「そんなものか?」とちょっと疑問に思いながらも納得する事にしたのだった...しかし、話はまだ終わらない。

 話は遡る。LDRから病室へ移動となり、奥さんも落ち着いてきたので喫煙室にて一服する事にした。そして件のオバチャンと出会う訳だ...そして病室に 戻る事にした。病室は角部屋で、エレベータから目的の病室までの間にもう一つ病室がある。何気にその病室に掲げられた名札を目で追った。

...?

 「あれ?」一瞬の間に脳裏に焼きついた名前には見覚えがあった。後ずさりして再度確認すると...

こまちゃんの奥さんじゃーん(^o^)/

 有り得ない...さっきオバチャンに確率的に有り得ない話をされたばかりだったのに、今度のはもっと有り得ない。血縁関係があれば病院側が調べて作為的にそう仕向けることもできるだろうが、友達かどうかなんてものは知りよう がないのだから。ともかく、こまちゃんオメデトー(^o^)/


04/07/09

Mozilla/FireFox/Thunderbird
 セキュリティアップ確保のためのマイナーアップデートがリリースされています。

・今日は会社をお休みしています。


04/07/10

・それはSCSIとは言わない。
 お客さんのマシンが古くなったからと言うことで入れ替えをする事になっていた。僕は第二子誕生と言うことで会社はお休みさせて貰っていたが、マシンは調 達してあり、整備も万全の状態にしてあった...ほぼ納品するだけでいい程度に。

 いきなり電話が鳴った。「SCSIのコネクタが合わないらしい」との内容。前のマシンには計測機器がSCSIで繋いであり、これを動作させなくてはなら なかった。そのため、新しいマシンにはSCSIカードを付けてあったのだった。事前にコネクタの形状を確認していなかったのは僕のミスだが(PC/ATの 「SCSI」と聞いたら普通コ レを思い浮かべるよねぇ)、変換コネクタやケーブルでどうにかなる話...のハズだった。「プリンタみたいな50 ピンかな?」「そうそう」「あーX68Kのがウチにあったかも...」「あ、ア ンフェノールだから駄目だ。買わないと...」ってなやりとりをした挙句、M村君に買いに行ってもらう事にした...そしてまた電話が鳴った。「そういう問題ではないらしいです...」

ハァ?

 訳ワカンナイので新しいマシンは事務所に持って帰る事になったらしい...こっちも訳ワカンナイし。僕も事務所に顔を出し詳しい事情を聴いた。よく解ら ないのだが、旧マシンのSCSIカードを使わなくてはならないらしい...しかし、古いマシ ンに付いているカードはPCIなのだが、新しいマシンはスリムタイプでロープロファイルなのだ...物理的 に接続できないではないか。結局、こっちがロープロファイルではないスリムタイプのケースを別途用意し、古いマシンに付いているカードを流用する事にした のだが、怒りの矛先はソコではない。実は、先方に計測機器 のメーカーが来てて、「新しいマシンにはSCSIカードも付いている」と伝えたら「あぁ、 そんなカード じゃ駄目ですよ」と言われたらしい。この計測機器は「専用のSCSI カードが必要」とヌカシタらしい。

それはSCSIとは言わないだろう、普通。

 専用ボードをいけしゃあしゃあと「SCSI」ってゆーな、ボケ!! 「55ボードのパクリか?それは?」と言ってやりたい、あー言ってや りたい。


04/07/11

・参議院選挙
 熊本の開票がいつものように遅い(今回ワースト2)のは置いといて...どうなんだろ?やっぱり民主党がトレンド(死語)なのですか?

 「自民党に入れない事がカッコイイ」と思っているのなら考えを改めた方がいい。僕自身、自民党のすべてが好きな訳ではない。イラク問題の煮え切らない態 度とか、派閥でいつまでもウダウダやってる所とか...。が、民主党に政権交代して良くなるとも思えない。「代わり映えしない」ってのじゃなく、「良くな る気がしない」のだ。衆議院もそうだけど、共産党、社民党の議席が減って行ってる。これは国民が「北朝鮮拉致問題」に敏感になったからだ。しかし、民主党 には西村みたいな右翼もいれば旧社会党や共産党から鞍替えした奴もかなりいる。悪名高き日教組のお偉いさんも、今回民主党から当選している。主義主張がバ ラバラな民主党でいいのか?本当に?

 前回の衆院選で争点となった「マニフェスト」は今回ちっとも話題にならなかった...何故か?民主党は衆院選終了直後にマニフェストを取り下げた。曰 く、「あれは政権公約なので政権が取れなかった場合には実現されない」 からだそうだ。そんな事、衆院選前に言ってたか?「あれ?こないだのマニフェストは?」って話になるので今回は争点にしなかったってだけの事なんだろう な。あー薄っぺらい公約だ事で。

 僕の中で自民党以外の選択肢がないのは、主に外交政策にある。国内の政策はともかく外交政策においては自民党以外に信用が置けないのだ。外交関係の質疑 応答をよーく聞いてみるといい。民主党は自民党の批判を繰り返すばかりで、結局決定的な代替案を出せないでいるのだから。肝心なトコになると口を濁 す...そりゃそうだ、党内に右や左が入り乱れているのだから...話がまとまる訳がない。

 「クニミツの政」の読みすぎで「天下りが多いのは現政権のせいだ、だから民主党だ」ってのも早計...天下りって自民党だけじゃないんだってば。

・55ボード
 NECの「9801-55」というSCSIボードの事。最近PC始めたヒトには意味が解らないかもしれない。詳細が知りたければググってみてね。


04/07/12

・昨日...
 奥さんの実家に長男(...面倒なので今後「ライトくん(仮名)」とする)を預けてきた。とーちゃんも、かーちゃんもいないってのは初めてだったので、 奥さんの実家でライトくんが寝付くまで一緒に居る事にした...結局、AM01:00まで寝なかったんだけど。奥さんが居ない間は「ままぁ...(;o;)」って寂しそうに言うんだけど、ウチの場合、逆の場合で も同様なのだ。とーちゃん、あんまり家に居ないんだけどな...(^^; なついてくれて「ありがとう」って感じだ...。で、親バカなのか父性本能をくすぐられるのかは知らないが、こんな顔で「ぱぱぁ... (;o;)」って言われると「かなり」グサッとくるんだなぁ...ツライ。

・ちなみに
 今度産まれた子供は「ナイトくん(仮名)」としておきます。ライトくんの小さい時にソックリです。


04/07/13 〜 04/07/19

・too HARD
 雑談の更新...ハッキリ言ってそれどころではなかった。毎日のように持ち込まれるハードウェアのトラブルに四苦八苦していたのだ。



・NEC スリムタワー
 「調子が悪いのでアンチウィルスソフト(AVG)を入れてくれ」との事だった。「お安い御用」と思っていたら、持ち込まれたPCは起動すらしなかった。 BIOS画面を見るとHDDが見えていない。正常動作する余っていた別のHDDを繋いでみても見えない。CMOSをクリアしても駄目だ...M/Bが死ん でいるか死にかけているのだろう。「7/10の雑談」でケースが一つ余っている。しかも運がいい事にこのス リムタワーはSocketAのマザーボードだ、事務所には2枚のSocketAのマザー(MicroATX)が余っていた。これでPCを復活させる事にし よう...客先には「実費(部品代)は掛かる」との連絡を入れてもらった。

 余っているケースに余っていたM/Bを載せた。元のPCからCD-ROM/CPU/メモリ/HDD等を抜き、それらを使いPCを組み上げた。元のPCの FDDはスリムタイプだったが今度のケースには付けられない...しかし、またまた幸運な事にFDDも余っていたのでこれを提供する事にした。HDDは何 事もなかったかのように認識した。WindowsUpdateを行い、アンチウィルスソフトを入れて完了。この日は疲れて電源を入れたままうたた寝してし まった。

 PCはいつもソファのある事務所のテーブルで作業をしている。そこで寝てしまったという訳だ。真夜中寝ぼけてテーブルの上のマウスを軽く蹴ってしまっ た。

ギギギギ ギ....

 聞き覚えのある嫌な音がした。Win9x系のOSが「フリーズしてマウスカーソル だけ移動する状態」の時に、この音はする!! 慌てて飛び起きると案の定OS(WindowsMe)はフリーズしていた。何度か再起動/チェックディスク/デフラグを施したが状況は一向に好転せず、そ ればかりか最後にはこのHDDがBIOSから認識しなくなった...CMOSクリアしても駄目だ。次のPCに取り掛かる事にして、このPCは一旦放置する 事にした。



・SONY PCG-XR7E/K
 「またVAIOかよ...」とボヤキながらも、今度は気が楽だった。と、言うのも単に「P-in」が認識できないというものだったからだ。案の定、ちゃ んとドライバを入れれば「P-in」は認識されて64K通信ができた。お客さんに確認すると、インターネットは「P-in」でしかやらないと言う...そ れ以前の問題で、このPCにはLANコネクタがない。となると、ウィルス対策は必須となるのだが、インストールされていたアンチウィルスソフトは有効期限 が切れている。仕方がないのでおなじみの「AVG/AD-aware」コンビをインストール。

 ふとOSを調べるとWindows2000なのだがSPすらあたっていない。これではアンチウィルスソフトが入っていても根本的な解決にはならない。そ こでWindowsUpdateをすべて行った...64KでSPあてるのはツラいだろうし。んじゃ、再起動...しない。あれ?電源がちゃんと切れてな い。SPやHotFixをあてた直後にこのような症状になるPCは多いが、大抵は一旦電源を切ってやれば電源が切れるようになる。PCを起動し、シャット ダウン...しない。あれ?

 Webで情報を探す。「MediaPlayerをインストールするとシャットダウンできくなる」「SP3を入れるとシャットダウンできくなる」 「HotFixを全部入れるとシャットダウンできくなる」等、情報は錯綜していた。ここで僕は「MediaPlayer」に着目した。確かWMP7.1に は「シャットダウンできなくなる」という不具合があった。対処方法は「Adaptec CD 作成プラグインを外す」というものだった。PCG-XR7E/Kのライティングソフトは...「EasyCD Creator4(XPの時にも何かあったよな...)」だ!! これをアンインストール(お客さんには別のライティングソフトを導入してもらう事にした)、見事電源が切れるようになった。「P-in」だけだったら楽 だったのに、連鎖でこうなってしまった...。折角なので「FireFox/Thunderbird」 もインストール。IE/OEは使わないでね、「P-in」しか使わないのなら...。



・NEC スリムタワー(続)
 何気に電源を入れた...起動する。今のうちにHDDをどっかに退避させようとした。OSはWindowsMeなので丸ごとバックアップしておけば復旧 は楽だからだ。「Bart's PE」からフルコピー...フリーズ...(ToT) そしてまたBIOSから認識されなくなった。おかしい、とことんおかしい...もう一度PCをバラしてHDDを眺める。単なる20GBの富士通製HDD だ、そう何の変哲もない...

富士通製?

 自分のPCでWebを検索。以前話題になった「富士通製HDDの突然死」 についてだ。あれは「CirrusLogic製チップに使われている樹脂の混合を間違った」とかって奴だった。「高温多湿の状況下で経年劣化が促進され、 内部 でショートが起きる」...ありゃりゃ熊本なら完璧だ(ToT)。現象は「ディスクが認識されなくなる」「使用中にフリーズする」...って、

まさにコレじゃん(ToT)

 NECのサイトを調べると該当機種に入って いる。しかし、あれから2年経っているので、今となっては寿命だったのかチップの不具合か判別するのは微妙だろう。これではNECに持っていっても無償修 理で済むとは思えない。 M/Bは度重なるHDDの異常で逝ってしまったと考えるのが妥当なのだが...。

 後ろ向きな事を考えても仕方ない。認識されなくなったHDDがたまに認識されるようになるのは、きっと温度や湿度に関係あるのだと思った。

・起動するのは決まって夜。
・しかし夜でも一度認識されなくなると最低3時間は認識されない。
・一度に大量コピーすると必ずフリーズする。

 これらの事から、まだ復旧の手段は残されていると確信、クーラーや外気温に注意を払いつつデータ抽出作業を行った。2日かけて「コピー・フリーズ・3時 間休憩」を繰り返し、やっとHDD内のすべてのデータを吸い出した。余っている20GB-HDDをに吸い上げたデータを戻してこのPCの復旧を終えた。



・余ってるパーツ
 いつも都合よく余っている訳ではない。お客さんトコで「処分してくれ」と言われたPCや、交換して要らなくなったパーツを譲り受けているのだ。もちろ ん、これらのパーツ得意社所有のPCには使わない。使うのは得意先の社員が自宅で個人的に使っているPCの場合だけだ(パーツは修理代には計上しない)。 最近はこの「得意先の社員が自宅で個人的に使っているPCのトラブル」 が多い。



・Compaq ミドルタワー
 お客さんのトコのPCの調子が悪いらしい...起動時にエラーが出ると言う。PCの画面を見て即座にこう言い放った。

HDD交換して下さい。

 BIOSで「S.M.A.R.T」のエラーが出ている。思いっきり「Replace Disk」の文字もある。一応起動もし、普通に使えてはいるが壊れるのは時間の問題だろう。業務で使っているので中身は壊さずに、火曜日に は使えるようにしなくてはならない。問題なのはこのPCが「NT4.0で動作してい る」という事だけだ。

 NT4.0は一時期メインで使っていたOSであり、僕にとっては馴染み深いOSだ。古くから個人でPCを持っているヒトもこのOSだけは使った事がな い、ってヒトも多いハズだ。簡単に言うとWindows2000からマルチメディア機能とPnPを省いたようなOSだ。無骨で安定すればトコトン安定す る。しかし、最近のハードではドライバが対応していない事が多く、最新のPCにこのOSを入れるのは無理と言っていいだろう。

 このマシンはNT4.0に対応している。HDDさえ入れ替えればいいので簡単だ。しかもNT4.0はページファイル以外をフルコピーすれば動作する (MBRが正しくセットされているHDDなら)。ところがそうそう甘くはないのだ...NT4.0は。このPC、Cドライブが「8GB」あった。Dドライ ブもあり、このHDDの総容量は40GBだ。お客さんから「折角だから80GBにして」と言われたので80GBのHDDを調達した。フルコピーで済ますた めには、パーティションが2つなくてはならない。ソフトウェアがDドライブにもインストールされているので当然だ。NT4.0を知らないヒトは「それのど こが難しいんだ?」と思うに違いないが、「そうそう甘くはないのだ...NT4.0 は」理由は後で述べる事にして、僕がやった手順を以下に示す。

 NT4.0セットアップCDをPCに入れ「WINNT32.EXE /OX」でセットアップFDを作成する。このFDの「3枚目」にPCの「SYSTEM32」フォルダにある「ATAPI.SYS」を上書きコピーする。次 にこのPCのセカンダリ-スレーブに購入した新しい80GBのHDDを取り付ける。ディスクアドミニストレータで「8GB/30GB/40GB」とパー ティションを作成(フォーマットも行う)。先ほどのFDから起動してインストールを行う。途中、HDDをフォーマットするかを尋ねられるが「現在のフォー マット」のままにしておく。MBRがセットされたら「Bart's PE」からフルコピー。

 これのどこが「甘くない」のか?順を追って説明する。

・「NT4.0のセットアップFDは8GB以上のHDDを正しく認識しない
 SPが既にあてられたPCやSPから「ATAPI.SYS」をコピーすればこの問題は解決できる。

・「NT4.0のシステムドライブは8GB以内でないといけない
 そういう制限があり、これは回避できない。元のPCのCドライブが「8GB」であるため、これに倣い新しいHDDでも8GBにしないとフルコピーできな い。しかし...

・「NT4.0のセットアップFDは8GBのパーティションをフォーマットできない
 セットアップFDでは2GB以内のFATか、4GB以内のNTFSのフォーマットしかできない。しかしあらかじめフォーマットしてあれば(NTFS)、 その領域 にインストールする事ができる。そうなると、他のPCに繋いでフォーマットしなくてはならないが、NT4.0以外のOSでNTFSフォーマットしても 「フォーマットされていないか破損」と言われてしまう(経験上)。

 要は「大容量のHDDを起動ディスクに使うにはSPのあたった、稼動中な別の NT4.0マシンが必要」という事だ。今回のようなHDDリプレスの場合にはその限りではないものの...。他にも、

「S.M.A.R.Tエラーが出ているHDDと同一のIDEケーブルにHDDを挿 しても認識されない(事が多い-経験上)」
 ってのがあったりする...これは大した問題ではないのかもしれないが。

 ついでにこのPC、全てのWindowsUpdateをあてると終了時にExplorerがエラーダイアログを出したり、挙句には起動しなくなるため、 動作に支障のない程度のWindowsUpdateしか行うことが出来なかった。


・SONY スリムタワー
 「またVAIOなのかよ...」とボヤきながら動作確認。マイコンピュータをダブルクリックするだけでフリーズ。いくらなんでも、これはどうしようもな いカモ...。リカバリーディスクがあれば初期状態に戻せるかもしれない。このマシンの場合にはそれが精一杯の救済措置だ。


04/07/20

・SONY スリムタワー
 ダメ元で自分のPCにUSB接続して調べてみた。「ウィルス:37件、スパイウェ ア:144件」というスバラシイ結果が出た。これらを駆除した後、これまたダメ元で元のPCに戻してみた。

...動くじゃん(^o^)v

 だが、やはり挙動がおかしい。ウィルスがシステム系の一部のファイルに感染したため、それらが削除されたようだ。全てのWindowsUpdateを行 い、スキャンディスクとデフラグを実行。なんとかマトモに動作するようにはなった...ただ、HDDは壊れる寸前らしく、ウィルス検索中に一部シーク音が おかしいトコロがあった。ダマシダマシ使ってもらって「1万円程度でHDDを交換する」「いっその事PCを新調する」の二捨択一を迫る事になりそうだ。

・Compaq ミドルタワー
 外付けSCSIのMOドライブを接続するとドライブレターが変わってしまい、インストールされているソフトが一部動作しなくなるとの連絡があった。 NT4.0だとドライブレターを変更するのは大変だ。パーティションがすべて「基本パーティション」になっていて、MOドライブが「HDD互換モード」に でもなっているのだろう。データドライブにあるデータを一旦退避させ拡張パーティションにすれば良さそうだが、得意先のPCには退避させるだけの容量を 持ったPCが存在しない。とりあえずはMOを外して運用してもらうしかないな。


04/07/21

・NT4.0
 先のお客さんとは別のお客さんから「NT4.0マシンの WindowsUpdateを行ったらMicrosoft製品以外のショートカットが無効になった」との連絡があった。症状的には今まで遭 遇したことのないものだったので「調べて折り返し連絡する」と伝えた。で、Web上を検索すると...あった。つい最近のHotFixで「KB839645(MS04-024)」 というのがあるが、これを導入すると上記のような問題が発生するらしい。これを「アプリケーションの追加と削除」で削除すればショートカットの問題は解決 するとの事だ。HotFixでは「SHELL32.DLL」を更新しているようだが、どうやったらこんなエンバグをするのだろう?

・EBCDIC
 さばにゃん様からMailを頂きました。

Delphi の EBCDIC<->ASCII相互変換 変換テーブルですが
一部誤りがないでしょうか?
下記が正解と思うのですが、いかがでしょう。

 で、送られてきたのが以下のソースです。

const
TBL_ASC2EBC : TConvertTable =
(
$00,$01,$02,$03,$37,$2d,$2e,$2f,$16,$05,$15,$0b,$0c,$0d,$0e,$0f,
$10,$11,$12,$13,$3c,$3d,$32,$26,$18,$19,$3f,$27,$1c,$1d,$1e,$1f,
$40,$4f,$7f,$7b,$e0,$6c,$50,$7d,$4d,$5d,$5c,$4e,$6b,$60,$4b,$61,
$f0,$f1,$f2,$f3,$f4,$f5,$f6,$f7,$f8,$f9,$7a,$5e,$4c,$7e,$6e,$6f,
$7c,$c1,$c2,$c3,$c4,$c5,$c6,$c7,$c8,$c9,$d1,$d2,$d3,$d4,$d5,$d6,
$d7,$d8,$d9,$e2,$e3,$e4,$e5,$e6,$e7,$e8,$e9,$4a,$5b,$5a,$5f,$6d,
$79,$57,$59,$62,$63,$64,$65,$66,$67,$68,$69,$70,$71,$72,$73,$74,
$75,$76,$77,$78,$80,$8b,$9b,$9c,$a0,$ab,$b0,$c0,$6a,$d0,$a1,$07,
$20,$21,$22,$23,$24,$25,$06,$17,$28,$29,$2a,$2b,$2c,$09,$0a,$1b,
$30,$31,$1a,$33,$34,$35,$36,$08,$38,$39,$3a,$3b,$04,$14,$3e,$e1,
$b1,$41,$42,$43,$44,$45,$46,$47,$48,$49,$51,$52,$53,$54,$55,$56,
$58,$81,$82,$83,$84,$85,$86,$87,$88,$89,$8a,$8c,$8d,$8e,$8f,$90,
$91,$92,$93,$94,$95,$96,$97,$98,$99,$9a,$9d,$9e,$9f,$a2,$a3,$a4,
$a5,$a6,$a7,$a8,$a9,$aa,$ac,$ad,$ae,$af,$ba,$bb,$bc,$bd,$be,$bf,
$b2,$b3,$b4,$b5,$b6,$b7,$b8,$b9,$ca,$cb,$cc,$cd,$ce,$cf,$da,$db,
$dc,$dd,$de,$df,$ea,$eb,$ec,$ed,$ee,$ef,$fa,$fb,$fc,$fd,$fe,$ff
);

TBL_EBC2ASC : TConvertTable =(
$00,$01,$02,$03,$9c,$09,$86,$7f,$97,$8d,$8e,$0b,$0c,$0d,$0e,$0f,
$10,$11,$12,$13,$9d,$0a,$08,$87,$18,$19,$92,$8f,$1c,$1d,$1e,$1f,
$80,$81,$82,$83,$84,$85,$17,$1b,$88,$89,$8a,$8b,$8c,$05,$06,$07,
$90,$91,$16,$93,$94,$95,$96,$04,$98,$99,$9a,$9b,$14,$15,$9e,$1a,
$20,$a1,$a2,$a3,$a4,$a5,$a6,$a7,$a8,$a9,$5b,$2e,$3c,$28,$2b,$21,
$26,$aa,$ab,$ac,$ad,$ae,$af,$61,$b0,$62,$5d,$5c,$2a,$29,$3b,$5e,
$2d,$2f,$63,$64,$65,$66,$67,$68,$69,$6a,$7c,$2c,$25,$5f,$3e,$3f,
$6b,$6c,$6d,$6e,$6f,$70,$71,$72,$73,$60,$3a,$23,$40,$27,$3d,$22,
$74,$b1,$b2,$b3,$b4,$b5,$b6,$b7,$b8,$b9,$ba,$75,$bb,$bc,$bd,$be,
$bf,$c0,$c1,$c2,$c3,$c4,$c5,$c6,$c7,$c8,$c9,$76,$77,$ca,$cb,$cc,
$78,$7e,$cd,$ce,$cf,$d0,$d1,$d2,$d3,$d4,$d5,$79,$d6,$d7,$d8,$d9,
$7a,$a0,$e0,$e1,$e2,$e3,$e4,$e5,$e6,$e7,$da,$db,$dc,$dd,$de,$df,
$7b,$41,$42,$43,$44,$45,$46,$47,$48,$49,$e8,$e9,$ea,$eb,$ec,$ed,
$7d,$4a,$4b,$4c,$4d,$4e,$4f,$50,$51,$52,$ee,$ef,$f0,$f1,$f2,$f3,
$24,$9f,$53,$54,$55,$56,$57,$58,$59,$5a,$f4,$f5,$f6,$f7,$f8,$f9,
$30,$31,$32,$33,$34,$35,$36,$37,$38,$39,$fa,$fb,$fc,$fd,$fe,$ff
);

 ...えっと、あのソースで すが、コード変換テーブルの原典を失念してしまい、正直なトコロあれで正解なのかはわかりません(^^; ただ、業務で使った記憶がありますので、間違いという事でもないと思っています(転記ミスはあるかも...)。たまにEBCDICに関する質問をMail で頂くのですが、EBCDICにはいくつかの亜種があり、「これが絶対」 というものはありません(漢字コードを使う場合には特に)。アルゴリズムはこれで正しいので、環境に合わせて変換テーブルを各自修正して頂けるといいか な...と思っております。

・els氏の帰省
 els氏が熊本に帰ってきた。なんかチョコチョコ会っ てる気がしたのだが、熊本で会うのは4、5年ぶりらしい。熊本空港にウチの社長と迎えに行ってホテルで降ろす。夜にもう一度会って焼肉を食べに行った。そ の後、事務所へ。なんだかんだ喋っていたらAM1:00(^^; ホテルに送って行く事にした。帰省してるのに明日は仕事をしなくてはならないらしい...ご愁傷様。しばらくは熊本に居るのでまた連絡があるだろう。


04/07/22

・彼
 Mailが届いていたのだが、PCに転送したMailがエラーで帰ってきてしまっていたのですっかり忘れていた。スマヌ。

この度の ご出産、誠におめでとうございます。
得がたい慶事であるので、「大正天皇ごっこ」「マス大山ゲーム」等の不謹慎で思想的な偏向の強いネタは場にそぐわぬと判断致しました故、今回は自粛とさせ て頂きました。
今後も貴サイトの繁栄、ご子息の健やかなる成長を心からお祈り申し上げます。
親友代表
小泉  純一郎

 純ちゃんもみてたのか...。不謹慎ネタって好きよね...。

・天草小出張
 今日は天草へ午後から出張でした。片道3時間、作業時間は3箇所で一時間弱。帰ってきたのはPM22:00。まぁ、非常事態だったので仕方がないか。

・els氏の帰省
 els氏はウチの事務所で仕事をしていた(朝方ま で)。帰省で熊本に来たのか仕事で来たのかよくわからなくなってきた...南無ぅー。

04/07/23

KB839645(MS04-024)
 NT4.0だけではなくXPにも深刻な問題が発生するようだ。「Windows XPの最新パッチを適用すると、トラフィックが増加する不具合」...だとか。やっぱり、

どう考えてもこのパッチ作った奴検証してねーだろ?

 最近は自動更新で入るので、ちゃんと検証のできてない奴は自動更新に入れるべきではないよな、絶対に。しかし、NT4.0での不具合が問題にならないの は何故?この事実を知らないで、徹夜でNT4.0の再インストール作業を行ったサーバ管理者も世の中には居ると思うのだが?

・それにしても
 Microsoftの「サポート技術情報検索」は分りにくい。トッ プページからコ コへ素直に到達できるヒトが一体どれだけいるというのだろうか?そもそも、コロコロとサイトの構成変えすぎ。KBへの過去に張ったリンクが殆ど デッドリンクという状況では技術資料としての役割を果たしていない。繰り返しになるが、トップページから目的の情報へ辿り着けないサイトはその役割 を果たしていない。

 IE以外での閲覧を保障しないってのは論外。ぶっちゃけ、技術資料 やFAQなんてのは「テキストファイル+サイト検索」で構わないのだ から。

・福岡出張
 感触は「まずまず」、といったトコロ。


04/07/24

・Compaq ミドルタワー
 「MOのドライブレターがHDDに割り込む」って件を解消する事に。この現象が起きるのを根本的に直すには、プライマリパーティションとなっているトコ (OSが入っていないパーティション)を拡張パーティションに変更しなくてはいけない...つまり区画の再整理だ。一旦HDD内のデータを他のHDDに移 動し、ディスクアドミニストレータでプライマリパーティションなデータドライブを削除、拡張パーティションで切りなおしてフォーマットした後、バックアッ プしてあったデータを書き戻して終了。実際にはデータドライブ内にあるDLLが読み込まれていたりして一筋縄ではいかなかったのだけれど。

・Compaq スリムタイプ
 こいつはCドライブが2GB(FAT)なため、長年のWindowsUpdate等で空き容量が100MB以下になってしまった、というものだ。区画整 理とメモリ増設を行った。まず、別のHDDにデータをすべて退避。上のマシンにこのHDDを繋ぎ「8GB(NTFS)+その他(NTFS)」でパーティ ション作成&フォーマット。HDDを元のPCへ戻してNT4.0を軽くインストール。退避用のHDDを繋いで...あれ?IDEコネクタが一つしかない ぞ?ジャンク箱からIDEケーブルを物色して接続...あれ?電源コネクタに空きがないぞ?ジャンク箱から電源分岐ケーブルを物色してやっと接続完了。 「Bart's PE」を起動して退避用のHDDからすべてのデータを書き戻して終了。

 これら2台のPCは昨日引き上げてきて、月曜日の朝イチで使うとの事だった。なんとかセーフ。

PCG-QR1E/BP
 HDDの中から必要なファイルを抜き出す事になった。まずPCG-QR1E/BPを バラしてUSB-2.5インチ外付けケースにセット。自分のPCに接続...ありゃ、認識しない、HDDも逝きかけてるのかもしれない。PCG-QR1E/BPを さらにバラしてバックアップ電池のコネクタを抜き、なんとかWindowsMeを起動させられた。このまま作業していると電源断が起きるので、HDD内を さっさと検索、必要と思われるファイルを抜き出して退避した(LAN接続)。


04/07/25

・実家へ。
 昨日のうちに実家に行こうと思っていたのだが、諸事情により行けなかったのだった。今日はライトくんを連れて 実家へ。父は不在だったが僕らが庭で遊んだりしてるうちに帰ってきた。その数秒後、土砂降りの雨が降ってきた。ナーイスタイミング!!ちなみに今日はお隣 の町で「あゆ祭り」があり、8時頃から花火大会だったハズだが大丈夫なのだろうか?あと3時間もないけど。

 ちょっとくつろいで帰る事にした。写真の現像を店に頼んでおいたのを忘れていたのだった。

 家に帰ると父から電話があった。花火大会は30分繰り下げたものの無事に始まったらしい。来年は実家でのんびり花火でも観ることにするか。


04/07/26

・MCJ ミドルタワー
 7/22の天草出張の際に引き上げてきたもの。どうやらファイル破損でOS(WindowsMe)が起動しないらしい。試しにSafeモードでも起動し たがダメだった。期限は明日の朝AM5:00だ。さてと...

 このPCと同時期に納入されたPCが立て続けに壊れているので、念のためにHDDを買ってきてもらっていた。一旦このHDDのみを繋ぎ WindowsMeをインストール。WindowsUpdateをすべてかけた状態にした。次に元のHDDを繋ぎ、HDD内のデータを新しいHDDに新規 作成した「Disk1」フォルダにコピー。元のHDDを抜き「Bart's PE」を起動して「Disk1」フォルダにコピーしたデータをルートに書き戻した。これで破損/欠損したファイルは補完されたハズだ。んじゃ、再起 動...

し ねぇ。

 違うメッセージが出たのでよく読むと「SYSTEM.DAT」がどうとかって...「レジストリの本体」じゃん。WindowsMeのCD-ROMからブートし、 「Scanreg /restore」を実行し、最新の日付のレジストリを復元しようと試みたがこちらもダメだった。八方塞がりかなぁ...。

 気分転換(?)にハードをしげしげと眺めていた。IDEケーブルだけを抜き差しして作業していたので、古いHDDは繋がったままだ。「どのみち使わない んだから抜くか...」と古いHDDを撤去する事にした。抜いてみるとつい最近見たようなHDDだった。はて...?

突然死野郎かよ○| ̄|_
 
 またもや富士通製の該当HDDだった。なるほど、なるほど、このPCの挙動に合点がいった。

 一応、もう一度「Scanreg /restore」を実行し、今度は一つ古いレジストリを復旧する事にした。おー正常に復旧された。んで再起動...ちゃんと動作する。これにて完全復旧 を果たしました。念のためにWindowsUpdateとスキャンディスクを走らせて...と、もう朝か。タイムアップギリギリだったな。

els氏
 僕の居ない時間に現れたらしい。明日は東京に戻るというのに...ちょっと残念。


04/07/27

・うぅ...
 急ぎの仕事のせいでels氏のお見送りができなかっ た...チト残念。

機動戦士ガンダムSEED
 今日/明日で「機動戦士ガンダムSEED スペシャルエディション 遥かなる暁」が放映されるようですね(熊本では放映されませんが...)。そういえば「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」が10月から放映になるんでしたね。本家サイトを 観て意外だったのが「暁の車」がシングルCDでは未発売だったって事(9/22発売)。ここ数年で観たアニメで使われていた曲では最高傑作と思っています (マジで)。シングルカットされたらかなりの枚数売れる予感が...。近いのが「ギア戦士電童」にありますが(監督同じだし...)、こちらはアニメを観 ないとあまり燃えないかもしれません...シチュエーションにはマッチしているのですが、曲だけを聴いた場合には...どうかな?「暁の車」はアニメとい う背景を抜いても名曲だと思います。


04/07/28

・NECスリムタワー(困ったちゃん)
 僕の担当ではないのだけれど、ちょっと面倒なブツだった(M村くんのお客さんの私物)。横で見ていた僕もちょっと絶句。

 Windows98マシンなのだが、PS/2ポートがない!! 事務所にあったUSBキーボード/マウスを接続すると認識はするもののHID準拠デバイスのドライバを要求される。

OKボタンどうやって押すの?

 PC-98NXの初期のものにはPS/2ポートが隠されており(コネクタもある)、これにPS/2キーボード/マウスを無理矢理繋ぐコトができたが、こ のマシンにはそれすらない。つー事はだ、

キーボード/マウスが壊れたらリカバリCDからでも復旧不可!!

 って事だよね。中古で売ってあるのを買ってきて、それにOSのCDが付いていなかった場合に、手持ちのWindows98をインストールしようと思って もできないってか。

使えねぇ(ー_ーメ)

 部品を剥ぎ取られてジャンクに近いPCにコイツのHDDを付けてUSBに事務所にあったUSBキーボード/マウスを接続、ドライバを組み込んだ状態で元 のPCに戻すことを進言。いつの間にかPCが消えていたのでどうにかなったのだろう。

04/07/29

・ソフトの開発
 なんとか本職に復帰できそうです...とはいえ、あまり時間は残されていないのですが(締め切りが近いってコト)。最近ジャンク屋家業をやっていたせい で戸惑いが若干あるのは事実ですが、泣き言は言ってられません。

TEAD
 自分で発見したバグを一つ潰したら、K村君から報告されていたバグのうち一つは解消されたらしい。てー事で「ver2.05β」がアップされています。

04/07/30

・SONYノート(困ったちゃん2号)
 お客さんトコのSONYノートが目茶目茶遅いのでどうにかしてくれという依頼があったらしい。「VAIO続くよなぁ...」と思いながら話を聞いている と「とりあえずリカバリCDでどうにかしてみる」との事だった。多分、どうにもならないって事を僕は知っている。このノート、実は以前別の場所で触った事 があるのだ。

 このサイトの掲示板にたまに顔を出す「S松嬢」と同僚だった時の事だ。嬢のPCが積んであるCPUの割りに遅い事に気が付いた。OSは WindowsXP、メモリは256MB。OSがXPなら本来は512MB欲しいトコだ。常駐物が多いのは一目で解ったが、それにしても重過ぎる。タスク マネージャで使用メモリを調べるとOS起動時点で200MB以上を使用している。「しゃぁないねー、手っ取り早く高速化するならメモリ買って積んだ方がい いよ、最近安いし」と言って、メモリの種類を確認しようとカタログスペックを調べたら...

Max256MB?

 おいおい、いつの時代のPCだよ?しかし、とは言ってもカタログスペック以上のメモリが積める事が多いので他のノートからメモリを抜いて挿してみ た...しかし、いくらやっても256MB以上にはならない。

256MB しかメモリ積めないマシンにXP標準でインストールすんなよSONY!!

 現状の使い勝手を維持したまま高速化するのは無理という事が判明したトコロでMSCONFIGを使い不要なスタートアップを徹底的に削除、サービスもい くつか止めて空きメモリを100MB以上確保した。常駐物の数が半端ではないSONY製PCでは512MB以上ないとXPは快適に動作しない。購入直後な ら不要な常駐物を徹底的に殺してやればいいが、ある程度その常駐物が手に馴染んだ後で外してしまうとユーザが不便さを感じる場合がある。それ故、購入後し ばらく経ったマシンがメモリ不足に陥った場合にはメモリ増設を薦めている。

 「メモリ増設を無理矢理薦めて儲けてんだろ」って邪推するヒトが居 るかもしれないが、そんなの手間を考えれば儲けられるものではない事ぐらい容易に想像が付くはずだ。数千円のメモリで儲けがいくらあるというのか?お客さ んトコへ行くためのガソリン代だけで終わりだ...昼飯代も出やしねぇ。メモリ増設を自分でできるお客さんには「そこらのショップで買ってきて自分で付け て」と言っている(買ってくるメモリの種類とかはアドバイスするのだが)。ま、S松嬢とは同僚だったのでカタログスペックを調べる前には「SUPCでメモリ買って来なはれ、付けてやっから」と言ったのだが...いや、 「弁当一個で手を打とう」とも言ったかも知れん(^^;

 話がそれたが、そんなノートPCの相談だった訳だ。リカバリ直後は結構普通に動くだろうが、手に馴染んだアプリケーションやツールをインストールしてい く内にまた遅くなって行くのは目に見えている...また相談されたら行ってみるか。


04/07/31

・ソフトの開発
 うー、問題山積だな。火曜日(8/3)までにはどうにかしないといけないんだが...。


 BACK   古いのを読む     新しいのを読む