(04/12/01〜)

04/12/09

・ログを分離しました。

・虫歯治療
 終わりました。終わった後に口の中が痛くなったので再度歯医者へ行きました。削った歯が口内に刺さり、ザクザク口の中を切っていたのでした。しかも、 ずーっと歯があたるものだから、一度切ってしまうと治らないのでした。


Delphi2005
 購入する事になった。社内で「PocketPC」の開発を行う事にしたからだ。テスト用に購入した「PocketPC」は「iPaq h2210」。小型ながらCFとSDメモリカードが使える PocketPCだ。

[iPaq h2210_001]
  
[iPaq h2210_002]

 WindowsCEの開発に使えるものと言えば「Microsoft eMbedded Visual Tools3.0」が無償で手に入 る。ただ、このツールは新しいものではなく、CPUが複数存在するWindowsCEではバイナリ配布が面倒である。動作検証のためにすべてのCPU分の CE機を揃えるのも大変だ。そこで「.NET Compact Framework」を利用して開発しようと言う訳で ある。

・「.NET Framework」
 デスクトップOSである「Windows」で「.NET Framework」を利用するのはあまり意味がない。何故なら最近のWindowsは「x86」でしか動作しないからだ。しかし、こと WindowsCEともなると事情が変わってくる。CPUの異なる同じOSが存在するのは非常にやっかいだ。ソースコードがあれば再コンパイルでどうにか なる事が多いのであろうが、ちょっと複雑な事をやろうとすると、少なくとも条件コンパイルが必要となる。上でも書いたようにバイナリで配布するのは非常に 面倒だ。

 それを解消するのが「.NET Framework」だ。OSにレイヤーを被せ、そのレイヤー上でアプリケーションを実行する。WindowsCEで言えば「.NET Compact Framework」で動くアプリケーションはCPU の差異を気にしなくて済むようになる事になる。

 「Windowsでの.NET Frameworkはあまり意味がない」と書いたが、本当はちょっと違う。最近のWindowsは機能をAPIで提供するのではなく「WMI (WBEM)」で提供する事が多くなった。DelphiでWMIを使うのは結構ツライ(できない事はないが)。「.NET Framework」からだとWMIの機能を比較的簡単に利用できる。あまりこの方法は好きではないのだが、Delphi2005が 「.NET」対応へ向かっているのは自然な流れだろうと思う。「Win32API(VCL)/CLX/.NET」...次はどこへ向かうのか?Macか な?BeOSかな?



iPaq h2210
 触っているとなかなか楽しい。画面のローテートができれば最高なのだが、あまり無理は言うまい(後継OSではローテートが可能となっているようだ)。 iPaq専用アプリである「Nevo」は実に興味深い。

[iPaq h2210 Nevo]

 要は内蔵IrDAでリモコンしちゃうのだ。「iPaq h2210」でほぼ全ての家電をコントロールできる。リモコンからの学 習機能もあるので、プリセットに存在しないキーの操作も可能だ。ポケコン上がりなDEKOとしては小さなPCってのは琴線に触れるんだよなぁ...。携帯 電話は触れなかったけど。



  彼からのMail...

・題名 [なし]
な んか急 に花粉症になったっつうか、今まで花粉の季節になると悲しくもないのに涙ぐんだりしてて俺ひょっとして叙情派詩人か情緒不安定かのどっちかかとか 思ってたんだけど、あれ普通に花粉のせいだったんかな。生まれて初めて認識した。

・題名 [なし]
今 話題の 電車男のログ読んだんだけど、どの辺で泣いたり笑ったりしていいんだ、これ。

 そういえばは ブログを書き始めたらしいです。興味のあるヒトはこちらへ。 あ、そういや俺「カ ボチャが苦手」なんだが、ズッキーニのパスタは喰えると思う?


04/12/10

 ・PocketPC Programming with Delphi?
 問題が多い事に気付く。Delphi2005でPocketPC の開発をやろうと思い「Delphi2005 Architect Trial」を評価する事にしたのだが...。

・インストールできない?
 そもそもインストールできない。Delphi2005は 「.NET Framework」「.NET Framework SDK」「Visual J# .NET 再頒布パッケージ」等が必須なのだが、「Visual J# .NET 再頒布パッケージ」がインストールできなかった。エ ラーメッセージには「.NET Framework」のインストールが必須と書いてあったが、既に「.NET Framework 1.1」はインストールされていた。仕方がないので「Delhi8 Architect Trial」を試したがこれも同様に駄目だった。

C# Builder for the Microsoft .NET Framework
 次にこれを試してみた。パーソナル版は無料で使える。ただ、これを使うくらいならMicrosoftの「.NET Framework SDK」で充分だし、商用の開発は行えない。早々 に次を試す。

・「Microsoft eMbedded Visual Tools (C++) 4.0
 これを使うには本体と「eMbdded Visual Tools サービスパック」、「Pocket PC 2003 SDK」、「Pocket PC 2003 SDK Japanese Emulation」が必 要だ。インストールして新規にプロジェクトを作ろうとすると「クラスのロー ド中です...」で固まってしまう。これには苦笑い。Web上を調べていると「eMbdded Visual Tools」のSP4を 発見。これをインストールしたら問題は解消された。ちなみに最初に入れたのはSP2だっ た。しばらく使ってみると「こ れだったらC#でいいじゃん」という結 論に至り却下となった。

・「Delphi7 Studio」の怪
 Delphi7でも.NETの開発はできる。「Delphi for Microsoft .NET Preview Update 3」が 使える。但し、あくまでもPreview版であり、これを使うのは心許な い。ところでこ の記 事を見て頂きたい。不 自然な 画像があるのにお気づきだろうか?画像ではメニューの右端に 「Delphi for .NET」が存在するが、Delphi7に「Delphi for Microsoft .NET Preview」をインストールしても こうはならないのである。こ れを 使えば同等の事ができる。まぁ、今となっては使い道もないだろうが...。

・結局
 @IT の記事には「.NET Compact Framework」用のアプリケーションが作れるような事を書いてある。 こんなのを見てしまうと、「Delphi8」または「Delphi2005」で PocketPCの開発がやりたくなる。なにはともあれ評価版をインストールしなくては始まらない。

 「.NET Framework1.1」をアンインストールし、「.NET Framework SDK 1.0 SP3 」をインストール。続けて「Visual J# .NET 再頒布パッケージ」をインストールして「.NET Framework/SDK 1.1」をインストール。これでなんとか 「Delphi2005 Architect Trial」と「Delhi8 Architect Trial」がインストールできた。余談だが、同 僚のM村君のマシンでは「Delphi2005 Architect Trial」のインストール時に「MSXMLの バージョンが違う」と言うメッセージが出た。WindowsUpdateには 何も表示されていなかったにも関わらず、である。結論としては「MSXML 4.0 Service Pack 2」を別途インストールすればよ かったのだが...?

・盲点
 トライアル版をいじっていて気が付く。確かにDelphiは.NET対応コンパイラを持っているが、トライアル版には「.Net Compact Framework SDK」が付いていない。こ れではPocketPCで動作するアプリケーションは作れない。「以前のBorCon のデモは偽りだったのか?」と疑心暗鬼になってくる。ちなみに 「.Net Compact Framework SDK」は「Visual Studio .NET 2003」には付属している。Delphi8の製品版には、この「.Net Compact Framework SDK」は付属しているのだろうか?「Delphi8/Delphi2005」を実際に購入された方はぜひ教えて下さい。

・ちなみに...
 Mikio Fukushima氏の記 事を参考にすれば「Visual Studio .NET 2003」がなくても、「あ る程度のPocketPCアプリケーション開発はできる」のだ が、この方法が Delphiのコンパイラに通用するかどうかは、まだ試していない。


・今日は
 福岡へ出張でした。年末で取締りが多いようです。皆さんも気をつけて下さいね。

・「Plugin Manager
 某 所で四 苦八苦していましたが、なんとか落ち着きました。

・うさぎのダンス
 冒頭は「たらった、らった・らった、うっさぎのだんすー」だと思っておりました...が、育児雑誌付録のCDを聴いてビックリ。さて、本当は何でしょ う? 気になったヒトはWebで調べてね(無責任)。それにしても何十年も間違って覚えてたのね>俺。


04/12/11

ASCII24
 Mac24開 設オメデトウ...と書くとおもった?前にも書い たけど

何故FireFoxの記事が一つもないの?

 Linuxに続きMacのコンテンツも作っておきながら、それはあんまりじゃないの? 12/6に初めて「FireFox」って単語が 出てきてるけど...。Microsoftに義理立てしてるつもりなのか な?過去の蜜月が忘れられないんだね...可哀想に

・「.NET Compact Framework」
 結論。「C# Builder for the Microsoft .NET Framework」では「.NET Compact Framework」の開発ができるが、「.Net Compact Framework SDK」がないのであまり意味がない。Delphiでの開発は恐らく無理(少なくともIDEからは無理)。

 「C# Builder for the Microsoft .NET Framework」には「.Net Compact Framework SDK」が含まれていないので「Visual Studio .NET」を購入しなくてはならず、あまり意味がなくなってしまう。それでも「C# Builder」 の方が「Visual C#」より簡単な ようだ。Delphiで「Windows Forms Application」を新規作成した時のスケルトンは「C# Builder」 でのそれとほぼ同等である(言語による差異は考えないとして)。ただ、「C# Builder」 は今後、単体発売されないであろう事が悔やまれる。

 「Borland Developer Network」を読むと以下の資料があった。

Is support for .NET compact framework integrated?

The Delphi compiler will support targeting .NET CF by linking against the CF assemblies. The IDE will not provide any CF design or debugging support. Negotiations with Microsoft to obtain the pieces necessary to provide a complete CF solution are ongoing.

 テストした感じでは、「暗黙的に.NET Framework用のアセンブリがリンクされている(Borland.Delphi.Systemをリンクしているような気が...)」または 「Win32APIがビルドしたファイルに残っている」ような印象を受ける。コンパイラ/リンカの設定にも大して設定する所はないので、私のミスという事 はないだろう。コマンドラインコンパイラからならビルドできるのかもしれないが、今の所うまくいっていない。


04/12/12

PocketPC Programming with C#
 結局、Borland製品での開発は先送りする事にした。 「Visual Studio .NET 2003」を購入。購入して気付いたが、「C# Builder for the Microsoft .NET Framework」でも殆どの事ができる。ただ、フォームエディタで の作業/IDEでのソースコード補完が利かないので、効率がよくない。

 それにしてもC#、「Delphi」のニオイがするなぁ...。構文さえ気にしなければ「Delphi->C#」への移行(または併用) は非常に 簡単に行えると思う。「C++Builder」と「Delphi」を足して2で割ったような言語だ。ただ、RAD開発の点ではDelphiが最高峰だとい う認識は変わらない。Windowsアプリしか作らないのであればDelphi5(できれば7)で充分だ...少なくとも「Longhorn」が出るまで は。

・トイザラス
 やけに混む。クリスマス商戦だというのもあるが、よく考えてみたら今日は「PSP」の発売日だった(^^;


04/12/13

・PocketPC Programming with C#
 C#の文法とコーディング方法は理解できてもクラスのメンバが 分らない。名前から想像しにくいものもあるし、HelpはBorlandの それと比べても分りにくい。「.NET Compact Framework」で使えるクラスメソッドを探すのが大変だ。

 ...てな訳で、参考書を購入。時間を浪費する位なら参考書を買った方がいい。時間を金で買えると思えば安いものだ。

Nvu
 最近はHTMLエディタにこれを使っている。が、はっきり言って使いにくい。デフォルトでスペルチェッカが付いているが、英文のみなので要らない機能だ (オプションで無効にできる)。コマンドラインからファイルを渡せないので「送る(Send To)」に登録できない(事前にNvuを 起動しておけばできるが...)し、ファ イルをドラッグアンドドロップするとエディタ画面にURLリンクが虚しくコピーされるだけだし...。僕は必要ないが、日 本語化もできないに等しい(自前でやればもちろんできるが)ので、あまりヒトには薦められないな。


04/12/14

・PocketPC Programming with C#
 既に目的の半分は達成できた。Delphi使いならC#の文法は簡単だと思う。逆にC/C++使いのヒトは違和感があるかもしれない。痛感したのは 「.NET Compact Framework」はやっぱり「サブセットでしかな い」という事。同様に「WindowsCE」もWindowsの サブセットでしかない。割り切って考えればそう難しい事でもないのだ が...。

 Borland系の開発言語で最も重要なのは「TStrings(TStringList)」 だと思う。C#にも似たような「ArrayList」があるが、やっぱりコレの使いこなし方が肝なのだろうな。

 DBだが、PocketPC自体にDBのクライアントを入れるのは、ナンセンスとまでは言わないが非現実的だと思う。Webアプリと連動させて 「HTTP Get/Post」で処理するのがよさげだ。PocketPCのWebブラウザでWebアプリを実行するのはまだ無理があるように思える。PHSや DoPAを使う場合、通信速度の面から小洒落たWebデザインはできないので、見た目的によろしくないのと、通信をブラウザから切断できない(できない事 もないだろうが)ので、重量課金の場合にはコスト高になってしまう。

・「.NET Framework」
 今回は「セー フコードのみで開発を行う」というのが目標だった。 今の所、それは守られている。アンセーフコードでアプリを書くのなら「.NET Framework」を使わずAPIを叩いた方がいいに決まってる。セーフコードのみのコーディングだと、「構造体地獄」 からは解放されるが、トレジャーハンターよろしく、クラスメソッド の捜索に時間を割かれる事となる。一体、どっちが幸せなのだろうな?


04/12/15

・セーフコード
 前言撤回。一部アンセーフコードを使わないと実現できない機能が出てきた。朝令暮改とはこの事だ。

Yahoo!Geocities
 容量が300MBになったので、何かやろうかと思っている。まぁ、来年の話だな。

・フランス語
 調べ物をしているうちにフランス語で書かれたサイトを読むハメに。...でも、コンピュータ用語が混じってるとフランス語も結構読めるものではある (^^;


04/12/16

・病院
 午前中は下の子供を病院へ連れて行った。

・仕事
 PocketPCばかりに構ってられないが、PocketPCもやらないと客先で提案もできないという状況。

・ActiveSync
 PocketPCはクレードルに接続されていると、LANカードやPHSカードがなくてもInternetに接続できる(パススルー機能)...が、悩 ましい機能だな。一度これをやるとソフトウェアリセットをするまでPHS等でダイアルアップできなくなる事がある(自作プログラムから)。


04/12/17

LPC-CF-CLT
 CFタイプのLANカード。これを買ってきた。何故、今時無線LANじゃないのかと言えば、社内に無線LANがないのと、お客さんトコに持っていっても お客さんトコの無線LAN普及率が低いからだ。無線LANカードは後で買い足せばいい。

 ...性能だが、正直「PocketPC+10BASE+SDカード」では転送スピードは遅い。大きなファイルはActiveSync(or Bluetooth)で転送した方が速いと思う(多分)。

 無線LANもCF製品は802.11g対応の物はない。技術的にできない...というのではなく、CFインターフェイス(SDIOとかも)にはオーバー スペック(CFの最大転送速度は8MB/秒)なのだろう...消費電力の問題もあるのだろうが。

 LPC-CF-CLTが 役に立たないって事ではない。ActiveSync経由だとクレードルを持ち歩かなくてはならないし、ActiveSync自身のインストールも必要とな る。本体だけでLAN接続できるというメリットは、そう小さいものではない。ただ、PocketPCを選ぶ際には、使うにしろ使わないにしろ「最初から無線LANを内蔵しているタイプを選択するのが正 しい」のだろうと思 う。

・テスト
 LAN環境が揃ったところで、ネットワークにある音楽/動画ファイルを再生してみる事にした。しかし、これは無謀だった。一旦本体にコピーしたものはス ムーズに再生できるが、ネットワークからはちゃんと再生できない。WindowsCEのメモリ管理方法がWindowsと違うという事、それに絶対的な物 理メモリが少ないという事が原因のようだ。調べてみるとPocketIE等もストリーミング再生には対応していない。

 無線LAN経由で動画を再生するのはまず無理だ。有線LANであの程度であれば、802.11bではとても無理。Windowsでさえ高ビットレートの ものは802.11bではコマ落ち、音飛びするのだから。

 「できない」事は問題じゃない。「できる範囲で何ができるか?」が重要なのだ。


04/12/18

Bart's PE Builder 3.1.0
 正式版がリリースされた。「3.0.33/34/35/36/37」は基本的にベータだった。そのベータでコロコロ仕様が変わり、それに付 き合わされるハメに なってしまった。やっと落ち着いたようで一安心。日本ではというと基本 的に「満 足できるCDができる」からなのか、ちょっと小康状態になってい る。実は3.1.1 がリリースされているの で3.1.0に 上書きして使うといいだろう。

・お客さんトコへ無線LANの設定に行く。
 Planexの「GW-NS110PX」ってのがどうしても繋がらない(XP-SP2)。どうやら、このカードはWEPに対応しているものの、WEPに 関するトコを削って出荷したらしい。新 しいドライ バを入れればいいような事をどっかに書いてあったが、実際にはユーティ リティでは無線を感知するもののOSでは感知しなかった。設定方法もよく分 らないので「使 わないでくれ」で済ませた。ウチが納品したものじゃな いしな...(^^;

・自宅のPC
 ノートにインストールされているソフトをアップデート。基本的に自宅ではPCを触らない(触る必要がない)ので、ホッタラカシなのだった。


04/12/19

・実家へ
 行った。疲れた。以上。


04/12/20

「評 価されない」悩めるエンジニアへ──来年は“まず一歩前へ”
 「文系上司が技術を理解してくれず、正当に評価されない」「忙しすぎて時間がない」――悩めるエンジニアに「とにかく一歩進んでみること」とTech総 研編集長がアドバイス。

 ...とあるが、ちょっと間違いがある。この業界、実は「文系/理系」は関係ない。学校で学んだことの1割すら使ってないんじゃないかと思う>理系のヒ ト。実際には社会に出て学ぶ事の方が多いのだから、「文系=コンピュータオンチ」と決め付けるのはナンセンスだ。

 「技術論」は結構だが、殆どの場合は「開発者の言い訳」が多いのも確かだ。「あれやってこれやってこうだから時間が掛かりました」ってのは所詮言い訳で しかない。では、問う「それと同等な技術では駄目だったのか?」と。納期と予算が決まっている場合、その場しのぎのコードを書かざるを得ない事が多い。時 間が掛かってしまったのは「開発者のプライドによるエゴ」だったのではないかと上司は思うことがあるだろう。

 本当に駄目な上司というのは物事を簡単に考える奴を いう。今まで社 内で経験のない言語/環境での開発を委託されて簡単に引き受けてしまい、納期をオーバーしそうになるとヒステリックに怒り出したりする。つまり、自社が 持っている技術を把握してない奴の事だ。なんでもかんでも「はい、できます」と客先で言ってしまい、自分で広げた風呂敷の始末を開発者に押し付けるっての がダメ上司だ。「他 社がやってるのを自社でできない訳がないだろう?」 という理論を押し付けるタイプね。まぁ、ある意味正論なんだけど「だったら時間と予算くれよ」と言いたくなるわな。こういうのに限って予算と時間はタイト なんだよな。

 それと、客先の上 役としか話をしないタイプもダメ。上司の言う通り に作っていざ納品したら、客先の現場の人間に不評を買った...ってのはよく聞く話だ。「機能的にできる/できない」ではなく「本当に必要な機能」を理解 できないのもダメ。逆に、客の言う事を全部鵜呑みにしてしまうのもダメ。社内に帰ってきて打ち合わせをしたら「辻褄が合わない」事になって、客に「やっぱ りできません」なんて言いに行くのは愚の骨頂だ。どちらのタイプにも言えるが、開発の人間に相談もなく独断で決める奴は、開発者の上司に向いていない。独 断で決めたければ、開発者の言ってる事の殆どを理解できるようにならなければならない。接待ゴルフと飲み会にばかり行っている暇はないのだ...この業界 で上司を務めるには。

 開発者も「バ グなんてないです、僕が作りましたから」とか、「仕様がおかしいん じゃないんですか?」 なんてフザけた事を言ってないで外に出た ほうがいい。逆に上司の苦労も知れ。一度、営業さんに頼んで外回りでもしてみたらどうだ?

 僕に言わせりゃ「知識のない上司」「被害妄想の開発者」ってトコなんだが...(^^; 幸いにして今の会社の上司は開発も現役なので手っ取り早い。できる事とできない事の区別が付くからだ。

・「バグなんてないです、僕が作りましたから」
 あー、一度でいいからこんな言葉を言ってみたい。ちなみにこの言葉は「問題だらけでまともに機能していないシステムを納品した某特殊法人の 開発スタッフ」がデー タの整合性がない事を派遣社員に突っ込まれた時に、言い放った言 葉だそうで す。いいねぇ、某特殊法人。まともに動かないのを納品しても「金は貰えて倒産の心配 もない」んだから。

・はい?
 「ファ イヤウォールのインストールやソフトウェアのアップデート、ウイルス対策ソフトウェアの動作」 ではフィッシング詐欺に対応できないような気がする んですが...。


04/12/29

・「マジレス...カコワルイ」って本当か?
 ちょっと前、匿名掲示板に初めて顔を出した時の事だ。僕は人格を偽った。ワザと横柄な態度に出たりぶっきらぼうな文章を書いたりした。が、これは性に合 わなかった。すぐにこの雑談で書かれているような文章に戻した...何故か?

 インターネット上にはイロイロな言葉が溢れている。「ブログは普段言えないような事が書ける」とかいう説明もあるが、それはそのヒトの本当の言葉ではな い。実世界で言えない事を書いてしまったのなら、それは現実ではなく仮想現実なのだ。

 僕は結構古いタイプの人間だ。好き嫌いは分かれると思うが、口に出した言葉と腹の中で思ってる事は全く同じだ。僕の好きな父は不器用なのだろうな... 言わなくていい事まで言ってしまい、よく姉と口論になっていた。だが、その性格は嫌いじゃない。

 この雑談(/掲示板/ブログ)で書いている事は日頃僕が言っている事だ(熊本弁でだが)。証拠を示す事は難しいかもしれないが、僕の事を知っている人間 には解ってもらえると思う。だが、そうでない場合には誤解を生むことがしばしばあると思われる。

 要は匿名掲示板で煽られたって話だ。内容のある意見であれば参考にもなるが、いわれのない「ただの文句」には頭に来る。これは僕の場合、実社会でも同 じ。ムキになって反論するのは世間から言わせれば「格好悪い事」なのだという。確かにそれはそうかもしれない...スルーするのが賢いのだろう。「マジレ スは逆効果」ってのはよーく知ってる。でもね、僕の場合これが「素」なんだよ。性格ってのは一朝一夕に変えられるもんじゃない。同じ事を実社会で言われて も反論する性格なんでね...それが例え誰であろうと。

 マジレスするのは僕にとってかなり不利な事だ。何故なら匿名掲示板なのに「実質匿名ではない」投稿をしているからだ。文脈と貼り付けられたURLからこ のサイトを見つけ出すのは容易にできる(テンプレートにも貼ってあるしね)。つまり、「DEKOが書いた」ってバレている訳だ(知ってて知らないフリをし てくれてたけどね...今までは)。煽った彼らの素性は殆ど分らないというのに、だ。そんな不利な条件でマジレスしてるって事実を汲んでもらいたい。

 モノを作ってる人間ってのは、基本的に誰かを喜ばす為に仕事をしている(最近はそうでもない奴も多いみたいだが)。だから、短所をけなされるのは頭にこ ない。似たようなモノがあって比較されるのもそうだ。だが、単に「使えない」とかいうのはやっぱりダメだ。

 ここにあるフリーソフトは僕が勝手に作って勝手にアップしたものだ。だから、正直「何かに貢献した」という思いはない。でなければフリーソフト置き場に 「じゃんく ぼっくす」なんてふざけた名前を付けたりはしない。だが、少なくとも僕 は行動した。煽っていた彼らは僕以上の行動をしたのだろうか?もし、やっていたのであれば僕は素直に頭を垂れる。でも、そうでなかったのなら彼らにとやか く言われる筋合いはない。

 そのスレッドは最近過疎化し、固定ハンドルのヒトが殆ど顔を出さなくなり、前のスレッドは発言数1000を迎える前にdat落ちしてしまった。こんな状 況のため「あと一ヶ月、せめて来月末迄は話題をつながないと...」なんて余計な事を思ってしまったのがいけなかったのかも知れない。僕に非がない訳でも ない事はよーく解っている。

 あのスレッドは匿名掲示板にしては妙に居心地がよかった。匿名掲示板で人格を偽るのをやめた時(バラした時)、そこの誰かが「やっぱりね(^^)」って ニュアンスの事を書いてくれたのが、僕にはとても嬉しい事だった。

 数日間書き込みがなくて、「マジレス」したら書き込みが連続であったのには苦笑い。ま、結果オーライとしておこう。



・某匿名掲示板への本音
 おーっと、「マジレスはカコワルイ」のでやめてくれな(^^; 某匿名掲示板は「無秩序の中に秩序がある」べきだと常々思う。僕はこのサイトで本音を言っているが、立場上言えない事もある。匿名だと確かになんでもアリ なのだが、その「立場上言えない事」を匿名を使ってまで言おうとは思わない。誹謗・中傷もしかりだ。

 それと勘違いしている輩も居る。脅威なのは「某匿名掲示板の流れが一定方向に収束した時」であって、書き込んでいる個人の意見ではない。流れを誘導して 「某匿名掲示板の力を見せてやりましょう」なんてのはクレバーな奴のする事でスマートなやり方ではない。「虎の衣を借る狐」とでも言うか...どちらかと いうと軽蔑してやりたいタイプだ(実社会では絶対にお友達になりたくない奴ですな)。

 匿名掲示板での意見は弁が立つ奴の意見に収束し、最後にはステレオタイプな2つの 意見に なってしまう事が多い。この2つの意見が均衡を保っている間はいいが、そのバランスが崩れた時に便乗する奴が現れ、とんでもなく飛躍した行動に移る事があ る。これが実社会に反映される時なのだが...困ったことに(!)これがいい方向に向かう事があるので「某匿名掲示板」は侮れないのだ(^^; とはいえ、実社会に反映される行為の殆どは(当事者にしてみれば)甚だ迷惑な行為なのだが。

 実社会において1000人で議論したら、絶対に意見がまとまる事はないのに、匿名で好き勝手言ってる掲示板の方が意見がまとまるってのは面白い構図だ な、と思ってたりする。実社会で言ってる事と匿名で言ってる事...「本当はどちらが建前なのだろう?」と僕みたいな人間は思ってしまう。最近、ブログが 流 行ってんのは深層心理が引き起こす某匿名掲示板へのアンチテーゼなのではないかと思うのだが...これは邪推か?マクロかミクロかって話になるんだろうけ れど、僕は専門家じゃないんでよく解らない。



・仮想人格
 そういえばのMail を読んで、「電波だなー」と思うヒトがいるかも知れないが、高校時代からを 知ってる僕にしてみれば「変わってないなー」としか言えない(^^; 実はあれも「素」である。流石に放送禁止用語を友人以外に喋っているのを見かけた事はないのだが。


04/12/30


 Mailが届いていました。

クリスマ スシーズン到来に伴い名古屋食肉産業の徒花であるところの当店もまたサービス業の暗黙の了解に逆らう事適わず、諾々と電飾等で愚かしく柴田交差点信号前を 彩る訳だが、厨房内の蛍光灯の明度を遮らんと原色フィルムを貼りつけたところ、俎上の生肉が赤や紫のムーディーな光に晒される事により生肉という字面の与 えるエロティックな魅力が18573769524114125割増に跳ね上がってしまい、ふしだらな気分になりながら己が怒張を悟られまいと艶めかしくも 懸命にリブロースをカットするこの俺のエロティック・ヒップシェイクが客の劣情を/

 はい、次(^^;

恋したっていいじゃない!

  \〇/
   ┃
   /\
  ||||||

 「Up to date な恋はwow wow」ですか?

・最近読んだブログ-「韓流なんていらない
 アンチ韓流なブログ。「嫌韓ではない」と言いつつ韓流ではない韓国ネタもあるような気がする(^^; 個人のサイトなので、多少は何言っても構わないと思う。「個人的な意見」なのだから。ただ「アンチ韓流」なのであれば、盗作ネタ(Ryuの曲は「愛はかげ ろう」のパクリとか...)なんかは「あえて触れないで」マスコミの偏向報道にのみ絞った方が訴求力があるのではないかと。個人のサイトなので好き勝手に やっちゃった方がいいのですが、PVが凄いみたいなので、横道にそれるとさらに横道へと誘うアホが増殖しますからね。

・最近読んだブログ-「Monkryfarm な んでも作るよ。
 ブログだ けじゃないんだけど。なんと言うか ねぇ...職人魂を見ました(「根 性ためしに作ってる。」 を見なされ)。いい意味で、本当にいい意味で「馬鹿」 です、このヒ ト。


04/12/31

・大晦日
 ...ですが、下の子供が便秘気味です。奥さんが「マルツエキスとかいうのを飲ませるといいらしいよ」と言ったのですが、「マルツエキス」なんて聞いた こともありません。「ちょっと、その本見せてみ?」と本を読んでみると「マルツエキ ス(Malts Extract)」と書いてあります...

「モルツ」でいいじゃねーか!!

 やっぱりドイツ語読みなんだろうか。「あー、麦芽糖の事ね。」と奥さんに言い、これを薬局に探しに行く事にしました。

 薬局で「マルツエキス下さい」と言ってもやっぱり通じませんでした。「えーと、モルツエキス...要は麦芽糖です。煮詰めると水飴になる...」... それでもダメでした。探してもらいましたが「ありませんねぇ」の一言。仕方がないので帰ろうとすると「カロリーは砂糖の1/2」という甘味料を発見。原材 料を見ると...

あるじゃねーか(^^;

 これを購入。自宅でお湯に溶かして飲ませました。そしてこのまま奥さんの実家へ...奥さんの実家では雪が降っており、チェーンを用意して行きました。 旧道は除雪車が走っておらず、路面は雪が踏み固められてアイスバーン状態だからです。

 さてさてこ の便秘、1週間続いています。下の子は、ほぼ毎日便通があったので異常事態でした。奥さんの実家で下の子を抱っこしながらテレビを観ていると、もう 11時。「今年は無理だったねぇ...」とボヤいていると僕の足に空気圧による振動が 数度ありました。それに続いて中身が 出ました(^o^)/

ま・ さ・に

今年の汚れ、今年の内に。

 ...ですね。おあとがよろしいようで。


 BACK   古いのを読む     新しいのを読む