| リンク集。 SUPCよりお越しの皆様、毎度ありがとうございます。デッドリンクや掲載して欲しいメーカーがありましたらDEKOまでMailを
下さい。 |
[DOS/V] A B C D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V W X Y Z
[SHOP] [X68K] [Delphi] [技術] [SoftWare] [雑誌] [城 下町] [来訪者] [TEditor] [その他] [SUPC 関連]
| | ||
| | ||
地元が熊本だからあんまり利用する機会はないんだけどね。ま、一応九州圏内を。
| ソフトアイラ ンド | 熊本にもあるね。 |
| TWO-TOP | 福岡に行くときは寄ってましたが...。 |
| DOS/V パラダイス | おもしろいものがあります。 |
| アプライド | X68000の中古ハ−ド/ソフトがあった頃はよく行ってましたが...。 |
| StepUpPC | 通販あります。98年12月にショップがOPENしました。熊本県民なら行くのだ! |
X680x0コーナーに もリンクがあります。
| Net-X | (U)氏のホームページ。ちなみに「出張版」 もある。 |
| Jupiter-X | CPUアクセラレータボード。やまぷぅ氏のHP。 |
| Neptune-X | LANカードアダプタ。 |
| Venus-X | X68030用2次キャッシュボード。フィーチャーコネクタにも注目 |
| Project Team DoGA | 今はあんまり関係ないけど。でもL1/L2は元気がいいみたい。 |
| SFXVI | 掟破りの異種格闘げぇむ。 |
| 満開製作所 | 言 わずと知れた満開製作所。 |
| Z-MUSIC HomePage | Z-MUSICのホームページ。 |
| Hajime KojimaさんのHP | NFS Client on X680x0がある。今後の展開に期待!! |
| 68天国 | BBS |
| PowerStation | BBS |
| Borland(旧Inprise) Japan | DelphiやC++Builderの製造元(日本)。 Delphi のFAQ Delphi のTips |
| Borland(旧Inprise) | Delphi やC++Builder等言語関連(米国)。 |
| Blake's World DirectX Page | DelphiでDirectXを使うための ヘッダファイルがあります。 |
| Hori HomePage | DelphiX(DirectXコンポーネント)があります。 |
| Delphi Super Page | DelphiやC++Builderのコンポーネントがいっぱ い。 |
| Delphi広場 | DelphiやC++Builderのコンポーネントあり。掲示板やチャットルームも。 |
| Delphi User's Forum | Nifty-Serveの「FDELPHI」です。 |
| Delphi ML | メーリングリスト。 |
| Delphi ML過去ログ | Osamu's Squareの 一角です。 |
| Delphian World | DelphiやC++Builderのコンポーネントあり。メーリングリ ストも。 |
| QuSOFT | QuickReport のHPです。 |
| Delphi32.com | FAQ等があります。 |
| @nifty FDELPHI | @niftyのFDelphiです。 |
| Win32API by Object Pascal of Delphi | DelphiでVCLを使わないアプリの作成方法 が詳細に記述されてあります。 |
| DirectX | マ イクロソフトのDirectXコーナー。 |
| TWAIN Working Group | TWAIN関連。 |
| Barcode | バーコード関連。 |
| The Fast Graphics | AMD K6/Cyrix 6x86MX等のWriteAllocateソフト等あやしいドライバ(?)多数。 |
| AT互換機会議 室 | パーツの相性など多彩な話題でいっぱい。 |
| パ ソコン情報箱 | こちらも相性を確認するにはいいですよ。 |
| TRON | TRONに関するHP。Javaの実行できるJTRONにも注目。 |
| BeOS | BeOSのサイト。 |
| AIL | Tekram、ATI、FIC等の製品解説が日本語でなされていま す。 |
| Wotsit's Format | 各種ファイルフォーマットが詳細に紹介されています(但し英語)。 |
| 拡張子辞典 | 解らない拡張子のファイルはここで調べましょう。 |
| Visual Basic Tips Library | VBで困ったらまず、行ってみましょう。 |
| VBVBVB.COM | VBで困ったらまず、行ってみましょう。 |
| HDBENCH NET | HDBENCH(ベンチマークテスト)等。 |
| nakka.com | WWWC (自動巡回)等。 |
| BUBUのページ | Tyny FTP Daemon(FTP Server)等。 |
| Koji27 のホームページ | HelpDesigner(Helpファイル作成)等。 |
| 草の根通信や プログラマーのページ | MDXWin(MDX再生)等。 |
| 総 合アーカイバプロジェクト | アーカイバ用各種DLL等の最新版がココですべて揃いま す。 |
| Mozilla.gr.jp | Mozillaはええブラウザじゃ。うん。 |
| twice lab. | 日本語化されたInterbaseを公開されています。 |
| Oh!X(Web-X) | ふっかぁーつ!! |
| DOS/V POWER REPORT | インプレスのパワレポ。よく読みます。 |
| ASCII DOS/V ISSUE | アスキーより刊行。 |
| DOS/V Magazine | ソフトバンクのVマガ。「DOS/V Magazine START」は廃刊(;_;) |
| Windows World | IDGより刊行。たまに面白い記事があります。 |
| Graphics World | IDGより刊行。X68Kの記事も(ちょっとだけど)あります。 |
| 週刊少年ジャンプ | い つも読んでます。 |
| 週刊ヤングジャンプ | いつも読んでます。 |
| 週 刊少年マガジン | いつも読んでます。 |
| 週刊少年サ ンデー | いつも読んでます。 |
| 週刊ヤングマガジン | いつも読んでます。 |
| ビッ グコミックスピリッツ | 最近読みませんねぇ。 |
| コロコロコ ミック | もう何も言うまい...(^^; |
| SILKWOODさんとこ | 一時期「SX-SHELL」を置いて頂きました。 |
| NINETEEN さんとこ | |
| KOZAIさんとこ | |
| SCHAFT さんとこ | |
| TOMON(コウメ イ)さんとこ | |
| KENZ さんとこ |
| 中村ちゃぷにさんとこ | あやしい雑談がグー。 |
| f青星 l山口さんとこ | EX68KのHPでもよくお見かけします。 |
| てぃー ろくさんとこ | NeptuneでX68KとMacを繋いでらっしゃいます。 X68のゲーム関係の情報充実! |
| KOHさんとこ | 自称「極楽プログラマ」な方。 |
| T-ShiBaさんとこ | X680x0用「LAYDOCK」。スバラシイ。 |
| irukaさんとこ | Windows95用のV-Text有り。お噂はちゃぷに氏に伺っております。 |
| しょうやさん とこ | 体験版ゲームリンク有り。 |
| 原 田さんとこ | プログラム言語勉強中の模様(^^; |
| 原 始芋損照さんとこ | GRADIUSやその他のGAMEに関する情報あり。 |
| ふみさんとこ | 多彩なHPやってらっしゃいます。 |
| W.E.R | こまちゃんの後輩。結構受難なヒト (^^; |
| かわにしさんとこ | GAME音楽等あり。 |
| Aniさんとこ | GRADIUS関連のHPです。GRADIUS掲示板もあります。 |
| REV さんとこ | GAME(主にファミコン)に関する情報あり。 |
| Happyさんとこ | 危ないLINKの宝庫です(^^; |
| ぴきぴき?さんとこ | 参考になるリンクが色々あります。 |
| Shooting Starさんとこ | 射撃関係の情報があります。彼は射撃の学生記録保持者です。 |
| M&Iさんとこ | Delphianなヒトで、色々なアプリを作成されています。 |
| わたげさんとこ | Internet絡みのツールがあります。 |
| elsさんとこ | ふふふ(^^; |
| eiichiさんとこ | 040Turboユーザーなのです。 |
| 小川さんとこ | 作曲活動をされてます。曲のDLもできますよ。 |
| 本田さんとこ | TEditor等を公開されています。 |
| kojiさんとこ | フリーウェアを色々と作っておられます。ソフト批評が面白いです。 |
| や しおさんとこ | 競馬予想やCGI入門等があります。 |
| や まぎぅさんとこ | やっぱ、「たれぱんだ」でしょう(^^; |
| のぶきちさんとこ | フリーソフト(簡単シリーズ)をつくっておられます。 |
| 二代目邪々丸さんとこ | オンラインソフト紹介などがあります。 |
| KAZ-Yo!さんとこ | バンド活動もされているようです。 |
| 常ちゃんとこ | 高校の時のふつつかな友人でございます。DEKOの過去を知る貴重な人物でもあります(w |
| 柏 木さんとこ | PPAでもお世話になっております。PictBearは全国区となったよ うですね。 |
| 藤 崎景子さんとこ | 旭川高専コナミ研究会、別名「KONAKEN」です。GRADIUS 関連の記事はとっても参考になります。 |
| 笑券師さんとこ | 競馬用ソフトがあります。 |
SUPC関連のリンクです。今までSUPCでリンクを貼っていた方々はお手数ですがDEKOまでMail下さい。再登録致します。
| Temple_mk2's Garage | Temple_mk2さんのHP。 |
TEditor搭載エディタ作者の方々及びそのアプリケーションです。
| エ ディタ名 | エディタの特徴(作 者による紹介) | 形式 | 作 者名 | HPの紹介 |
| TEAD | 自画自賛モードになるのでやめときます。 | タブ | 私(^^; | ここ。 |
| Little Spider | (DEKO評)PPA搭載の自由度の高いエ ディタ。 | 特殊/タブ | b2rさん | Little Spiderがメインです。 |
| K2Editor | DiffやGrepが強力なエディタ。 | SDI | K2 さん | TaskPrize等のソフトも作ってらっしゃいます。 |
| 鍋エディタ | (DEKO評)最強のPascalマクロを備えたエディタ。 | SDI | 鍋テックさん | 熊本で数少ないDelphi使いの一人です(^^; 鍋CADや鍋エディタ等のソフトを作ってらっしゃいます。 |
| emo | (DEKO評)シンプルなテキストエディタ。 | SDI | km さん | TEditorから派生したTEditorExも作ってらっしゃいます。 |
| TextPainter | テキストを画像(BMP・JPEG・PNG)に変換する機能を備えています。 | SDI | kobayashiさん | 多彩なコンテンツを持つHPを作ってらっしゃいます。 |
| kmthNotePad | (DEKO評)簡易辞典機能、簡易版管理機能等を持つエディタ。 | 特殊/タブ | kmthさん | フリーウェア/シェアウェアがいっぱい公開されています。 私とはMiGrep繋 がりです...(^^; |
| TeraPad | (DEKO評)K2氏曰くTEditor搭載エディタ中最大のシェアを持つエディタ。 | SDI | てらおさん | ToClipなども公開されています。 |
| Nifty-Serve | 言わずと知れたNifty-Serve。 |
| Vector | Packシリーズの所。 |
| 窓の杜 | 説明するまでもないが...。 |
| PC WEEK | ソフトバンクの週間新聞のWeb版。 |
| PC WATCH | インプレスのPC情報。 |