NEMESIS '90 改
攻 略
基本的には GRADIUS 2 (MSX) と同じだが若干の違いがある。開発は SPS。
武器の差異
MISSILE | 1 段階しかない。 |
NAPARM | GRADIUS III の SPREAD-BOMB 相当になっている。 |
UP-LASER | 1 段階しかない。威力も弱い。 |
DOWN-LASER | 1 段階しかない。威力も弱い。 |
LASER | 1 段階しかない。 |
OPTION | 4 つまで装備できる。 |
VECTOR-LASER | あまり広がらず、威力もあまりない。 |
FORCE-FIELD | AC 版 GRADIUS のように前方から飛んでくる。 |
敵の差異
ボス | 2,5 面のボスはオリジナルになっている。また、扇状に打ち返し弾を撃ってくる。 |
STAGEの差異
ExtraStage | Extra Stage の場所が違う。 |
隠し Stage | Extra Stage に入ると復路で隠し Stage が出現する (全 2 面)。 |
戦艦内部 | 戦艦内部の Map はすべての戦艦で異なる。 |
復路 | Map が異なる。 |
音楽の差異
ボス | 曲のループ位置が違う。 |
ステージ | アレンジ (?) がかかっている。かなりファンの間で物議を醸した。音楽のパッチを作ったヒトまでいたくらいだ。名曲の STAGE 3 や STAGE 6 等が特に違う。 |
おまけ
??? | あるドキュメントです。 |
STAGE 1 第一惑星 (巨像惑星)
前衛
前衛は後方からやってくるので注意。SPEED×2、MISSILE #1 の順でパワーアップ。
前半
特に難しい事はない。ソッド (リークパワーイオン砲台) の真上と真下は弾が来ない事を覚えておこう。また、ハッチは出現したら速やかに壊す事。
後半
ボス前のソッド地帯は早めに抜ける事。また、ボスに備えて LASER より FORCEFIELDを装備した方がいいだろう。
ボス (ライオット艦)
イオンミサイル砲を撃ってくるだけだが、打ち返し弾に注意。OPTION があれば OPTION で倒すようにすれば簡単。また、FORCEFIELD を持っているのなら速攻で倒しに行ってもいい。
STAGE 2 第二惑星 (植物惑星)
前衛
前衛は後方からやってくる。
前半
オンスロート (バイオニックイオン砲台) は装備がない場合、上か下の片側だけ壊すようにする。この場合、弾は前後によける。
後半
ソドム (高速円盤) には注意。OPTION と UP-LASER があれば楽に倒せる。
復活する場合には MISSILE から復活を始める事。終盤の伸張植物の所で思うようにカプセルが取れなくなる事がある。
ボス (オリジナル)
画面左端でボスの弾だけ見て戦えばいつのまにかボスは倒れる。腕は壊せる。また、FORCEFIELD を持っていれば速攻で壊せる。
STAGE 3 第三惑星 (古代惑星)
前衛
前衛は前方からやってくる。サインカーブを描きながらやってくるので、カーブの頂点で撃つようにする。
前半
特に難しくはない。STAGE 3 全体にいえる事だがコイツ (名称不明) はやっかいだ。GRADIUS 2 (MSX) と違い、FORCEFIELD をぶつけても壊せないので注意。
後半
言うまでもないが柱は早めに壊す事。
復活は SPEED×2、MISSILE で始める事。
ボス (ミスフィッツ艦)
最初に LASER を撃ってくるので中央で待機。
イオンレーザーにはワインダーが掛かっていないので、ボスの真正面で近接して戦えば問題ない (装備が充実していると打ち返し弾があるのにはご注意)。安全に倒したいのなら画面左端で LASER をよけるのがいいが、時間が経つと大量に通常弾をばらまくので早めに倒す事。
STAGE 4 第四惑星 (浮遊大陸)
前衛
前衛は前方からやってくる。途中でダイアモンドヘッド (超低温移動爆雷) が出現するのでカプセルを取るときには注意。
前半
ダイアモンドヘッドは "ショットで壊れる" のでガンガン壊す。
後半
火山とバソリー (感応レーザー砲台) は早めに壊す。バソリーは基本的にレーザーを撃っているときにしか壊せない。ボスに備えて SPEED は 3 速以上にしておく事。UP-LASER があれば比較的楽。
復活時には Extra Stage に逃げ込むのが簡単。
中ボス (ビッグコア×10)
上下上下...の順に 10 機登場する (MSX の GRADIUS 2 と順番が逆)。背景の星を目印に画面右端に移動し後退しながら撃破してもいいが、LASER の間隔が狭いのでやられやすい。
安全にいきたいなら画面左の方で倒すといい。但し撃ち漏らすとビッグコアが画面に複数存在するのでやっかい。自機の後ろにビッグコアが来ると後方に LASER が発射されるので注意。
ボス (メイヘム艦)
磁気イオン砲の真正面に行き、磁気イオンレーザーをかわす。その後突進してくるので後退しつつ弾を連射するとあっけなく倒せる。打ち返しがまれに自機の正面に発生する事があるので注意。
STAGE 5 第五惑星 (炎の惑星)
前衛
前衛は前方からやってくる。
前半
プロミネンスは破壊できない。もし装備が貧弱な場合はプロミネンスの反対方向の壁スレスレで前後に移動して火炎弾を避ける (弾は撃ちながら)。時折沙羅曼蛇よろしくアーチ状のプロミネンスが発生するので注意。
後半
炎の壁は早めに壊れる所を探す。壁は時折ちょっと塞がるが、この時は通れないのでタイミングよく、塞がった直後に通ろう。
中ボス (プロミネンス地帯)
装備があるなら OPTION を上下に張っておけば OK。装備がない場合はこの位置で上下に移動して火炎弾を破壊、またはかわす。スクロール時に置きみやげの火炎弾を喰らう事があるので注意。また、火炎弾は時々カプセルに化けるのでできるだけ壊す事。カプセルはスクロール時に取ればいい。
ボス (オリジナル)
ボスは後ろからやってくる。
攻撃は間隔の広い LASER、狭い LASER の繰り返しなので間隔の広い LASER の時に正面に出て攻撃すればいい。
STAGE 6 第六惑星 (生命惑星)
前衛
前衛は再び後方からやってくる。
前半
特に問題はないがあわてて OPTION-RING を取りに行くと生体粒子に挟まれて死んでしまう×3。
後半
赤い赤血球野郎 (名称不明) は UP-LASER か NAPARMを持っていると楽に倒せる。分裂前に倒すのがコツ。装備が貧弱な場合には、ロータリードリルを取り、Extra Stage へ逃げ込むのが手っ取り早い。ここのボスでは特殊兵器は取れないし、Extra Stage で死んでも次の面でいくらでも復活できるからだ。
ボス (???)
直前の生体粒子は全部壊さずに残しておくとボスの弾を防いでくれる。但し途中から生体粒子を破壊する弾を撃ってくるので油断は禁物。ボスの弱点は GRADIUS のアレと違い、上下のコブ状のモノだ。
STAGE 7 第七惑星 (要塞惑星)
前衛
前衛は前方からやってくる。エクソダス (時空間移動爆雷) が不意に現れるので装備がない場合には注意。
前半
特殊プラズマ鋼で覆われた所に入るには OPTION、LASER、UP-LASER がないとちょっとツライ。OPTION-RING を取得しつつ前に進む。但し、前後から時折ソドムが飛んで来るので逃げ道は広めに確保する。
後半
地形が狭くなっている場所ではエスケープゾーンに逃げてもいいが、OPTION が一つでもあれば別に逃げる必要はない。後半の特殊プラズマ鋼地帯では UP-LASER は必要ではない。
復活時にはあわてさえしなければ結構カプセルが出るので大丈夫。中ボスまでに SPEED #3、MISSILE、OPTION×2 を用意しよう。
中ボス (ブロック地帯)
ここでは OPTION×2、MISSILE 以上の装備を持っているものとして攻略を説明する。
この位置まで来たら画面の右端に行く(ブ ロックを避けつつ)。 |
中ボスの上に行き、OPTION を重ねて連打す ればあっけなく倒せる。 |
OPTION と MISSILEさえあれば楽。
ボス (アバドン艦)
まず画面左端中央で二択を行う (アバドン艦がどちらに動くか見極める)。その後はスペースの広い方へ移動しつつ攻撃する。アバドン艦は常に上下上下と移動する訳ではないので注意。なお SPEED は 3 速以上あると楽。打ち返し弾はアバドン艦の LASER でかなり消えるのであまり意識しないでいい。 OPTION×4 と LASER があれば瞬殺できる。
STAGE 8 第六惑星 (生命惑星)
STAGE 6 を参照。MAP は違うが傾向と対策は同じ。SPEED は充分に取っておくこと。
STAGE 9 第五惑星 (炎の惑星)
基本的には STAGE 5 と同様だが、この面で随所に出てくるメイス (小型円盤) は LASER を反射する。斜めに反射するので装備は LASER のままでいいような気がするが、自機の前に張り付いてしまい邪魔になるので DOUBLE 等に切り替える。
STAGE 10 第四惑星 (浮遊大陸)
STAGE 4 を参照。MAP は違うが傾向と対策は同じ。SPEED は充分に取っておくこと。
STAGE 11 第三惑星 (古代惑星)
STAGE 3 を参照。MAP は違うが傾向と対策は同じ。SPEED は充分に取っておくこと。
STAGE 12 第二惑星 (植物惑星)
STAGE 2 を参照。MAP は違うが傾向と対策は同じ。SPEED は充分に取っておくこと。
STAGE 13 第一惑星 (巨像惑星)
STAGE 1 を参照。MAP は違うが傾向と対策は同じ。SPEED は充分に取っておくこと。
STAGE 14 ヴェノム艦
前衛
なし。
前半
最初は LASER が飛んで来るので画面の中心にいること。序盤は早めにヴェノム艦に突入しないと砲台から大量に弾を吐かれて避けづらくなる。
途中、エクソダス (時空間移動爆雷)が発生するので注意。
落ち着いて行けば前半は思うほど難しくない。
後半
後半のシャッターは前にでてかわす。基本的に前に出て戦うのがいい。UP-LASER を装備していると比較的楽になる。この STAGE は全般的に前に出て敵を破壊するのが基本。画面左で戦うと敵の弾やシャッターにやられやすい。
ボス (???)
上下の砲台に気をとられていると LASER にやられてしまう。
ボスの通常弾を 2 回かわし、弾を撃たずに安全地帯に飛び込む。
OPTIONを持っていれば微調整をして敵を破壊することができる。装備が貧弱な場合は自爆待ちとなる。
戦艦内部
特に難しくはない。UP-LASER があればデストラクションは簡単に対応できる。面が進むと敵弾が多くなるのでできるだけ画面右の方で戦うようにする。地形は戦艦ごとに異なるが、あまり意識する必要はない。
MSX の GRADIUS2 と違い、戦艦を倒すのに要した時間によって取得個数は変化しない (1 個しか取得できない)。右側の余白が悲しい(^^;
隠し STAGE #1
前衛
適当にあしらう。但し途中で岩塊が飛んで来るので SPEED は 3 速程度にしておく事。
前半
ひたすら岩塊を避けつつカプセルを確保。装備があるなら FORCEFIELD を優先。
後半
下の岩塊の直後にエクソダス×3 が来るので注意。その後はまたひたすら岩塊を避ける。
ボス (オリジナル)
ビッグコア MkII モドキ。攻撃は2パターン。
1.LASER+MISSILE×4
2.RIPPLE-LASER×2
RIPPLE-LASER を撃つ前に腕を広げて、コアが見える時があるが、この時に攻撃する。
復活は厳しい。まず SPEED×2 を取り、UP-LASER、MISSILE を取る。これはエクソダス対策。エクソダスが発生したら UP-LASER を撃って上に逃げればいい。うまくソドムを誘導しないと岩塊の中にカプセルが埋まってしまう。
隠し STAGE #2
前衛
適当にあしらう。
前半
滝は背景ではない。誘導泡は破壊するとプチ泡に化けるので注意。UP-LASER、NAPARM があると楽。
後半
連続滝は画面右下 (あまり下すぎると地形でやられる) に行き、最後の 1 つは時間差で落ちてくるので前に出てかわすか下の様にちょっと待つかする。
ボス (オリジナル)
攻撃は3パターン。
1.泡ばらまき
2.突進
3.誘導泡放出
泡ばらまきの時しか当たり判定がないが、LASER 以外の武器だと泡に阻まれてコアまで届かない (OPTION をめりこませられれば別) ので、ボスまでに LASER を取っておくこと。
復活は SPEED×2、UP-LASER、OPTION #1、LASER の順がいいだろう。MISSILE を取るとリッパーを破壊した時にカプセルが地形にめり込んでしまう場合がある。
EXTRA STAGE
第二惑星 (植物惑星)にある。 | 第四惑星 (浮遊大陸)にある。 | 第六惑星 (生命惑星)にある。 |
"GRADIUS 2 (MSX)" を参照。