(2022/07/01~)
2022/07/02

[ポケコン] SHARP CE-125(S) の修理 (追記)

SHARP CE-125(S) の修理の Ni-Cd バッテリーに情報を追記。


2022/07/13

[ポンコツカー] 新しいポンコツカーがやってきた

クーラーの効かないポンコツカーに乗っていたけれど、流石に今年の夏はツラそうだし、嫁&子供から苦情が来ていたので、クーラーの効くポンコツカーを購入した (自宅用の車は別にあります)。

自力でなんとかなる部分は自分で補修するつもりです。なお、嫁&子供はイマジナリーではありません。


2022/07/14

[ポンコツカー] ナビのリモコン

クーラーの効くポンコツカーの整備をしているのだけど、ナビのリモコンが液漏れしていた。この状態で清掃して電池を入れたら反応があったので「動いた!」と喜んだのだけれど、あちこち反応しないキーがあった。

この基板の裏は緑青まみれだった。清掃したけどパターンが切れてるのだろうな。


2022/07/16

[ポンコツカー] ヘリカルアンテナ

ポンコツカーのヘリカルアンテナが届いた。回してはめるだけの簡単なお仕事 (画像は交換前のヘリカルアンテナ)。

アレ、対候性が低い気がするのよね。以前のポンコツカーに取り付けていた奴も冬にポッキリ折れた。中が金属で外が樹脂かつバネ状のものが入ってるのがマズいのかも。もちろん洗車時とかには取り外していたのだけれど。

ETC 利用照会サービス

『ETC 利用照会サービス』は車を乗り替えても車載機管理番号を変更する必要はないみたい。というか、変更するための UI がない。別のユーザーID を取ろうとすると、「その ETC カードは使われている」と言われる。

『ETC 利用照会サービス』を利用するためには、一度高速道路を走行して ETC を使用しなくてはならない。それを知っていたので、車が変更になった時に ETC を (無駄に) 利用したのだけれど、まさか車載器の情報を変更しなくてもいいとは思わなかった。

ETC マイレージサービス

一方、『ETC マイレージサービス』は車載器情報の更新が必要なのだけれど、車載器情報の入力でエラーになってしまった。考えられるのは、セットアップ情報がまだ反映されていないか、車屋さんがセットアップ忘れているか。

車両自体は変更になっていないので、不正走行とみなされないとは思う (車載器を排気量や区分の異なる車両に付け替えた訳じゃないので) けれど、ちょっとモヤっとするな。車屋さんがセットアップ忘れていたのであれば、オートバックスとかイエローハットとかジェームス辺りでセットアップしてこよう。

現在「セットアップ普及促進キャンペーン」が行われているので、キャンペーン参加店でセットアップするとちょっとだけお得なのだ。


2022/07/16

[ポンコツカー] ナビのリモコン到着

メルカリで買ったナビのリモコンが届いた。ちゃんと正常に動作した (^-^)v

ポンコツカー

天気が良くなったので、ポンコツカーを塗装した。塗装とはいっても窓枠のハゲてる所とかワイパーアームとかの簡単な塗装。

青空とワイパーアーム。

[ポンコツカー] ETC セットアップ

やはり ETC はセットアップされていなかったみたいなので、明日にでもやっとこう。


2022/07/17

[ポンコツカー] ステアリングエンブレムの装飾

ポンコツカーのステアリング中央にあるメッキしたプラスチックのエンブレムがほぼ剥げていたので、Amazon でステッカーを探して貼り付けた…なのだけどちょっと失敗した。

[ポンコツカー] 取り扱い説明書

ポンコツカーには取説が付いてなかったからヤフオクかメルカリで買うかなぁ。

[ポンコツカー] ETC セットアップ

ETC セットアップやっといた。「車検証はグローブボックスの中です!」と言ったら、「グローブボックスの中には見当たらないようです…」と言われたので確認したら確かに入っていない。

家 (実家) に戻って探してもない。もう一度グローブボックスの中を見たら入っていた。どういう事かというと

フラッシュ焚いたのでわかりやすいけど、奥の黒いのが車検証入れなのだ。陰になってると保護色で全く分からない。時間を無駄にしてしまった。ダサいと言われるかも知れないが、テプラで「車検証」と二か所にに貼っておこう。そういえば、ETC セットアップをやってもらったカー用品店でのやりとり。

僕:「車検証はグローブボックスの中です」
(しばらくして)
店員さん:「車検証はダッシュボードの中だそうです」

ちょっとモヤった。助手席側のパカパカ開くところは「グローブボックス」よね。"ボックス" だから入れられるのであって "ボード" には入れられないよね?


2022/07/18

[ポンコツカー] ドアノブにのロックインジケーター

内側のドアノブにあるロックインジケーターが退色していたので、ホームセンターから蛍光反射シートを買ってきて貼り換えた。

運転席の退色が最も進んでいた。微妙に色が違うのもアレなので、すべてのドアのロックインジケーターを貼り換えた。インジケーターはどうも左右で非対称のようだった。

購入したのはコレ。税込 382円だった。

ダイソーにも行ったのだけれど、良さげなのがなかったのだ。


2022/07/19

[ポンコツカー] キーレスの修理

ポンコツカーはキーレスも壊れていて、手動でドアの開け閉めをしなければならず面倒だった。車側とキー側のどちらが壊れているのかは知らないけど、ヤフオクにキーレス (トランスミッター) が出ていたので落札。

落札したものが届いたので、ペアリングをした。ところが、アンロックは動作するものの、ロックが動作しなかった。「これは困ったぞ?」と思いつつ分解。

分解して理由が判った。トランスミッターの表面実装用タクトスイッチのメタルドームが片方外れていた。メタルドームは丸くて黄色のシールで保護されていたのだけれど、これが劣化して外れたようだ。画像右のが届いたものだけど、仮にポリイミドテープで固定してテストした。

左側のが元々のトランスミッター基板だけど、見てお解りのようにメタルドームがない。キーシェルの中にもなかったので、前の持ち主が分解して無くしてしまっているのだろう。保護シールも一つだけ変なトコに貼りついているけど、元からこんな感じと言われればそうだとしか思わないからなぁ。多分、タクトスイッチを交換するだけでちゃんと動作するのではなかろうか。

ポリイミドテープでは粘着力不足だし、セロハンテープは劣化するので、昨日使った蛍光反射シートをパンチで丸く切り出したものを貼っておいた。

次、調子が悪くなったら、表面実装用タクトスイッチを交換しようと思う (多分 SKRBAAE010)。キー側の故障だったので、約2,000円でキーレスを復活させる事ができた…まぁ、メタルドームが無い事に最初から気付いていれば数百円くらいの出費で修理できたのだけれど (w


2022/07/20

[ポンコツカー] アームレストの撤去

ポンコツカーにはアームレストが取り付けてあったのだけれど、サイド引くのに邪魔だし、コンパクトカーに付けてあると圧迫感あるし、合皮はちょっと剥げてるし、外装の一部は割れてるし、携帯ポケットは灰皿として使ってあったので、取り外した。取り付けてあったのは ARMSTER2 (多分)。

アームレストを外した後のネジ穴はバリをデザインナイフでカットした。ネジ隠し+ネジのセットがホームセンターに売ってあったので、ネジ穴にホットボンドを流してネジ隠しを差し込んでおいた。ネジ隠し+ネジはこういう ↓ の。

アームレストを外したので、サイドブレーキの引きしろの調整をするためにセンターコンソールを外してみた。ゴミやホコリがあるだろうなとはおもっていたけれど、ベビースターラーメンのかけら・タバコの吸い殻 3 本・名刺等が出てきた。

それはいいとして (よくない)、サイドブレーキの引きしろを調整したらセンターコンソールがはめられなくなった。いや、この角度は想定されてる角度じゃないだろ?センターコンソールの一部だけを外して調整するとかかな?サービスマニュアルとかには書いてあるのかな?


2022/07/22

[ポンコツカー] キーレスのタクトスイッチ交換

キーレスのタクトスイッチを交換した。やはり SKRBAAE010 でよかったみたい。トランミッター 2 個、 4 つのタクトスイッチをすべて交換しておいた。なので、予備のトランミッターを入手できた事になる。

タクトスイッチは鈴商さんから購入。

5 個 275円 なのだけれど、送料 660円と銀行振込手数料 110 円で 1,000円オーバーした。ヤフオクやメルカリからキーレスの中古を買うよりは安いんだけどね。

ちなみに、どちらのトランスミッターでもロック/アンロックできるけど、イモビライザーのチップは 1 つしかないので、完全なスペアキーは作れない。


2022/07/23

[ポンコツカー] 取扱説明書到着

ヤフオクで買った取説が届いた。やっぱり取説はあったほうがいいよね。


2022/07/29

[ポンコツカー] 後部左座席のシートベルト

ポンコツカーの後部左座席のシートベルトが閉まらない。どうやってもバックルがカチッと言わないので途方に暮れていたら、バックルに CENTER という文字を発見。

…あぁ。そういう事か。つまり、このバックルは後部左座席用はなく、後部中央座席用なのだ。CENTER バックルの根元に手を突っ込んだら、左後部座席用のバックルが出てきた (w

そりゃそうだ、後部座席のバックルなんてそうそう壊れるもんじゃない。


この雑談に対するご意見ご感想等ありましたら Delphi Forum までどうぞ。

 BACK   古いのを読む   新しいのを読む