(08/11/01~)

08/11/01

Delphi 2009 Update1
 アップデートがリリースされました。

 んー、オイラのプロジェクトには殆ど影響ないなぁ(^^;A

 目玉機能の "リボンコントロール" と "Generics" 絡みが主なアップデート。"緊急アップデート" なので、FT や製品発売後の QC がすべて Fix されている訳ではない事に注意。"緊急"の度合いはヒトによって考え方や捉え方が違うから、「えー、他にも"緊急"あるじゃん」ってのは却下。それを言うなら、僕にとっても今回の奴は "緊急アップデート" ではない。

 他にもDLできるものがあります。あれあれ? 「2009 用の "BDEマージモジュール" はどうした、(゚Д゚)ゴルァ!!」 ですね...実は、"BDEマージモジュール" は Delphi 2009 のインストールDVDの "Info\BDEMergeModule\jp" に格納されています。

 09/24の雑談の件が残っていたらしく、正常にアップデートできなかった。"Delphi/C++Builder/RAD Studio2009のアンインストール" を参考に完全アンインストールして、インストールして、アップデート。今度はうまく行ったようだ。

「Vista 持ってないから Delphi 2009 の Unicode を全部試せないよう...(´Д⊂」
 泣くな。

 これ (VPC2007 / OSイメージ) 2つ持っとけば、Vista 環境が手に入るから。

ピ...コ猫?
 ウチの坊ちゃんが描いた絵。あまりにもアレだったので晒す。

 ピ○チュウというより...やっぱアレよね。やるな、画伯。

    ΑΑ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (,,゚Д゚)< ゴルァ!
   ⊂  ⊃ \_____
 |>~|  |
.    し`J  (-◎-)

 折角なので、原作に忠実にAA化してみた。なかなかイカす。


08/11/02

フェネギーちゃん
 モバイル向け Firefox ... その名は "Fennec"。同じくMozilla のモバイル版であった Minimo がアレだったので期待しているのだけれど、WindowsMobile機で動作するものは未だリリースされていない。

 このカテゴリは Opera Mobile に一日の長がある事は否めない。モバイルデバイスには、デスクトップ向け Firefox の構造は向かないと思う(ありゃ、そこそこパワーとメモリのあるマシンが前提っしょ。モバイルじゃ xpi 展開すんのも一苦労だよ)。"Fennec" が Minimo の弱点をどれだけ克服できたのか見物ではある。


08/11/04

PPA ver1.25β6
 リリース。Delphi 2009 対応版がアップデートされています。前回の(β5)と違い、そこそこ動くと思います...とはいえ、本格的なテストはしていない(自身が Delphi 2009 で PPAを 使ったアプリケーションの開発をしていない/予定がないので深いトコまで検証できていません)ので、何か問題があったらご連絡下さい。

 ...2009版を必要とされてる方が結構いらっしゃるのね。チト意外。

Unicode 対応パーサ
 あー、確かに作りにくいわな。PPA には関係なかったけれど、"in 演算子の問題" は結構根が深いわ。CharInSet() を Unicode(WideChar) で使えるけど、結局これって、0x00~0xFF の範囲にしか使えないからなぁ。Unicode版CharInSet()はAnsi版よりも範囲が狭いし(何故なのかは、よーく考えてみましょう)。"集合型とin演算子は8bitの範囲でしか使えない""16bit集合型は存在しない"ってのがミソかと。16bit集合型がないのに、「Delphiのパーサはどうやってトークンを切り出してるんだろう?」と思わなくもない。あの挙動は "パーサにCharInSet()/in演算子を使っているとは思えない" からなぁ...。


08/11/05

・昨日。
 父上と一緒に、子供たちのために"竹馬"作ったよー。そういえば、"竹馬" 作るのに "木の板使うのは邪道" だと思っているのですが、どうなんだろそこんトコ?

08/11/10

えーっと。
 BDE と Interbase の件だっけか?

 まず、D2007 の BDE。ちゃんと設定しないと、Interbaseは使えない。"%ProgramFiles%\Common Files\Borland Shared\BDE" に "SQLINT32.DLL" が存在するかを調べ、存在するのなら、Tips にあった手順で登録しなおせばいい。存在しないのなら、古い Delphi で BDE だけをインストールせれ。

 そして、IBConsole。Interbase は 7.x でローカルInterbase への接続方法を変更したので、独自ビルド版 IBConsole または古い IBConsole ではローカル Interbase へは接続できない。それじゃどうやるかというと、"localhost" または "127.0.0.1" なサーバを登録して、ループバック接続をすればいい。これに関しては "IBConsoleについての考察" に詳細があるから読んで。独自ビルド版 IBConsole はIBX を使っているので、Interbase に繋がらないという事は"まずない"と思われる。

 あと、互換性を重視するのであれば、"Diarect=1" な DB にしようね。ワカンナイトコロがあったら、次のデブキャンで林さんとか木村さんとか来るから聞いてみたらいいと思う。

使えないオンラインヘルプ
 使えないわな、確かに。でも、ドキュメントの方は読んでみたのかな?http://docs.codegear.com/ に PDF 形式のドキュメントがある(D2007/D2009)ので、"Common" だけでも印刷してナナメ読みするといいと思う...1,300ページあるけどね。これは古いDelphiに付属(または別売)だった "言語リファレンス" なんかが含まれたものになっているので、古い Delphi から D2007/D2009 へアップグレードしたヒトは PDF のままではなく印刷してナナメ読みする事をオススメします。

Tips
 CDN の記事はかなりマイルドな表現になっております...校閲が入っているからだけれども、校閲自体が悪い事だとは思わない。むしろ脈絡のない脱線話がなくて読みやすい位だと思う。

 が、やはり "立場上、その記述は看過できない" であるとか、"(イロイロな意味で)こんなん書くなや、おバカ!!" という情報もない訳じゃない。ユーザから見たらそれは有益な情報かもしれない。このサイトにある Tips や雑談にはそんな情報も含まれております。情報の適正度は読み手が判断するって事で。

 このサイトでの情報にバイアスをかけているつもりはないけれど、疑問に思ったらとりあえず他のソースをあたってみるなり、自分で実際に調べてみるなりして下さい。情報は自分のものにしてこそ価値があるというものです...鵜呑みはいけません。


08/11/11

講師変更。
 正式情報出ました。そのうち、本人からアナウンスがある...かもしれませんね。

    ΑΑ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (,,゚Д゚)< オマイかクルァ!
   ⊂  ⊃ \_______
 |>~|  |
.    し`J  (-◎-)

 軽く恫喝してみました。名前が似ているだけで、誤字ではありません...観に行こうかな。

Delphi および C++Builder 2009 日本語版 Hotfix 1
 リリースされています。

Delphi および C++Builder 2009 日本語版 Hotfix

このアップデートは、Delphi 2009 および C++Builder 2009 のライセンス済みのユーザーに対して提供されます。
このアップデートのご利用条件は、Delphi 2009 および C++Builder 2009 のライセンス条項に準じます。

このアップデートは以下の製品に適用できます:

製品名: Delphi および C++Builder
バージョン: 2009
適用済みのアップデート: Update 1 (Update 1 を適用していない環境では利用できません)
エディション: Professional, Enterprise, Architect
言語: 日本語


このアップデートに含まれる修正は以下の通りです:
・環境オプションにて、タイプライブラリの設定を変更すると、アクセス違反が発生する。

社内バグトラッキング番号: 266025


インストール方法:

1. 古い coreide120.jp および delphicompro120.jp をバックアップします。
2. 古い coreide120.jp および delphicompro120.jp をこのアップデートで提供される新しいバージョンで上書きします。
3. IDE を再起動します。

Copyright 2008, Embarcadero Technologies. All rights reserved.

 forums.codegear.japanese の Takada さんのレポートの件だと思われます。

ドキュメント
 印刷して文句を言われるのもなんだから、一応補足しておきます。悪いほうの補足です。

 ...てな訳で、報告しといた。本家筋で報告しないと何も始まらないしね。

 "Common" だけなら、D2007 も D2009 も Together の部分を抜いて両面印刷すれば 50mmのチューブファイルにキッチリ収まります。80mm だと Together を入れてもちょっと余ります。私は Together を別ファイル(紙ファイル!!)にしています...多分、読むことがないから。


08/11/12

CDN の Tips
 とりあえず、予定していたCDNの記事はこれにて一旦終了。

 QC登録の参考程度にはなるでしょう。"不具合はQC登録しないと何も始まらない" というのは事実なので、ガシガシ登録しちゃって下さい。この Tips は当然ながら校閲後のものですから、ここに書いてある事は実践しても問題はないハズです。嘘も含まれていないと思います。

 他のヒトには影響のないバグだったりすると、いつまで経ってもだれもQCを登録しないので、Fixされない可能性が高くなります。そして、新製品リリース前だとFixされない可能性が高いです。Delphi 2009 のバグは現段階で報告するのがタイミング的にはいいと思われます。


 BACK   古いのを読む   新しいのを読む