ざつだん。
(01/10/01〜)
・ログを分離しました。
・PPA ver1.23
リリースしました。変更点は以下の通り。
・IsRunningメソッドを追加。
・Delphi6に対応。
・Realを返すユーザー定義関数のInteger引数へ正しく値が渡ってこないバグを修正。
・Athlon 1500+
ニュースが流れる前に1.5GHz(1500+は1.33GHzらしいけど)が出るのは判っていました、近日中だなと。MSI
K7T Turbo Limited Editon(MB)のBIOSをアップデートした時に「1.5GHz以上のAthlonに対応」とあったからなのですが、今となっては全然タイムリーではないですね。
・2倍の法則
次にパソコンをアップグレードするのはCPUクロックが2GHzになり、その価格帯が2万円台以下まで落ちてきてからですね。参考までに...Pentium(133Mhz)、K6(200MHz)、K6-2(350MHz)、K6-2(500MHz)、Athlon(1GHz)とほぼ倍々でアップグレードしています。
・やっぱり...
体育の日は「10/10」でしょうよ。違和感ありまくり。
・報復
やっぱりやっちまいましたか。ちょっと早すぎやしないか?まぁブッシュさんが支持母体からケツ蹴られたんでしょうけれど。テロを国対国の戦争にすりかえるトコあたりが「先頭民族アメリカ人」らしい。日本もそれなりの支援は必要かもしれないが、人殺しの片棒を担がされただけのような気がしないでもない。「チキン野郎」と罵られようが、一線を超えてはいけない気がする。そういった態度を取った事によって日本が有事の際にアメリカが何もしてくれなくてもな。
やってる事は弱いものいじめだもの、チクチクいじめといて手を出したら仲間呼んで袋叩き。アメリカがやってきた事に対する制裁は一体誰がやるというのだろうか?「人のフリみて...」という諺をいい加減に誰か教えてやってくれないか?
・ICHIRO
マリナーズのレギュラーシーズンが終わりました。今日チームが勝てばチーム年間最多勝記録を更新する所でしたが、残念ながら一点差で敗れてしまいました。今シーズンのICHIROの記録は、
安打数 | 242本 | ・歴代9位 ・新人記録1位 ・自己記録更新 ・球団記録更新 ・リーグ新人記録更新 ・現役最多記録更新 |
安打試合数 | 135試合 | ・メジャータイ記録 |
シングルヒット | 192本 | ・アリーグ記録 |
打率 | .350 | ・アリーグ首位打者 |
盗塁 | 56盗塁 | ・アリーグ盗塁王 |
ざっとこんなもんです(157試合/692打数/242安打/69打点/打率.350)。調べればもう少し出てくるかもしれません。調べたいヒトはこちら。
・雑談がなかなか更新されないのは...
仕事が「ケツカッチン(死語)」だからです、はぁ。
・作りたいモノ
最近時間が取れなくてナンですが、作りたいモノはいろいろあります。
・GT32改 | 今年はコレを作りたかったのですが、使う事はあっても作るまでには至っておりません。 |
・リソースコンパイラ | 作った所で誰が使うんだとも思っております。Borland-IDEライクなGUIツールです。ResourceWorkshopを置き換える事のできるものを考えております。最初はリソースコンパイラにBorland/Microsoftのコマンドラインツールを呼び出す形式にしておき、最終的にはリソースコンパイラ自体も作ってみたいですね。 |
・TEAD2 | TEditor2.x系対応でちょっと試したい事もあるのですが...。 |
・HLP2HPJ(HDP) | 既存のヘルプファイルからプロジェクトソースをおこす奴です。またリバースエンジニアリングを行わなくてはなりませんね(^^; 時間が取れない事にはどうにも... |
・MRSHGED | SHGフルセット対応「SHG Editor」です。つまりは「Multi-Resolution」対応という事です。「SHG Editor」で殆どの機能は事足りるので、こちらはマニアックなヒト向け。誰も使いそうにないのでシェアウェアかなぁ... |
霞を喰っては生きて行けないので、仕事最優先でやるしかないのですよねぇ...。これらのソフトで喰って行けるのなら没頭したいのですが。
・自衛隊
先日書いた事と矛盾するかもしれませんが、武器の携行は必須でしょう。ちょっとした重火器を持たせないと「死んで来い」と言ってるのと同義です。相手はフルオ−トエアガン、こっちは銀球鉄砲ではお話になりません。
...トカレフ持った「や○さん」にニューナンブでどうにかしろというのもちょっとどうかとは思うのですが。
・狂牛病
騒がれてますな。「風評被害」がどうとか言う前にちゃんと対処しなきゃ。脳と幾つかの部位を除けば安全といっておりますが、フグだって肝を除けば安全な訳です。それでもフグ刺し喰ってあたるヒトはいるんですから。
思うに元来肉食でない動物が共食いをする事に問題があると思うのです。狂牛病に似た症例は羊にもありましたよね。これらは肉骨粉を餌として与えていた訳です。
処置ですが、原因とされているプリオンは蛋白質ですから、酵素やアルカリで処理しないと核廃棄物みたいに永久に保存しなくてはならなくなるのではないでしょうか?焼却処理も手っ取り早くていいのでしょうがそれだけでは100%安全と言い切れない気がします(ここら辺の解説はこまちゃんに任す^^;)。
・F860
CD-R直接印刷は本番稼動しています。何枚か印刷して印字調整を行ったので現在はバッチリ印刷できています(先日作ったトレイは塩ビで、しかもCDをセットする所に遊びがないので精度が高いです)。今度は元画像とレイアウトに凝るのが大変だったりして...(^^;
・DFMコンバータ
昨日、こっそりアップデートしました。ver2.10です。
・続作りたいモノ
やっぱり時間がなくて如何ともし難いトコロな今日この頃。マトモにオンラインソフトを作る時間が割けないので、自宅にて手慰みに「電話帳エディタ(Paldio
611専用)」等をこさえています。DoCoMoにある電話帳エディタは第2電話番号を無視するんですよねぇ...。使えないじゃん。
・祝!!150000Hit
雑談の更新もロクにやっていないのにアクセスカウンタだけは上がっていくのですが「非常に」申し訳ありません。余裕ができたら(できるのか?)もうちっと更新しますので...。
・Delphi6
Update#1がリリースされています。ちなみに24MB程ありますのでご注意。
・ごめんなさい、私嘘を言っておりました。
別に年齢をサバよんでるとかそういった類ではないのですが、昨日の雑談にて「DoCoMoにある電話帳エディタは第2電話番号を無視する」と書きましたが、PHSの機種設定を行えば正しくダウンロード/アップロードできます。かれこれ2〜3年間誤解しておりました。NTT-DoCoMoの方スミマセン。
あーあ、自宅の趣味プログラミングが減ってしまいましたねぇ。悔しいので611Sの電話帳データの読み取り方でも解説しますか。
・解説しよう
DoCoMoのPHSの電話帳はPHSに対してATコマンド(非公開)を発行する事で読み出し/書き込みができる。
1.AT#BMn(n=0/1)
電話帳のオープン/クローズ
2.AT#BR<レコード>/<項目番号>
レコードの読み込み
3.AT#BW<レコード>/<項目番号>
レコードの書き込み
項目番号は03が名前、04がよみ、05が電話番号、06がセンタ番号、07が登録グループだったと思います。
AT#BM0を発行するとステータスが取得できます。この中にレコード件数が含まれるので件数分ループで回してレコードを読みます。AT#BM65535/03を発行すると次のレコード(名前)を取得できます。この項目番号03にはレコード番号が含まれるので、それを取得して項目番号04/05/06/07を読みます。「AT#BM<03で取得したレコード番号>/04」という具合ですね。
また、名前や電話番号は16進文字列にエンコードされていますので、これを2桁毎に区切って変換します。変換した文字列の先頭にゴミらしきものが付属していますがこれはゴミではありません。Pascalで言うところのString型変数の配列[0]、つまりは文字列長です。何故頭に文字列長がついているのかというと、電話番号(05)では第2番号がある場合に「<0x0A>0301112222<0x0B>09033334444」というデータを許すようにするためだと思われます。
・Yahoo!BB
やっと修正を行えるようになったらしい。件のMailは09/28に届いたから、たかだか修正するのに...
「一ヶ月近く待ったぞオイ(−_−メ)」
問題の「住所違い」だがこれは現住所ではなく、回線名義人の住所らしい。私はこの回線名義人の住所の類は一切入力していなかった。...でもね、
「回線名義人の住所なんかは必須項目じゃなかったやろうがボケ(−_−メ)」
必須項目なんだったら入力チェックで引っ掛けてくれよ、頼むから。
・ICHIRO
マリナーズ負けちゃいましたね。ちょっと残念ですが、例のテロの影響でNYを本拠地とする球団への応援は凄いものがありますから、マリナーズには悪いですが負けてよかったのかもしれません。
・なんだかなぁ...
今日、業務ソフトの納品だった。CD-ROMでという事だったので焼いて持っていくハズだったが会社のCD-R(...といってもTERA氏の)が不調だったので、MOにCD-ROMイメージを詰めて持って行った。担当の方に「このMOの中身を全部焼けばOKですから」と伝えて「某官公庁」を後にした。
夕方に電話はやってきた。「CD-ROMに焼いた奴をインストールすると×××のDLLが無いと言ってきて実行できないんですけど」、この言葉で直感した。そう、Explorerの設定でDLLを見えないままにして書き込んでいるのだ。
散々文句に近い事を言われたが、こっちは閉口していた。インストールテストもせずに40枚近く焼いてしまっている事、Explorerの設定について僕が何も言わなかったことに憤慨している事、焼いたのはそこの「電算」だった事...等々。
あそこの電算には一度酷い目に遭っていますが、今度で2度目です。明日発送予定だったので、今から焼きなおすとなると時間も、メディア代(官公庁は申請がありますので...)もバカにならないのは解るけれど、文句を言われるのは全くもってお門違いである。この担当者の方が自分で焼くと言っていたならある程度の注意も促したかもしれないが、「電算」ですよ?専門家じゃないですか。なんでそんな所にOSのロハを教えてやる必要があるのでしょう?
・CD-R/RW
最近安くなったもんです。実はこっそりCD-R/RWを買ったんですが(まいましん参照)、R20xなら新品でも1万円以下で買えます(参考:SUPC)。私は5inchベイ3本のうち2本が「プレステコントローラ端子(^^;」と「イコライザ」で埋まっているので、DVD-ROMコンボドライブであるRW9200A(MP9200AのOEM)を購入しましたが...。
・JustLink
Delphiでコンパイルしようが、インターネットをブラウズしようが全然平気なのはいいですね。BGで焼きつつ作業できるのは本当に効率的です。CD-R直接印刷もできるようになっているし...。