(06/07/01〜)

06/07/31

・ログを分離しました。  

・いやー
 ちょっと...というか、かなりテンパリ気味...というか、

完全にテンパっている!!

 のですよ。

・今月にあった事。
 えーと、
  • K君が新入社員として入って来た。
  • Y君というDelphiが理解できるヒトが協力社員としてお勉強中。
  • 二人とも僕の素性を知って半笑い状態だった。
  • 雨が凄すぎだった。
・仕事
 Linux +Firebirdで動作するテキストベースなグループウェアを開発中(これがメインのお仕事)。HTMLとCSSとJavaScriptで悪戦苦闘中。 開発言語はKylix3。インストールは簡単だし、サクサク動作する。いずれ社内のグループウェアにもなる予定。大々的に売り出す予定は全くない。だって Linux(i386)でしか動かないんですもの。

・おばあちゃんが言っていた...
 いやー、子供につられて観たけど「仮面ライダーカブト」面白いわ。主人公、天道総司役の水嶋ヒロはジャニーズの松本潤(嵐)とキャラ被ってる気がするけど、まぁいいか。お題の「おばあちゃんが言っていた...」というのは天道語録と呼ばれております。

・甲虫(こうちゅう)。
 その1、カナブン。7月入ってすぐだったのでクワガタには早い季節でしたが、山に昆虫採集へ。まだセミもあまり鳴いていなかったので期待薄でしたが、カナブンGet!!。実家の庭で、クツワムシ×2と小さなカミキリムシ(2.5cm程度)をGet、"僕のドングリの木"でコメツキをGet。

[クツワムシ]

・"僕のドングリの木"
  実家にはドングリの木があります。今では育ちに育ってガンダム位に大きくなりました。幹に手を回しても全然届きません。僕が3歳の時に父上と植木鉢に植え たドングリの種子からここまで大きくなりました。余談ですが、この時姉上が植えた椎(しい)の実は発芽したものの、後で枯れてしまいました。

[僕のドングリの木]

 台風で一度折れたのですが、その後もスクスクと大きくなって、イロイロな昆虫をその体に住まわせているようです。たとえ僕が死んでもこの木は生き続けるでしょうから、僕の子供に子供ができたら、この木の事を話しながら一緒に昆虫採取に来て欲しいですね。

・カンラン石の舞う空に。
 山で見かけるカナブンではなく、やや小さめのカナブンがハナムグリなのですが、そのハナムグリ(カナブン)の色って何でしょう?緑?茶色?正解は

「知らんがな」

 です。写真で見るハナムグリは"すべて緑"だと思われます。しかし、実際には茶色だったりもします。さて何故でしょう?実は、ハナムグリは日差しが強いと緑色に輝いて見えますが、逆に薄暗いところでは茶色に見えるのです。ある意味「光学迷彩」ですね。恐らくこの色は蝶等と同じく「構造色」によるものです。だから、色が何なのかは知る由もありません。ハナムグリを見かけたら手に取って、明るい所と暗い所で色の違いを楽しんでみて下さい。

・甲虫(こうちゅう)。
  その2、カミキリムシ。翌週の事です。例によって実家の庭でGet。えーちなみに、実家の庭にはよくゴマダラカミキリが居るのですが、コイツはお父様に よっていつも踏み潰されております。ウチの子が「だめよー」「かわいそうよー」と言いますが、害虫ですので仕方ないです(でしょ、ミカン農家の方)。

[カミキリ]

 上の写真のカミキリは...何だったっけ、名前忘れたよ。調べるのもシャクなのでカミキリムシで通します。で、コイツですが...

 子供が手を噛まれて血をダラダラ出して泣いていました...ゲラゲラ。カミキリの食料は木の皮...子供の指の皮膚など、軽く噛み切ってしまいます。男の子だし、僕も何度も血を流して学習したのですから、いい教訓なのです。痛みをもって万物を知れ。この日、実は父上が

クワガタ捕ったどー

 と連絡してきたので貰いに行ったのでした。

[ガタック]

 典型的なガタックノ コギリクワガタですね。ノコギリクワガタの"ノコギリ"の意味を教えてやりました。「じーちゃんは本職だ」と。このクワガタも"僕のドングリの木"で捕っ たようです。僕も何度か見に行きましたが、キマワリとカナブンしか見かけませんでした。ノコギリクワガタでまた泣かれても困るので、早々に虫カゴに入れて やりました。

・甲虫(こうちゅう)。
 その3、カブトムシ。さらに翌週です。またも父上が

カブトムシ捕ったどー

 と連絡してきました。この日は花火があるのでどうせ行くつもりでした。「去年は、ばぁちゃんと眺めてたっけなぁ...」と涙腺がゆるくなりそうなのをちょっぴり我慢しながら花火を観ていました。

 さて、カブトムシ(あ、写真ないや)。ウチの子は、

カブトムシの目は赤いと思っていた

 ようです。ムシキングの観過ぎ(やり過ぎ)だよ...若いの。あ、必殺技もないからな(^^; 例によって"僕のドングリの木"で捕ったようです。ノコギリクワガタとこのカブトムシは今も自宅で健在です。でも、明日辺りには逃がしてやろうと思っています。

・夏と言ったら?
 やっぱり



 ですよね。いやー、実家は海から遠くて馴染みがないんすよ。海に行ったことがない訳じゃないけれど、ベタベタしない川が好きだったりします。今週は川へ行ってきました。

 ...えっと、えっと、

どうやって行くんだったっけ?

  実家の地元の川なんて20年以上行ってないから行き方忘れちゃったよ。父上に教えてもらってなんとか到着。"支流の支流"なので深い所でも水深50cm程 度しかなく、溺れる心配も、流される心配もナッシング。上流ではありますが、そこまで上流ではないので凍える程水が冷たい訳ではなく(もっと上流はヤマメ が住むほど冷たくキレイなのですが小さな子の水遊びには...)。小さなお子様や"泳げない大きなお友達"にはうってつけの穴場だったりします。透明度も そこそこで、うがい程度なら余裕でできる位の水質ですし。

 トンボウォッチングしたり、お魚ウォッチングしたり、子供に水かけたり...。いやいや、結構満足。この"支流の支流"は地元の子供たち(小中学生)には浅すぎるので誰も来ません。夏休み真っ盛りのこの時期なのに

プライベートビーチ状態ですよ

 ちょっぴりブルジョワジーな気分を満喫。また来週来る事にすっか。

・庭の草むしり
  なんだか草が増えて来たので草むしりをする事に。でもなんだか様子が変。よく見ると草はあんまり生えておらず、向かいの民家(廃屋)からツタ状の植物が侵 食して来ているだけだ。ツタなので、一つ引っ張るとイモヅル状にキレイに片付く。これはこれで楽でいいのだか、このテの植物は成長が早いので
向かいの民家の敷地にある根っこからやらないと根本的な解決にはならんのだよなぁ...でも不法侵入だしなぁ...等と思っていたら、奇妙なものを発見。

[股間の紳士?]

 葉っぱはキュウリに似ているが、この実の付き方はキュウリではない...

スイカ?

 それとも

メロン?

  葉の表面に毛がないのと、ツルが細いのが特徴。小さな実はキュウリのように実の先に黄色い花が残っていた。ヘチマか?でも実家でヘチマは嫌って程見たけど こんな丸い実じゃなくてキュウリみたいな実の付き方をしていた気がするし...。幾つかもいでブロック塀に投げつけてみると、中にははっきりとした白い種 子が。うーん、スイカやメロンはこの程度の大きさの実でははっきりとした種子はないハズだよなぁ。カボチャ?いや、カボチャだったらツルに毛が生えてるハ ズだよなぁ...?

 てな訳で、この正体不明な(多分)ウリ科の植物の成長を見届ける事にしました。続報を待て。

・インドア派?
 誤解されそうなので断っておきますが、DEKOさんは外出がキライです。でも、自然は好きです。一見矛盾しているようですが、一貫しています。「屋外の人口建造物で遊ぶ気にはなれない」ってだけです。山や川に行っては子供よりもはしゃぎ、海に行っては「今日はこの辺で勘弁しとく」と捨て台詞を吐く程の「カナヅチな自然愛好家」です。でもクジラは食べますよ。


 メール来ました。読んでますってば中島さん。

今総合内科の受付なんだけど、診察前に患者が間に合わなくて死んだら何かいい事でもあんのか、この病院は。

 余程具合が悪かったらしく

わーい、39度越えたw

 タンパク質が固まりだすには、まだ3℃程あるので

さすがに死ぬから座薬入れたけどさ、腸壁荒れるんだよなこれ。手も洗わないといかんし。
そこで今閃いたんだけど、コンドームに座薬入れて挿入すれば良くねえ?万事解決じゃねえ?????????????????????????????@@;;;;;;;;やべえ、俺医療介護界の救世主かも。

 こんな事を妄想しておられました。熱のせいだったのか、素だったのかはご想像にお任せしますが。

 かく言う僕もしばらく調子が悪く、子供のプール熱だとは思いますが右目の目ヤニがひどく、まばたきを繰り返すと油膜のように視界がぼやけて行き、ティッシュで拭くと大量の目ヤニを採取できる状態でした。検体としてどっかに売れたらいいのにと思う程に。

今日は寝てるだけで体力消耗するぐらい熱いな畜生とか思ってたら、何者かの邪悪な意志によってエアコンがドライ運転に切り替わってた。風呂屋行ってくる。みんな死ね

 事務所のクーラーはON/OFFのみというコンピュータ関係の会社としては模範的な能力を有しております。温度調整?風向き変更?そんなものは一切利きません。何故だか「全く涼しくない/凍える程寒い」の二値で表現されます。一番寒いのは僕の席なので、僕がこまめに矩形"寒波"を作り出す必要があります

・これを"帳尻あわせ"という(^^;


 BACK   古いのを読む     新しいのを読む