SHARP CE-140T に関する記事です。

CE-140T は PC-E500 系用の RS-232C レベルコンバータです。
SIO コネクタ (15pin) に接続して使います。RS-232C 側は D-SUB 25 ピンです。
CE-130T と異なり、外部電源を必要としませんがハードウエアフロー制御が行なえません。物理的には挿せますがソフトウエアフロー制御が行なえないため、SC61860 系のポケコンでは使えません。
参考:
マニュアルを紛失しているので、結線については現物調べです。
RS-232C 側には 1~7 および 20 番ピンしか出ておらず、そのうち 4~6 番ピンは短絡されています。また、1, 7 番ピンは FG と SG で (つまりは GND)、20 番ピンである DTR は電源として使われています。
| RS-232C (25pin) | ||
| No | 信号 | 別名 |
| 1 | FG | FG |
| 2 | TxD | SD |
| 3 | RxD | RD |
| 4 | (RTS) | (RS) |
| 5 | (CTS) | (CS) |
| 6 | (DSR) | (DR) |
| 7 | GND | SG |
| 8 | ||
| 9 | ||
| 10 | ||
| 11 | ||
| 12 | ||
| 13 | ||
| 14 | ||
| 15 | ||
| 16 | ||
| 17 | ||
| 18 | ||
| 19 | ||
| 20 | DTR | ER |
| 21 | ||
| 22 | ||
| 23 | ||
| 24 | ||
| 25 | ||
RS-232C が 9 ピンの D-SUB コネクタである場合には変換コネクタが必要となります。
型番が似ている製品に注意してください。品番に "D09-9F25F" が含まれていれば OK です。
変換コネクタを介した際の信号は次のようになります。
| RS-232C (9pin) | ||
| No | 信号 | 別名 |
| 1 | ||
| 2 | RxD | RD |
| 3 | TxD | SD |
| 4 | DTR | ER |
| 5 | GND | SG |
| 6 | (DSR) | (DR) |
| 7 | (RTS) | (RS) |
| 8 | (CTS) | (CS) |
| 9 | ||
※ 25pin コネクタの 1 番ピン (FG) は、9pin コネクタのフレームに接続されています。
シリアルポートがない PC へは USB 変換して接続します。FTDI 製のチップが使われている製品がオススメです。ドライバの問題がまず発生しません。
CE-140T と変換コネクタと USB<->シリアル変換ケーブルを合体させると以下のようになります。
不恰好ですが加工していないので他の用途にも使うことができます。
接続した後の使い方については、ポケコン側のマニュアルを参照してください。基本的にはソフトウエアフロー制御 (Xon/Xoff) で使う事になります。
参考:
| 型番 | 用途 | ポケコン | 対象 | 価格 | 備考 |
| CE-130T | RS-232C レベルコンバータ | SIO 15pin コネクタ | D-SUB 25pin | ¥17,800 | ハードウェアフロー制御可。外部電源が必要。SIO 15pin コネクタを持つ機種用。 |
| CE-135T | RS-422 レベルコンバータ | SIO 15pin コネクタ | mini-DIN-8 | ¥9,800 | PC-E500 系用。 |
| CE-140T | RS-232C レベルコンバータ | SIO 15pin コネクタ | D-SUB 25pin | ¥9,800 | ハードウェアフロー制御不可。PC-E500 系用。 |
| CE-T800 | パソコン通信ケーブル | ペリフェラル 11pin コネクタ | D-SUB 25pin | ¥12,800 | PC-G800 系用。 |
ここにある情報が役に立って、「調べる手間が省けたからオマイに飯でもおごってやるよ」 というハートウォーミングな方がいらっしゃいましたら、下のボタンからどうぞ。

